令和6年4月22日(月)・レタスチャーハン ・洋風すいとん ・のりしお大豆 ・牛乳 ☆食材の産地紹介 たまご(山梨) じゃこ(広島) 豚肉(茨城) 大豆(北海道) 青のり(愛知) 人参(徳島) レタス(茨城) 玉ねぎ(北海道) かぶ(千葉) 今日の「のり塩大豆」は、烏森小の人気メニューです。 水で柔らかく戻した大豆をでん粉に絡めて、丸ごと揚げ、青のりと塩で味付けしました。 大豆は、「畑の肉」と言われるほど、肉と同じ栄養を含んでいます。その栄養は、皆さんの体(歯や骨)を大きく丈夫にするものです。 そして、のり塩大豆は、良く噛んで食べる「カミカミメニュー」でもあります。 栄養満点で、歯や口の健康にも役立つ「大豆」をおいしく・よく噛んでいただきましょう。 令和6年4月19日(金)・ごはん ・ぶりの照り焼き ・春野菜の煮物 ・草だんご ・牛乳 ☆食材の産地紹介 ぶり(岩手) 鶏肉(宮崎) きな粉(国産) こんにゃく(群馬) じゃがいも(長崎) しょうが(高知) 人参(徳島) 玉ねぎ(北海道) たけのこ(静岡) ふき(群馬) さやえんどう(愛知) よもぎ(山形) 日本には四季(春夏秋冬)があって、その季節に収穫される旬の野菜や魚があります。栄養もおいしさも一番良いとこばかりの食べ物です。今日はその野菜、たけのこやじゃが芋・ふきなどを使った春野菜の煮物です。 特に「ふき」はこの季節にしか味わえない食べ物のひとつです。給食でも年に1〜2度しか登場しません。しっかり味わって食べて欲しいです。 デザートの草だんごは、白玉粉に旬の「よもぎ」を加え給食室で作った和菓子です。こちらも春のデザートになります。 のどにつかえないよう良くかんで、おいしくいただきましょう。 令和6年4月18日(木)・ガーリックライス ・いももち ・ジュリエンヌスープ ・オレンジ ・牛乳 ☆食材の産地紹介 ベーコン(茨城・群馬・千葉) じゃがいも(長崎) にんにく(青森) 人参(徳島) コーン(北海道) パセリ(千葉) 玉ねぎ(北海道) キャベツ(愛知) ニューサマーオレンジ(愛媛) 今日の芋もちは、北海道や和歌山、高知、岐阜県の郷土料理です。地域によって使われる芋や作り方が違うことがありますが、 蒸した芋をつぶして餅にして、揚げたり焼いたりしながら作ります。今日はじゃが芋を揚げて作りました。 美味しくいただきましょう。 令和6年4月17日(水)・ひじきごはん ・鶏肉のピリ辛焼き ・即席漬け ・味噌汁 ・牛乳 ☆食材の産地紹介 油揚げ(新潟) 鶏肉(宮崎) ごま(パラグアイ) 人参(徳島) ごぼう(青森) しょうが(高知) にんにく(青森) きゅうり(埼玉) なめこ(山形) 「ひじき」は、わかめなどと同じ、海藻の仲間です。色が黒くて、見た目で苦手な人も、多いようですが、みなさんの成長に欠かせない、えいようをたくさん含んでいるすぐれものです。 日本では、昔から家庭料理として食べられてきました。 今日は、給食室でにんじん・ごぼう・油揚げと一緒に甘辛く煮合わせました。 給食では、ごはんとおかずを合わせて「ひじきごはん」として登場することが多いです。 今日もおいしくいただきましょう。 令和6年4月16日(火)・フィシュバーカー ・クラムチャウダー ・カルピスゼリー ・牛乳 ☆食材の産地紹介 メルルーサ(アルゼンチン) ベーコン(茨城・群馬・千葉) あさり(中国) じゃがいも(長崎) キャベツ(愛知) 玉ねぎ(北海道) 人参(徳島) パセリ(千葉) 今日の給食は白身魚をフライにしてパンにはさんだフィッシュバーガーです。