八雲小学校ホームページへようこそ

あいさつ運動

10月30日から、小中連携あいさつ運動が始まりました。今回は、3年生の子供たちが担当し、元気なあいさつで八雲小にすてきな朝を届けています!
画像1 画像1

10月31日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〈今日の給食〉
スパゲッティペスカトーレ ポテトのフレンチサラダ 
                   パンプキンクッキー 牛乳
 
 にんにく:青森県    セロリ:長野県    玉ねぎ:北海道

 人参:北海道      パセリ:長野県    じゃがいも:北海道

 きゅうり:岩手県    レモン:長崎県    かぼちゃ:北海道

 えび:マレーシア    いか:青森県     ほたて:北海道

 鶏卵:栃木県      鶏ガラ:鳥取県    
      

 今日はハロウィンにちなみ、かぼちゃを使ったパンプキンクッキーを作りました。かぼちゃは蒸してつぶして生地に混ぜます。さらにかぼちゃの抜型で抜き、フォークでかぼちゃの模様も付けました。調理師さんの愛がこもったクッキーです。

算数

「長さ」の学習で、実際に1キロメートルはどのくらいなのかを調べました。「15分くらいかかるんだね。」「ぼくは、1450歩くらいで歩けたよ。」「思ったより遠かったなあ。」といろいろな気付きがありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月30日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〈今日の給食〉
 五郎島金時ご飯 治部煮 加賀れんこんのすり流し汁 牛乳
 
 人参:北海道    ほうれん草:栃木県    五郎島金時:石川県

 加賀れんこん:石川県  鶏肉:鳥取県       

 目黒区と石川県金沢市は平成29年10月に友好都市を結びました。そこで、それにちなみ、石川県金沢市で生産されている「加賀野菜」を使い、金沢の郷土料理を作りました。
 五郎島金時はさつまいものことです。今日はご飯と一緒に炊き込みました。きめが細かく、とても甘味の強いさつまいもです。加賀れんこんは粘りが強く、色も真っ白な蓮根です。そのれんこんをおろし、だし汁を入れ、すり流し汁にしました。本当はその白さを生かし、白く仕上げたかったのですが、れんこんは空気に触れると褐変してしまうため、黒ずんでしまいました。治部煮は金沢の郷土料理です。鴨肉を使うのですが、給食では手に入らないため、鶏肉で作りましたが、治部煮に欠かせない「すだれ麩」を使い、本物の治部煮に近づけるようにしました。

10月29日(火)の給食

画像1 画像1
〈今日の給食〉
 麦入りご飯 家常豆腐 じゃこ入り和風サラダ 柿 牛乳
 
 長ねぎ:秋田県   人参:北海道   ピーマン:岩手県

 きゅうり:岩手県  しょうが:高知県 柿:新潟県
 
 大根:東京都    豚肉:鹿児島県  豚骨:鹿児島県

 鶏ガラ:鳥取県   厚揚げ:愛知・佐賀県
 
 ちりめんじゃこ:広島県

 家常豆腐は中国の家庭料理の一つです。豆腐を薄く切り、油で揚げたものを野菜と一緒に炒めた料理です。給食では、「生揚げ、厚揚げ」を使い作りました。
 サラダは八王子市で生産された大根を使いました。じゃこをカリカリに炒めてアクセントを付けました。
 柿は新潟県産の「おけさ柿」です。

社会科見学に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、社会科見学に行ってきました。1つ目の見学場所は、「はまぎん こども宇宙科学館」です。体験型の施設が多く、「月面ウォーク」や「ロボットアーム」など、子どもたちも楽しみながら宇宙の不思議について学ぶことができました。2つ目の見学場所は、「日産自動車追浜工場」です。普段は見ることのできない自動車の組み立ての様子を間近で見ることができ、子どもたちも大興奮でした。また、社会科の教科書だけでは知ることができない話をたくさん聞くことができ、学びの多い社会科見学になりました。

社会科見学(5)

ワクワク、ドキドキ。いよいよ日産工場の中に出発です。
画像1 画像1

社会科見学(4)

日産追浜工場見学に着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学(3)

お昼ご飯を食べて、日産へ
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学(2)

みんな様々な体験に夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学(1)

今日は、5年生の社会科見学です。午前中は、洋光台にある子ども宇宙科学館です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食〉
二色揚げパン ワンタンスープ みかん 牛乳
 
 人参:北海道    長ねぎ:秋田県     にら:千葉県

 みかん:福岡県   もやし:栃木県     豚肉:鹿児島県

 揚げパンはコッペパンを油で揚げ、それぞれ砂糖とココアをまぶしたものです。パンを油で揚げると油を吸うので、あまり吸わないように、揚げる温度と時間に気を付けて、調理師が揚げています。人気の揚げパンですが、1年生は初めての献立。「すごくおいしー!!」と口の周りにココアをつけながらニコニコ食べていました。

興津自然宿泊体験教室(30)

プラネタリウムを見て、全行程終了です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(金)の給食

画像1 画像1
〈今日の給食〉
しょうが:高知県    ごぼう:青森県    人参:北海道

さやいんげん:茨城県  小松菜:埼玉県    長ねぎ:山形県

大根:東京都      さんま:北海道    糸こんにゃく:群馬県

豚肉:鹿児島県

 さんまは9月には塩焼きしましたが、今回はさんまを梅干しと一緒に煮ました。骨まで柔らかくするため、2時間以上煮ました。梅干しの酸の力も借りて中骨まで食べられるくらい柔らかく仕上がりました。


10月24日(木)の給食

画像1 画像1
〈今日の給食〉
チキンライス 豆入り野菜スープ わかめサラダ 牛乳
 
にんにく:青森県   玉ねぎ:北海道     人参:北海道

ピーマン:茨城県   黄ピーマン:宮城県   セロリ:長野県

キャベツ:千葉県   パセリ:千葉県     もやし:栃木県

きゅうり:群馬県   長ねぎ:青森県     わかめ:北海道

鶏肉:青森県     豚肉:岩手県      豚骨:岩手県

鶏ガラ:鳥取県

 チキンライスは鶏肉や玉ねぎ、人参などの野菜を炒め、ケチャップで味付けし、ご飯に混ぜました。豆入り野菜スープには白いんげん豆を入れました。豚骨や鶏ガラで取ったスープでたっぷりの野菜を煮たので、甘みも出ておいしいスープでした。


興津自然宿泊体験教室(28)

みんなでお弁当をいただきました。唐揚げとポテトはやっぱり人気です。
画像1 画像1

興津自然宿泊体験教室(27)

みんないろいろな体験に大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(26)

千葉市科学館に着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(25)

閉園式で感謝の思いを伝え、千葉市科学館に向け、出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(24)

感謝の気持ちを込めて大掃除です。みんな大活躍です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

保健関係

給食関係

学校図書館だより

経営方針

目黒区学力調査の概要と授業改善プラン

学校評価

空間放射線量測定結果

お知らせ