八雲小学校ホームページへようこそ

令和5年6月29日(木)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、小松菜の味噌汁、白身魚の更紗揚げ、野菜の煮物、牛乳です。

更紗揚げは衣の小麦粉にカレー粉を混ぜて魚にまぶして揚げます。揚げた表面がインドの布の更紗の模様に似ているのでこの名前が付いたと言われます。カレーの香りで魚が苦手な児童も食べやすくなり、皆さん残さず食べていました。

今日は天気が良くとても暑かったので、食欲が落ちているかなと思いましたが、ご飯やみそ汁もしっかり食べていて良かったなと思います。

体調を整えるには栄養バランスのよい食事をしっかり食べることが大切です。学校でも家庭でも心がけてほしいと思います。

玉ねぎ:兵庫
こまつな:埼玉
にんじん:千葉
さやいんげん:山形
じゃがいも:目黒区八雲
しいら:長崎
豚肉:岩手

令和5年6月28日(水)の給食

画像1 画像1
献立はフレンチトースト、ポークビーンズ、パリパリサラダ、牛乳です。

フレンチトーストは甘さ控えめの卵液にさっとくぐらせて焼いています。べたべたとならないので、手で持って食べています。ほんのり甘いフレンチトーストはどの学級もほとんど残りはありませんでした。

給食終了後、たくさんの児童が「給食おいしかったです。」と声をかけてくれました。給食室では大量の卵を扱うので、調理員さんは衛生面やアレルギー対応など気を遣う場面も多くありましたが、調理員さんが頑張ったかいがあったなと思います。

玉ねぎ:兵庫
にんじん:千葉
キャベツ:長野
きゅうり:岩手
じゃがいも:目黒区八雲
たまご:栃木
豚肉:鹿児島

令和5年6月27日(火)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、高野豆腐の酢豚風、青梗菜ともやしのスープ、スイカ、牛乳です。

高野豆腐は水で戻して、水気を固く絞り、片栗粉をまぶして揚げます。酢豚のタレと合わせると、衣にタレが絡まり、お肉のように食べることができます。もちもち感もあり、おいしいです。児童の皆さんもご飯と合わせてよく食べていました。

スイカは千葉県山武郡市の小玉スイカでした。シャリシャリの歯ざわりとみずみずしさが体にしみわたりました。ほとんど残りはありませんでした。

にんじん:千葉
玉ねぎ:兵庫
たけのこ:鹿児島
エリンギ:新潟
青梗菜:千葉
しょうが:高知
スイカ:千葉
鶏肉:鹿児島
豚肉:鹿児島

令和5年6月24日(土)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立はカレーライス、人参ドレッシングサラダ、メロン(ゴールドメロン)、牛乳です。

今日はどの料理もほとんど残りはありませんでした。
ゴールドメロンは茨城県鉾田市の白井一夫さんという生産者さんのみが作られているメロンが届きました。中身は緑色ですが、皮は黄色がかっていて、あまり見かけない色でした。皮がかなり薄くて、ぎりぎりまで食べることができました。
八百屋さんも完熟を見極めて持ってきてくれるので、本当に甘くておいしかったです。子どもたちも大変喜んでいました。公開日で頑張った皆さんへのご褒美になったのではないかと思います。

にんにく:青森
しょうが:高知
玉ねぎ:香川
にんじん:茨城
じゃがいも:長崎
きゅうり:群馬
キャベツ:群馬
メロン:茨城

令和5年6月23日(金)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、けんちん汁、キャベツ入り卵焼き甘酢あんかけ、のり和え、牛乳です。

のり和えは焼きのりを一口大にちぎって、野菜の和え物に混ぜこみます。のりの風味がとてもおいしいです。児童にも人気で、残りがほとんどありません。簡単なので、ご家庭でもぜひお試しいただきたい一品です。

にんじん:茨城
だいこん:北海道
じゃがいも:長崎
長ねぎ:千葉
キャベツ:群馬
こまつな:埼玉
もやし:栃木
豚肉:岩手
鶏ひき肉:宮崎
たまご:栃木

令和5年6月22日(木)の給食

画像1 画像1
献立はえび入り上海焼きそば、杏仁豆腐入りフルーツミックス、牛乳です。

上海焼きそばは甘めのしょうゆで炒めた焼きそばです。日本の中濃やウスターソースで炒めたものより優しい味わいが広がります。今日はオイスターソースも加えたのでコクもありました。焼きそばとデザートの2品で、物足らなそうな児童もいましたが、デザートもたっぷりあったので最終的には満足感を得ることができたようです。

