八雲小学校ホームページへようこそ

総合的な学習の時間 「お米を育てよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 農家の方をお招きして、苗の植え方を教わりました。
 どろどろの手で一所懸命に植えました。
 その後、稲の育て方や農家の方のお仕事の説明を聞くときは、たくさんの質問もできました。
 大きく育つといいですね。

家庭科 〜初めての調理実習〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ゆで野菜を作りました。
 前回までに、調理の仕方を学習し、持ってくる野菜を決め、いよいよ今日は調理です。
 道具をたしかめて、野菜を洗って、切って、湯がいて、盛りつけて、食べました。
 初めて包丁を使う子、初めてコンロに火を付ける子。どの子も一所懸命に作業しました。
 「おいしいよ!」 普段あまり野菜は食べないという子も、今回はたくさん食べました。

図工 「コマコマアニメーション」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から新しい単元が始まりました。
その名も「コマコマアニメーション」
日本が世界に誇るアニメを子どもたちの手で作り上げます。
今日はキャラクター作りで終わってしまいましたが、次回には
コマ撮りをしてアニメにしていきます。
どんな作品が出来上がるのか今から楽しみです。

種子が発芽するためには? パート2

画像1 画像1 画像2 画像2
前回、子どもたちが実験していた「発芽には水は必要なのか」の答えが少しずつ見えてきたようです。
水をいれたカップを見てみると「種子が大きくなっている!」「色も変わっているよ!」「見て 見て 根みたいなのもがでてきた」という声がたくさん聞こえてきました。
新しい発見があったようで、みんな楽しそうにノートに記録していました。

次の実験は「発芽には空気が必要なのか?」です。果たしてどんな結果がでるのか!?


理科 種子が発芽するためには?

画像1 画像1 画像2 画像2
種子が発芽するために水は必要なのか?
この疑問を解決するために実験に取り組んでいます。
脱脂綿に水を含ませたものと含ませないもの、それぞれに種子を置いて、発芽するかを調べます。まだまだ結果は出ませんが、子どもたちは興味をもって実験の準備をしました。
果たして、どちらの種子が発芽するのか?

心のもよう 最終回

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は「心のもよう」最終回でした。今まで作った「心のもよう」を一つの紙にまとめました。自分の作品を振り返ったり、友達の作品を見ていいところを見つけたりする中で情操を深めることができました。

生き物は円柱形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「生き物は円柱形」の筆者である本川達雄さんを招いて授業をしていただきました。「なぜ足の裏は平らなの?」「耳が平らなのはなぜ?」など、本川先生からたくさんの質問をだしていただき、子どもたちは一生懸命に考えていました。疑問が解決すると、「そっか」「なるほど」といった声が聞こえてきて嬉しく思いました。

作者の方からお話を聞くという貴重な経験をすることができたので、今後の授業でさらに深く作品を読み進めていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 前期始業式
入学式

学校だより

保健関係

学校図書館だより

その他

学校評価

空間放射線量測定結果