ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

4年・給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、雛祭りにちなんだ給食です。いつもなら、おかわりに行列を作る男子も、今日だけは遠慮して、女子が優先です。きれいな押し寿司をたくさんおかわりしていました。

4年 言葉遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
しゃれ、回文、クロスワードなどの言葉遊びを2年生に発表しました。今日は、そのお礼に2年生がお手紙を持ってきてくれました。自分の作品にそのお手紙を張り付け、嬉しそうな4年生です。

4年 熱気球

画像1 画像1
画像2 画像2
ビニル袋に針金でアルミのお皿を取り付けた簡単な実験装置で熱気球を作りました。アルコールを脱脂綿に含ませ、火を着けると、ゆっくりと熱気球が上昇し、天井まで上がって大成功でした。

4年 送る会の練習

画像1 画像1
3月5日は6年生を送る会です。4年生はキセキの合唱・合奏です。お世話になった6年生に気持ちが伝わるように練習をしています。

4年 ビオトープ

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりにビオトープで観察をしました。池には氷がはり、歩くと霜柱がサクサクと音をたてています。蛙も見つからなくなり、植物も枯れたものが多くなっています。

4年 人権教育

画像1 画像1
画像2 画像2
友達と仲良く生活するために講師の先生からお話をうかがい、ビデオを見ました。相手のことを考えて行動する大切さを学習しました。

4年 ブオンナム小学校との交流

画像1 画像1
4年生は、ラオスに今年新しくできたブオンナム小学校と交流をしています。7月に相手校に送った壁新聞が、アジア教育友好協会から表彰されました。

4年 書きぞめ

画像1 画像1
画像2 画像2
お正月にむけて、書きぞめ練習をしました。冷えこんだ体育館で正座をし、「一筆入魂」を合い言葉にがんばりました。

4年 目黒川クリーンアップ大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
130周年のリハーサルが終わった後、ふれあい橋の周辺で地域清掃をしました。9月から総合の時間で調べている目黒川をきれいにするために、ごみをたくさん拾いました。

4年 川の資料館12月

画像1 画像1
画像2 画像2
先週雨のため見学できず、久しぶりの船入場でした。前回はいなかった、ホシハジロ、キンクロハジロ、オナガガモ、ユリカモメがたくさん訪れていました。

4年 芝生で体育

画像1 画像1
画像2 画像2
月曜日から芝生の上で遊べるようになりました。さっそく、体育をはだしで行いました。力だめしの運動で、押しずもうをしました。なわを使って、ひっぱったり、急にゆるめたり、芝生の上なので、転がって痛くなく、あせをたくさんかきました。

甘藷祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
28日は目黒不動で甘藷祭りがありました。サツマイモの栽培を広めた青木昆陽をしのんで盛大にお祭りが開かれています。芋ようかんや大学芋を売るお店があり、人でにぎわっていました。4年生も地域を知る学習として、このお祭りに参加しました。

川の資料館 10月

画像1 画像1
目黒川調べで川の資料館を見学しました。下目黒小学校の辺りの目黒川はけっこう深いそうです。以前、バケツにひもをつけて水をくんでみると、意外に透明で驚きましたが、底の方は濁っていることが分かりました。今度は、ひもを長くし、重りをつけて深いところの水を調べてみます。

青木昆陽のお墓

画像1 画像1
画像2 画像2
町の発展につくした人々の学習で、学校のそばにある青木昆陽のお墓に行きました。サツマイモの栽培に成功し、飢饉からたくさんの人々の命を救った人ですが、知らない子どもが多いようです。

目黒川調べ10月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
新しくできた「なかめこうえんばし」を渡って、中目黒公園に行きました。船入場では、カワウ・コサギ・ダイサギがいました。公園には、服にくっついて種子を運ぶ植物がたくさんありました。

川の資料館

目黒川を調べるために、船入場まで行きました。カルガモやコサギ、ボラの泳ぐ姿を見ることができました。これから冬にかけて渡り鳥が飛来するため、種類が増えるそうです。来月は川の資料館を見学します。
画像1 画像1
画像2 画像2
検索対象期間
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859