しょうが:高知
にんにく:青森
にんじん:茨城
長ねぎ:埼玉
玉ねぎ:香川
チンゲン菜:静岡
むきえび:インド
豚肉:岩手
みかん缶:国産
黄桃缶:ギリシャ
パイン缶:インドネシア

令和5年6月21日(水)の給食

画像1 画像1
献立は胚芽パン、レンズ豆のスープ、タンドリーチキン、ごまドレッシングサラダ、牛乳です。

タンドリーチキンはにんにく、しょうがの香味野菜とケチャップ、カレー粉、ヨーグルトなどで漬けておいて焼きました。今日は、皆さん残さず食べてくれました。

玉葱:香川
にんじん:茨城
セロリ:長野
じゃがいも:長崎
キャベツ:群馬
にんにく:青森
しょうが:高知
きゅうり:群馬
キャベツ:群馬


令和5年6月20日(火)の給食

画像1 画像1
献立は鶏ごぼうピラフ、キャベツとコーンのクリームスープ、さくらんぼ(佐藤錦)、牛乳です。

果物は旬のさくらんぼでした。山形県村山市の齋藤農園から届けていただきました。この土日に収穫したものとのことで、大変新鮮で、紅くつやつやに輝くさくらんぼが届きました。給食では年1回しか味わうことができないさくらんぼを、皆さんほとんど残さず食べてくれました。

また、農家さんが枝付きのさくらんぼを一緒に入れてくれ、給食室前に飾りました。一部の児童が見にきてくれましたが、さくらんぼが枝についているのが珍しく、また紅く輝いているので、本物に見えなかったようです。触ってみて驚いていました。「さくらんぼがこんなについているんだ!」と実の成り方を知る良い機会となりました。農家さんの素敵な贈り物に感謝です。

ごぼう:青森
にんじん:茨城
玉葱:香川
さやいんげん:千葉
キャベツ:群馬
パセリ:千葉
鶏肉:青森
豚肉:岩手

令和5年6月19日(月)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、豆腐のみそ汁、かつおの甘辛和え、キャベツの煮びたし、牛乳です。

19日は食育の日です。今日は和食のよさを感じてもらう一汁二菜の献立です。和食は季節の食材を大切にします。今日は春から初夏にかけて獲れる「かつお」を味わいました。

かつおは片栗粉をまぶしてから揚げにして、しょうゆ、みりんを合わせた甘辛ダレを絡めました。魚のから揚げと聞いて苦手な児童はいただきますの前に量を減らしていましたが、最後はおいしかったと言って再度おかわりしたりしていました。ご飯も一緒によく食べていました。

えのきたけ:長野
長ねぎ:埼玉
にんにく:青森
しょうが:高知
キャベツ:群馬
こまつな:埼玉
わかめ:熊本
かつお:宮城

令和5年6月14日(水)の給食

画像1 画像1
献立は野菜たっぷり豚骨塩ラーメン、きゅりの甘酢漬け、おかしな目玉焼き、牛乳です。

ラーメンですがのスープは豚骨、鶏ガラや野菜の芯、皮などを一緒に入れてぐつぐつ煮だして作ります。(名前は豚骨ラーメンですが、味のバランスを見て鶏ガラも入れています。)また、色とコク、栄養価アップのために、スープに豆乳を加えています。

給食は塩分の基準があるので、味が薄いと感じる児童もいたようですが、それでも皆さん、喜んで食べていました。

おかしな目玉焼きはデザートです。見た目は本当に目玉焼きに見えます。デザートなのかおかずなのかわからず、においをかいで「これはデザートだよ!」と言う児童がいたり、楽しそうでした。皆さん視覚と味覚のアンバランスを楽しみながら、食べてくれました。

にんにく:青森
しょうが:高知
にんじん:千葉
キャベツ:神奈川
もやし:栃木
チンゲンサイ:茨城
長ねぎ:茨城
きゅうり:岩手
だいこん:青森
豚肉:鹿児島
黄桃缶:ギリシャ

