八雲小学校ホームページへようこそ

浮沈子

画像1 画像1 画像2 画像2
5月22日はクラブ活動がありました。

理科・実験クラブでは、浮沈子を使った実験をしました。
「どうしてぎゅっと握ると下に沈むのだろう?」、
「あ!こうやると浮沈子が作れるよ!」と、
自分自身で改良して作ることができました。

5月22日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食:ガーリックトースト  チリビーンズ  
      かぶときゅうりのサラダ 牛乳  

産地  
にんにく:青森県    パセリ:青森県      玉ねぎ:北海道
人参:徳島県      じゃがいも:長崎県    きゅうり:宮崎県
かぶ:青森県      豚ひき肉:鹿児島県    鶏ガラ:鳥取県
   

家庭科 〜初めての調理実習〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ゆで野菜を作りました。
 前回までに、調理の仕方を学習し、持ってくる野菜を決め、いよいよ今日は調理です。
 道具をたしかめて、野菜を洗って、切って、湯がいて、盛りつけて、食べました。
 初めて包丁を使う子、初めてコンロに火を付ける子。どの子も一所懸命に作業しました。
 「おいしいよ!」 普段あまり野菜は食べないという子も、今回はたくさん食べました。

運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会に向けて、低学年の表現種目の練習をしました。みんな、元気よく踊りました。

社会科「町たんけん」まとめ

画像1 画像1
町たんけんのまとめをしています。
グループごと、大きな地図に気づいたことやびっくりしたことをまとめています。
できた地図は、廊下に掲示します。
最後にはグループごとの発表会も行います。
どんな地図が完成するのか、楽しみにしていてください。

わり算

画像1 画像1
3年生ではわり算の学習に行っています。
今日は学習した、2つの種類のわり算の問題文を作りました。
他の人に分かりやすい文を書くことができました。

5月19日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食:ココアパン 魚のから揚げバーベキューソース ごまポテト 
      キャベツとコーンのサラダ 牛乳  


産地  
りんご:青森県    レモン:広島県    じゃがいも:鹿児島県
キャベツ:神奈川県  人参:徳島県     玉ねぎ:佐賀県
メルルーサ:アルゼンチン      

運動会の表現練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ運動会の練習が本格的に始まりました。
 1・2年生はポンポンを持って踊ります。今日も松澤先生のダンスを見て、みんな一生懸命覚えようとがんばっていました。

生活科 そら豆のさやむき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の時間に、そら豆のさやむきを体験しました。
 まずはじめに、「そらまめくんのベッド」の読み聞かせを聞き、そのあと、栄養士の梅津先生からそら豆についてお話がありました。
 さやのむき方を教わり、楽しみながらそら豆のさやむきに取り組んでいました。

組体操

画像1 画像1 画像2 画像2
5,6年生は運動会に向けて組体操とソーラン節の練習に入っています。
今日は2時間続けての練習でしたが、最後まで集中力を切らさず頑張りました。
本番まで2週間と少しです。全力を尽くして頑張ります。

いくつといくつ

算数の「いくつといくつ」の学習で、10をつくるゲームをしました。相手が3を出したら7を見つけて出します。8を出したら2をさがします。楽しみながら、10の合成を学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月18日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食:ご飯 五目豆腐 大根とひじきのサラダ メロン 牛乳  


産地  
にんにく:青森県   しょうが:高知県    人参:徳島県
長ねぎ:茨城県    にら:群馬県      大根:千葉県
きゅうり:群馬県   豚ひき肉:岩手県    メロン:茨城県 

図工 「コマコマアニメーション」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から新しい単元が始まりました。
その名も「コマコマアニメーション」
日本が世界に誇るアニメを子どもたちの手で作り上げます。
今日はキャラクター作りで終わってしまいましたが、次回には
コマ撮りをしてアニメにしていきます。
どんな作品が出来上がるのか今から楽しみです。

種子が発芽するためには? パート2

画像1 画像1 画像2 画像2
前回、子どもたちが実験していた「発芽には水は必要なのか」の答えが少しずつ見えてきたようです。
水をいれたカップを見てみると「種子が大きくなっている!」「色も変わっているよ!」「見て 見て 根みたいなのもがでてきた」という声がたくさん聞こえてきました。
新しい発見があったようで、みんな楽しそうにノートに記録していました。

次の実験は「発芽には空気が必要なのか?」です。果たしてどんな結果がでるのか!?


国語の学習

画像1 画像1
グループで文章を音読し、内容の理解を進めています。

警察の仕事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科で「事故や事件をへらすためにだれがどんな工夫や努力をしているか。」という学習問題を追究するために、碑文谷警察の方にお話を聞きました。
 刑事の方からどんな訓練をしているか見せていただいたり、警察官の方から、携帯している物を見せていただいたりして、教科書だけでは学べないことを学ぶことができました。子供たちから、質問もたくさん出て、聞いたことを熱心にメモをとっていました。
「目標を決めて、事件を解決しようとがんばっているから、君たちも目標を決めていろいろなことにがんばってください。」というメッセージもいただきました。最後は、敬礼の仕方を学んで、感謝の気持ちをこめて敬礼しました。

5月17日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食:塩うどん きゅうりのゆかり和え 
      はらぺこあおむしのカップケーキ 牛乳  
産地  
人参:徳島県     きゅうり:群馬県    もやし:栃木県
白菜:茨城県     長ねぎ:茨城県     レモン:広島県     
鶏肉:鹿児島県    豚骨:岩手県      鶏ガラ:新潟県
鶏卵:栃木県

今日は「図書こんだて」です。はらぺこあおむしに出てくるカップケーキをイメージして作りました。おうちで子どもたちの感想を聞いてみてください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の角の学習では、角の作図に入りました。
角の頂点と分度器の中心をあわせて……
たくさんの角をかきました。
速く終わった子は、友達の教えている様子も見られました。

休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2
すっかり暑くなりました。
休み時間には外で身体を動かす児童が多くいます。
たくさんの笑い声が聞こえました。

とも遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月16日には、第2回目のとも遊びがありました。
今回も6年生が下級生のために、楽しめる遊びを考えました。
前回の反省を生かし、とても楽しいとも遊びの時間となりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 前期始業式
入学式

学校だより

保健関係

学校図書館だより

その他

学校評価

空間放射線量測定結果