魚は「メルルーサ」という名前で鱈の仲間です。 世界中の海の深いところに住んでいます。味はたんぱくで、あっさりしているので、フライなどの揚げ物にすることが多いです。 今日はそのフライに、烏森小特製のソースをかけました。 大きなパンにはさんであるので、口を大きくしっかりあけてよくかんで食べましょう。 カルピスゼリーは、給食室の手作りです。 今日もおいしく食べて、楽しい給食時間にしましょう。 委員会活動5・6年生と4年生の代表の児童が各委員会に分かれて、 委員長や副委員長などの役割を決めたり、 活動内容について話し合ったりしました。 学校をよりよくするために自分の委員会でできることはなんだろう? と考え、主体的に活動していました。 1年生を迎える会 / にこにこタイム11年生を烏森小の新しい仲間としてあたたかく迎え入れました。 1年生は「さんぽ」を元気よく歌いました。 後半は、きょうだい班に分かれて活動をしました。 ペアを決めたり、自己紹介をして、交流を深めました。 1年生の給食が始まりました先生の話をよく聞き、ルールを守って準備をしている様子が見られました。 令和6年4月15日(月)・カレーライス ・イタリアンサラダ ・いちご ・牛乳 ☆食材の産地紹介 豚肉(群馬) ハム(茨城・群馬・千葉) じゃがいも(長崎) にんにく(青森) しょうが(高知) 玉ねぎ(北海道) にんじん(徳島) キャベツ(愛知) きゅうり(群馬) コーン(北海道) 赤ピーマン(宮崎) パセリ(千葉) いちご(栃木・茨城・静岡) 今日から、1年生の給食も始まりました。 メニューは、烏森小特製の「カレーライス」です。 カレーのルウも小麦粉とサラダ油をていねいに時間をかけて手作りしています。 いろいろなスパイスも加えて香りのよい、まろやかなカレーライスになりました。今年度、烏森小全員で食べる初めての給食です。 春の生き物サクラやアブラナ、モンシロチョウなどたくさんの生き物を見つけました。 上手にiPadを使って分からない生き物の名前を調べたり、写真をとってじっくり観察したりしました。 ふかふかになった芝生の上で、春を感じながら楽しく学習できました。 【6年生】1年生のお相手さんと初対面
今日は、1年生のお相手さんと顔合わせ行いました。
お相手さんと自己紹介をし合い、明日行われる1年生をむかえる会のリハーサルを行いました。 リハーサルの後は、お相手さん向けに作成した学校紹介動画を1年生に見せました。 お互いに笑顔があふれて温かい時間となりました。 1年間よろしくね。 令和6年4月12日(金)・ごはん ・じゃがいものそぼろあん ・茎わかめのきんぴら ・オレンジ ・牛乳 ☆食材の産地紹介 鶏肉(岩手) 茎わかめ(三陸) じゃがいも(鹿児島) しらたき(群馬) ごま(パラグアイ) 人参(徳島) 玉ねぎ(佐賀) エリンギ(新潟) ごぼう(青森) セミノール(鹿児島) 春は、「新」とつく食べ物が、色々お店やスーパーに並びます。 寒い冬をのり越えて春に芽を出したり、実を結んだものはみずみずしく、甘みの多い食べ物になります。じゃが芋を素揚げにして甘辛のそぼろあんと合わせました。 ごはんのおかずにもピッタリです。今日もおいしくいただきましょう。 