令和5年6月16日(金)の給食

画像1 画像1
献立は切干ご飯、鱈のちゃんこ汁、ごまきゅうり、牛乳です。

ちゃんこ汁は生鱈の角切りを野菜たっぷりの汁に加えました。鱈は酒を振って、オーブンで一度焼いてから加えたので、臭みもなくうまみたっぷりに仕上がりました。
児童の皆さんも、鱈と野菜のおいしさを味わいながら、よく食べていました。

にんじん:千葉
だいこん:青森
はくさい、えのきたけ:長野
長ねぎ:茨城
にら:栃木
きゅうり:岩手
鱈:北海道
切干大根:宮崎2

令和5年6月15日(木)の給食

画像1 画像1
献立はピビンパ丼(肉そぼろ・ナムル)、にら玉スープ、牛乳です。

今日は世界の料理〜大韓民国〜です。ピビンパはスプーンでよく混ぜて食べました。トウバンジャンやコチジャンのピリ辛なうまみはご飯とよく合いました。児童の皆さんはピビンパは混ぜることをよく知っていて、スプーンで上手に混ぜながら、もりもり食べていました。

しょうが:高知
にんにく:青森
長ねぎ:茨城
だいこん:青森
玉ねぎ:兵庫
しめじ:長野
大豆もやし:栃木
もやし:栃木
にら:栃木
豚肉:鹿児島
卵:栃木

令和5年6月13日(火)の給食

画像1 画像1
献立はひじきご飯、じゃがいものみそ汁、鮭の塩麹焼き、お浸し、牛乳です。

鮭の塩麹焼きは北海道産の生鮭を塩麹としょうがのおろし汁で漬け込んで焼きました。塩麹の優しい塩味と、ふっくらとした焼き上がりがおいしいです。児童の皆さんも残さず食べてくれます。

にんじん:千葉
ごぼう:群馬
さやいんげん:山形
じゃがいも:長崎
長ねぎ:茨城
しょうが:高知
こまつな:埼玉
もやし:栃木
豚肉:鹿児島
鮭:北海道
ひじき:長崎
大豆:北海道

令和5年6月12日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立はセサミトースト、ポークシチュー、エディのとうもろこしサラダ、牛乳です。

今日は図書献立でした。図書委員会の児童が選んだ本に登場する食べ物や料理を給食で取り入れています。本と食の両方へ関心を高めてもらえるよいなと思っています。

今日は「エディのやさいばたけ」という本に登場する「とうもろこし」特に「ヤングコーン」を出してほしいということでしたので、サラダにヤングコーンを入れました。生のヤングコーンはこの時期しか食べられない特別なもので、芯まで柔らかく食べることができます。輪切りにしたら、花が咲いたようにかわいくなりました。児童の皆さんは珍しいヤングコーンを喜んで食べてくれました。

にんにく:青森
玉葱:兵庫
にんじん:千葉
セロリー:長野
マッシュルーム:茨城
じゃがいも:長崎
キャベツ:神奈川
きゅうり:岩手
ヤングコーン:愛知
赤ピーマン:宮崎
豚肉:鹿児島


令和5年6月9日(金)の給食

画像1 画像1
献立はわかめご飯、塩肉じゃが、豆あじのカリカリ揚げ、牛乳です。

豆あじは今が旬の魚です。今日は頭、内臓を落とした5センチくらいの小さなあじでした。小さい体ですが、身はかめばかむほどうまみを感じられました。

低学年は2尾、中学年は3尾、高学年は4尾でした。苦手な児童は1尾からチャレンジしました。初めて食べる児童もいて「おいしいかも〜!」とおかわりする姿も見られました。

今日はにんにくが効いた塩肉じゃがとともに、皆さんよく食べていました。

にんにく:青森
にんじん:茨城
じゃがいも:長崎
さやいんげん:茨城
たまねぎ:香川
豚肉:岩手
豆あじ:鹿児島

令和5年6月8日(木)の給食

画像1 画像1
献立はうま煮丼、かきたま汁、あじさいゼリー、牛乳です。

デザートはちょうど今、学校や近隣の家の庭などで満開のあじさいに見立てた美しいゼリーでした。白いところは豆乳のぷるんとしたゼリー、上はぶどうとアセロラの角切りゼリーです。調理員さんが1つずつ盛り付けてくれました。赤紫とピンクのコントラストがきれいで、今日は目でも楽しむ給食でした。

にんじん:茨城
玉葱:香川
こまつな:埼玉
長ねぎ:茨城
豚肉:岩手
わかめ:熊本
たまご:栃木
豆乳:原料国産
ぶどうジュース:原料輸入
アセロラじゅうーす:原料輸入

