八雲小学校ホームページへようこそ

社会科見学(5)

午後は、海から東京港見学。みんな大興奮です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学(4)

ポカポカ陽気の中、水の広場公園で海を見ながらお弁当タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日(木)の給食

画像1 画像1
〈今日の給食〉
ソフト麺ミートソース 茹でキャベツと人参ドレッシング 
黄桃のヨーグルトかけ  牛乳

にんにく:青森県    しょうが:高知県    玉ねぎ:北海道

人参:埼玉県      セロリ:静岡県     パセリ:千葉県

キャベツ:愛知県    豚ひき肉:岩手県 



 1月24日〜30日は「全国学校給食週間」です。学校給食の目的や意義について広く知ってもらう週間となっています。八雲小学校では、給食の歴史献立を紹介し、給食について学ぶ週間にしています。
 最終日はソフト麺ミートソースです。ソフト麺は昭和45年ごろに給食で出されていました。1つずつ袋に包装されており、袋から出してそのまま食べることができます。当時はミートソースやラーメン、うどんの時にはすべてソフト麺がでていたようです。
 八雲小学校ではスパゲッティのときはスパゲッティの麺、ラーメンは生中華麺、うどんはうどんをそれぞれ給食室でゆでて出しているので、ソフト麺を初めて見た1年の児童は「今日の麺太いよ!」「どうやって食べるの?」と戸惑っていました。2年生以上は何回か食べているため、上手に袋から出して食べていました。

 

社会科見学(3)

次は、浅草ガイドツアーにグループごとに出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学(2)

今日は、快晴で眺めは最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学(1)

今日は、4年生の社会科見学です。まずは、東京スカイツリーから東京の様子を見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日(火)の給食

画像1 画像1
〈今日の給食〉
揚げパン ワンタンスープ みかん  牛乳

人参:埼玉県    にら:栃木県   みかん;静岡県

もやし:栃木県   豚肉:鹿児島県  長ねぎ:東京都

 1月24日〜30日は「全国学校給食週間」です。学校給食の目的や意義について広く知ってもらう週間となっています。八雲小学校では、給食の歴史献立を紹介し、給食について学ぶ週間にしています。
 戦争によって中止されていた給食は昭和21年(1947年)に再開され、ユニセフやララ物資からの寄付により、パンと脱脂粉乳の給食が全国で食べられるようになりました。
今日の献立の揚げパンは今から60年ほど前の昭和30年頃から給食に登場した料理です。

1月29日(水)の給食

画像1 画像1
〈今日の給食〉
カレーライス ちくわ入り和風サラダ でこぽん  牛乳

にんにく:青森県  しょうが:高知県    玉ねぎ:北海道

人参:埼玉県    じゃがいも:鹿児島県  キャベツ:愛知県

大根:神奈川県   長ねぎ:千葉県
 
 1月24日〜30日は「全国学校給食週間」です。学校給食の目的や意義について広く知ってもらう週間となっています。八雲小学校では、給食の歴史献立を紹介し、給食について学ぶ週間にしています。
 今日は今から約40年前の昭和50年頃の給食です。
戦争が終わり、給食が再開されてからはパンか麺の給食でしたが、昭和51年にご飯が給食に提供されるようになりました。
 それまではパンにカレーシチューという組み合わせだったものが、ご飯が給食で提供されるようになったことで、カレーライスが給食でよく登場するようになりました。
 八雲小学校のカレーライスはカレールウから給食室で手作りしています。小麦粉とサラダ油とカレー粉を1時間近く炒めてルウにしています。


朝のマラソンタイム

12月から行った全校でのマラソンタイムは、今日が最終回です。
今年は、冬休みを含めて昨年以上に頑張った児童が多く、マラソンカードで渋谷駅を突破した児童がたくさん見受けられました。今年どれだけ頑張ったかを1人ずつ振り返って、来年度以降につなげてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブオリエンテーション

来年度のクラブ活動発足に向けて3・4・5年生を対象にクラブオリエンテーションが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 わくわくすごろく

画像1 画像1
画像2 画像2
先日の学校公開の時に作っていたすごろくが完成しました。

今日はみんなで一緒に遊び、良さや面白さを味わう活動をしました。

持久走記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
約2か月の持久走も29日で終わります。今日は持久走記録会を行いました。保護者の皆様も、応援に駆けつけてくださいました。

