一人一人の生徒を大切にします 目黒区立第十一中学校

6月17日

前期中間考査1日目。各学年とも、真剣に問題に取り組んでいます。本日の教科は英語・社会・数学です。
画像1 画像1

6月15日

本日は9時から12時まで、土曜補習教室を行っています。各学年に分かれて、国語・数学・英語について希望生徒がプリントや問題集に取り組んでいます。17日(月)、18日(火)は前期中間考査です。学習の成果が発揮されるよう、頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日

スポーツテスト(午後)。本日は握力、反復横跳び、上体起こし、長座体前屈、立ち幅跳びの5種目について測定をしています。測定後はiPadで記録の入力を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日

挨拶運動、中根小学校。本日は十一中生が中根小学校で挨拶運動を行いました。参加してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1

6月11日

挨拶運動(緑ヶ丘小)。本日は十一中の生徒が緑ヶ丘小に行き、小学生とともに挨拶運動を行いました。小学生も気持ちよく挨拶をしていました。参加してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日

全校朝礼。校長先生からは、あいさつ・時間・身だしなみの「あ・じ・み」について、今一度見直し、3年生が見本を見せて後輩を引っ張ってほしい、というお話がありました。生活指導主任からは「ふれあい月間」について。自分を大事に、周りの人も大事に、思いやりをもって周囲の人と関わってほしい、というお話がありました。
なお、本日は中間考査1週間前です。計画的に学習を進めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日

4校時。教育実習生が道徳の授業を行っています。どちらのクラスも、「向上心、個性の伸長」についての授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日 体育大会

本日は晴天の下、体育大会が実施されました。生徒一人ひとりが全力を尽くし、仲間と協力する姿をたくさん見ることができました。来賓の方々や保護者、地域の皆様に御来校いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日

教育実習生が授業を行っています。2年B組、数学。連立方程式について学習を進めています。1年A組、理科。セキツイ動物の特徴と分類の学習を行っています。1時間ごとに内容を振り返り、しっかりと準備をして次の授業に臨んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日

体育大会予行。本日はプログラムごとの入退場や係の動きの確認、一部種目の練習を含めた予行練習を行いました。本番で最高の体育大会が生徒の皆さんの手で創り上げることができるよう願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日

生徒会朝礼。生徒会本部、各委員会から先月の反省、6月の活動予定についての報告がありました。生徒協議会からの報告もあり、前期のスローガンが発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日

体育大会に向けて、朝から練習を行っています。2年生はフィールドを使って学年種目、1年生は長距離走、3年生は長距離走と代表リレーの練習をしています。熱中症には十分気をつけて頑張りましょう。
画像1 画像1

5月23日

6校時。
1年生は理科の授業で、肉食動物と草食動物の違いを学習しています。顔の形に特徴があるようです。
2年生数学では、等式の変形について学習を進めています。移項や等式の性質を用いて、等式の形を変えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日

3年生。本日は目黒区学習状況調査(iPad使用)を実施しています。1校時は国語、2校時は数学です。修学旅行明けですが、真剣に問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日

2年、体育大会学年練習。クラス対抗種目の「八の字跳び」の練習をしています。途中で止まっても、お互いに「がんばれー」と励まし合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日

本日から3週間、2名の教育実習生が十一中学校で実習を行います。3年生は修学旅行の振り替えでお休みでしたが、朝礼で実習生の紹介を行いました。これから、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3日目 定刻どおり新横浜到着予定です

定刻どおり16:34新横浜に到着予定です
3年生のみなさんこの修学旅行を中学の良い思い出にしてくださいね

また、今回、現地で対応いただいた保護者の方もいらっしゃいました
ありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3日目 新幹線に乗車しました

解散式後、ホームに移動し、14;39 定刻どおり京都碧を出発しました

今のところ、新横浜駅到着したら、下車後そのまま解散の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目 京都駅で解散式を行いました

京都駅の広場で一足早く解散式を行いました

この三日間は仲間や友達を思いやる行動が多くの場面で見られました
生徒のみなさんの良さが十分に発揮された修学旅行でした
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目 京都駅に集まってきています

タクシー行動を終え、続々と京都駅に生徒諸君が戻ってきました
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31