八雲小学校ホームページへようこそ

6年 興津自然宿泊体験教室 130

画像1 画像1
骨の糊付けはなかなか骨がおれます。

6年 興津自然宿泊体験教室 129

画像1 画像1
「うちわの骨にしっかり糊付けします。」

まずはうちわの骨に糊付けし、各自が選んだ絵柄を張り付けていきます。

6年 興津自然宿泊体験教室 128

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「学園に戻り即、うちわづくりです。」

弁当の後始末を済ませ.リュックサックを各部屋に戻して直ぐに体育館に集合。
うちわづくりに入りました。

6年 興津自然宿泊体験教室 127

画像1 画像1
「城内を回りました。」

甲冑体験の後、城内を見学しました。

6年 興津自然宿泊体験教室 126

画像1 画像1
画像2 画像2
色々な衣装を体験しました

6年 興津自然宿泊体験教室 125

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「なかなか凛々しいです。」

昔の方々を偲び、なかなかできない体験をしました。
互いに見合い、声を掛け合っていました。

6月6日の給食

画像1 画像1
今日の給食:パセリライス 青菜とハムのスープ 揚げ魚のバーベキューソース
        こんにゃくサラダ 牛乳

産地
 にんにく:青森県 パセリ:香川県 玉ねぎ:佐賀県
 レモン:愛媛県 きゅうり:宮崎県 にんじん:埼玉県
 チンゲン菜:愛知県 長ねぎ:千葉県 小松菜:埼玉県
 かぶ:千葉県 もやし:栃木県 りんご:青森県
 バサ:ベトナム

6年 興津自然宿泊体験教室 124

画像1 画像1
「係員の方々にお世話をいただき仕上がっていきます。」

衣装は重い?口々にそんな声が聞こえてきます。

6年 興津自然宿泊体験教室 123

画像1 画像1
「甲冑体験」

元禄時代上流階級の着物や甲冑を身に付けて昔を偲びました。

6年 興津自然宿泊体験教室 122

画像1 画像1
「大多喜城に着きました。」

今、2組さんが甲冑体験をしています。
これから交代。
1組が甲冑体験、2組が昼食です。

6年 興津自然宿泊体験教室 121

画像1 画像1
画像2 画像2
県民の森には竹の情報館の他に竹笹園やアスレチック付き滑り台がありました。ここで昼食後.しばらく遊びました。

6年 興津自然宿泊体験教室 120

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「昼食の後は。」

竹の情報館内を見学しました。
そしてここでトイレも済ませました。

6年 興津自然宿泊体験教室 119

画像1 画像1
画像2 画像2
「1組は先に食べています。」

昼食は1組が先に。
2組は先に甲冑体験をしています。
大多喜県民の森は八雲小学校貸し切り状態です。

6年 興津自然宿泊体験教室 118

画像1 画像1
仲良く食べています。

6年 興津自然宿泊体験教室 117

画像1 画像1
「昼食です。」

美味しい手作り弁当です。
これからいただきます。

6年 興津自然宿泊体験教室 116

画像1 画像1
バケツの中の小さな海です。

音楽の学習 〜和太鼓〜 3くみ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3人1組になって和太鼓の練習をしました。
リズムよく叩くことができました。

6年 興津自然宿泊体験教室 115

画像1 画像1
「大きい松葉貝を取りました。」

石肌にしがみ付くように張り付いていた松葉貝をゲットしました。

6年 興津自然宿泊体験教室 114

画像1 画像1
「磯観察している場所風景です。」

生き物を捕まえては観察。ずっと居ても飽きない場所です。

6年 興津自然宿泊体験教室 113

画像1 画像1
潮風が心地よくて、暑さもあまり気になりません。
子供たちは会話をしながら磯の生き物取りに夢中です。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

経営方針

学校評価

空間放射線量測定結果

お知らせ