なわとび教室

 27日月曜日になわとび教室がありました。昨年度に引き続き、今年も「BX Skippers」の藤沢祥太朗さんに来ていただきました。なわとびの技や練習のコツなどを教えていただき、子どもたちから、「できた、できた!」「どうやってやるの?」など、楽しんで取り組む声が聞こえました。
 28日火曜日には、体育の授業で早速なわとびに取り組み、子どもたちの真剣な姿を見ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

なわとび教室

画像1 画像1
1月27日3時間目に藤沢祥太朗さんによるなわとび教室がありました。子どもたちはあやとびや、二重跳びのコツなどをつかみ、楽しく跳んでいました。

なわとび教室

 今日はなわとび教室がありました。「BX Skippers」の藤沢祥太郎さんにきていただき、縄跳びの技を教えていただきました。
 「難しい!」「わぁ、できた!」など様々な声が飛び交う中、子供たちは縄跳びを楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月27日(月)の給食

画像1 画像1
〈今日の給食〉
ひじきご飯 すいとん 野菜の香味和え  牛乳

人参:埼玉県      ごぼう:青森県    大根:神奈川県

じゃがいも:鹿児島県  小松菜:埼玉県    長ねぎ:千葉県

キャベツ:愛知県    にんにく:青森県   もやし:栃木県

豚肉:鹿児島県     鶏ひき肉:鹿児島県  油揚げ:愛知・佐賀県


 1月24日〜30日は「全国学校給食週間」です。学校給食の目的や意義について広く知ってもらう週間となっています。八雲小学校では、給食の歴史献立を紹介し、給食について学ぶ週間にしています。
 今日は昭和17年ごろの戦争中の給食を再現しました。食べ物が不足している時代、給食でもすいとんのみという献立でした。戦争が激しくなるにつれ、給食も中止されました。
今日は再現といっても栄養価を考えれた献立となっていて、子どもたちも実感するのが難しそうだったため、すいとんだけの写真を見せると、「えー、これだけだったのー!?」と驚きの声を上げていました。 
 日本にもこのような時代があったことを心のどこかに留め、給食を通して、平和について考える機会にしてほしいと思います。

なわとびパフォーマー

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、なわとびパフォーマーの方が来校しました。

みんなが知っている技から、びっくりするような技までたくさん披露していただきました。

1校時に4年生、2校時に年生、3校時に2年生が、なわとび教室で指導していただきました。

1月24日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〈今日の給食〉
ゆかりおにぎり わかめおにぎり 豚汁 鮭の塩焼き 一塩野菜  牛乳

人参:千葉県    ごぼう:青森県   大根:神奈川県

きゅうり:宮崎県  キャベツ:愛知県  こんにゃく:群馬県

豆腐:愛知・佐賀県 鮭:北海道     里芋:東京都

長ねぎ:東京都

 1月24日〜30日は「全国学校給食週間」です。学校給食の目的や意義について広く知ってもらう週間となっています。八雲小学校では、給食の歴史献立を紹介し、給食について学ぶ週間にしています。
 今日は明治22年に山形県で初めて給食が始まったときの給食を再現しました。給食の始まりは、貧困から学校にお昼を持ってこられない子がいることから学校で給食を提供したことが今日の給食につながっています。その時に出された「おにぎり、鮭の塩焼き、漬物」を給食室で作りました。おにぎりはひとつずつ心を込めて握りました。
 

4年生 目黒の子どもたち展 見学

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生と3くみさんで、目黒の子どもたち展に見学に行きました。
区内の公立学校の図工や美術、習字などの作品が展示されています。

子ども達は、作品を一生懸命見ていました。
素敵な時間が過ごすことができました。

1月23日(木)の給食

画像1 画像1
〈今日の給食〉
麦入りご飯 西湖豆腐 中華風野菜 スイートスプリング  牛乳

にんにく:青森県  しょうが:高知県   人参:千葉県

長ねぎ:埼玉県   ピーマン:高知県   きゅうり:宮崎県

大根:神奈川県   豚ひき肉:岩手県   豚骨:岩手県

鶏ガラ:鳥取県   豆腐:愛知・佐賀県 スイートスプリング:熊本県


 西湖豆腐はトマトが入った中華風の豆腐料理です。トマトは水煮を使っているため、酸味も少なく食べやすい味付けです。スイートスプリングは温州ミカンと八朔の掛け合わせでできた品種です。さわやかな甘みでとてもジューシーでした。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健関係

給食関係

学校図書館だより

経営方針

目黒区学力調査の概要と授業改善プラン

学校評価

空間放射線量測定結果

お知らせ