令和5年6月7日(水)の給食

画像1 画像1
献立はきなこ揚げパン、ワンタンスープ、ポテトのフレンチサラダ、牛乳です。

今日は皆さん大好きな揚げパンでした。朝も中休みも給食前も「揚げパン!揚げパン!」と心待ちにしている声がたくさん聞こえました。

調理員さんはいつも通り上手に揚げてくれました。外側はカリッ、中はふわふわの揚げパンに皆さん笑顔で食べていました。残りはほとんどなく、大変嬉しく思いました。

にんじん:茨城
もやし:栃木
長ねぎ:茨城
にら:栃木
じゃがいも:長崎
きゅうり:群馬
玉葱:香川
豚肉:鹿児島

令和5年6月6日(木)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、すまし汁、いかの香味焼き、じゃがいもと茎わかめのきんぴら、牛乳です。

歯と口の健康週間にちなんだカミカミ献立第2弾でした。

弾力のあるいかと野菜のきんぴらです。
いかは口の中で細かくしないと飲み込めない食材です。給食では子供たちが食べやすくなるよう、納品業者さんに、かの子目の筋を入れてもらっていますが、食べるのに時間がかかっています。しかし、今日は柔らかく食べやすかったので、皆さんスムーズに食べていました。

きんぴらはじゃがいもを芯が少し残るように下茹でして、ごぼうや茎わかめと一緒に炒めます。シャキシャキの食感はよく噛む必要がありました。

咀嚼は歯だけでなく体の健康に良い働きがあります。毎回よく噛んで食べてほしいと思います。

にんじん:茨城
えのきたけ:長野
こまつな:埼玉
しょうが:高知
長ねぎ:茨城
ごぼう:青森
じゃがいも:長崎
さやいんげん:千葉
豚肉:岩手
いか:ペルー

令和5年6月5日(月)の給食

画像1 画像1
献立は五穀ご飯、根菜野菜のみそ汁、ししゃものごま焼き、切干大根の中華和え、牛乳です。

今日と明日の給食は、6月4日から10日は歯と口の健康週間にちなんだカミカミ献立になっています。

五穀ご飯は押し麦やあわ、きびなどの雑穀を加えて炊きました。きれいな紫色は古代米の黒米の色です。雑穀が入ると食感も様々です。今日はきびのもちもち感が出ていました。いつもの白いご飯と違う見た目に、皆さん驚いた様子でした。食べ慣れていない児童が多かったのか、少し残りが多くみられました。

みそ汁はごぼう、大根、人参、れんこんと根菜のオンパレードでしたが、うまみたっぷりのみそ汁は皆さんよく飲んでいました。

ししゃもはごまを手でぎゅっと付けて、オーブンで焼いています。ごまがぷちぷちの衣になって、とてもおいしいです。1,2年生は1尾、3年生以上は2尾で、こちらはよく食べていました。

1口30回噛むと歯だけでなく健康によいと言われますが、限られた時間の中でこの回数を噛むのは難しいと思います。回数にこだわらなくても、噛むことを意識するだけで、自然と咀嚼回数も増えると思います。給食でも家でも意識してほしいなと思います。

にんじん:茨城
ごぼう:青森
だいこん:青森
れんこん:茨城
こねぎ:福岡
きゅうり:群馬
もやし:栃木
鶏肉:青森

令和5年6月2日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立は高菜チャーハン、酸辣湯(サンラータン)、かんきつ(河内晩柑)、牛乳です。

酸辣湯は仕上げに酢を加え、酸味を効かせたスープです。ただ、子どもたちでも食べられるように、ほんのり酸味を感じる程度に仕上げています。皆さん、特に気にすることなく、残さず食べていました。

果物の河内晩柑は愛媛県産の特別栽培のものです。見た目は不格好でしたが、果肉は果汁たっぷりで甘く、児童の皆さんもとても喜んでいました。雨でじめじめする中、河内晩柑のさわやかさは体を潤してくれるようでした。旬の果物のおいしさを感じてもらえてよかったです。

長ねぎ:茨城
にんじん:千葉
小葱:福岡
たまご:栃木
河内晩柑:愛媛
高菜漬け:国産原料
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

その他

経営方針

目黒区学力調査の概要と授業改善プラン

掲載資料用

〇6年生

〇3くみ

いじめ

給食レシピ

年間行事予定