令和6年4月11日(木)・ごはん ・さわらの木の芽焼き ・おかかあえ ・けんちん汁 ・牛乳 ☆食材の産地紹介 さわら(韓国) 鶏肉(岩手) 豆腐(佐賀・新潟) ごま(ぱら具合) こんにゃく(群馬) さといも(愛媛) キャベツ(愛知) 人参(徳島) ごぼう(青森) 小松菜(江戸川) 長ねぎ(千葉) しょうが(高知) 日本(にほん)には、春(はる)・夏(なつ)・秋(あき)・冬(ふゆ)の4つの季節(きせつ)があり、その季節(きせつ)ごとにおいしい食(た)べ物(もの)があります。その食(た)べ物(もの)は「旬」と呼(よ)ばれ、その季節(きせつ)に一番(いちばん)多(おお)く収穫(しゅうかく)されて、一番(いちばん)おいしく、一番(いちばん)栄養(えいよう)もある。そして値段(ねだん)も高(たか)くならない良(い)いとこ尽(づ)くしの食べ物です。今日(きょう)の給食(きゅうしょく)の鰆(さわら)の木(き)の芽(め)焼(や)きの「さわら」が「旬(しゅん)」の食(た)べ物(もの)にあたります。味付(あじつ)けに使(つか)った「木(き)の芽(め)」は山椒(さんしょう)の若葉(わかば)のことで日本(にほん)のハーブの一(ひと)つです。その山椒(さんしょう)を味噌(みそ)に合(あ)わせてタレにしました。春(はる)の味(あじ)を楽(たの)しみましょう。 給食は、会食スタイルです!今年度からは、友達と机をくっつけて、 会食スタイルで食べることにしました。 みんな笑顔で、楽しそう。 慣れなくて、緊張感やとまどいも感じられます。 給食の時間が、より楽しみになりますように!! 1年生は、15日(月)から始まります。 (はじめは、全員前向きでスタートです。) 【6年生】1年生のお世話がはじまりました1年生の目線に合わせて話す6年生の姿、1年生が自主的にできるように声をかけ手は出しすぎない姿、温かくやさしく見守る姿に頼もしさが溢れていました。 6年生の子が「大変だけど、1年生かわいいから癒される」と言っていました。 みんなのこと頼りにしているよ。頼むね6年生! 令和6年4月10日(水)・うまに丼 ・はるさめスープ ・オレンジ ・牛乳 ☆食材の産地紹介 豚肉(茨城) 凍り豆腐(カナダ) 豆腐(佐賀) 糸こんにゃく(群馬) 春雨(タイ) 干ししいたけ() たけのこ(熊本) 人参(徳島) 玉ねぎ(北海道) 小松菜(江戸川) 長ねぎ(千葉) 今日(きょう)から、令和(れいわ)6年度(ねんど)の給食(きゅうしょく)がスタートです。 新(あたら)しい学年(がくねん)、新(あたら)しい教室(きょうしつ)で迎(むか)える給食(きゅうしょく)の準備(じゅんび)は上手(じょうず)にできたでしょうか?感染予防対策が緩和され始めグループで食べるようになりましたが、一人(ひとり)ひとりの健康(けんこう)を守(まも)るために手洗いなどの感染症対策は大切(たいせつ)なことなので引き続きしっかりと行うようにしましょう!そして、ルールの中で楽(たの)しい給食(きゅうしょく)の時間(じかん)にしましょう。 給食、始まりました。今日の献立は、うま煮丼で、みんなよく食べていました。 中学年集会専科の先生や担任の先生の自己紹介を聞いた後、楽しく学校生活を送るためのルールを確認しました。 3年生も4年生も最後までしっかり話を聞くことができました。 これからお相手さんとして助け合いながら仲良く楽しく過ごしていきたいと思います。 休み時間今日は、3年生が屋上、他の学年が校庭遊びです。 昨日と打って変わって、気持ちのよい天気で、校庭の芝生も青々茂り、子どもたちも楽しそうに遊んでいました。 始業式新しい年度が始まり、始業式が行われました。 雨の日でしたが、希望に満ち溢れた笑顔がたくさん輝いていました。 新しい先生方の紹介や担任の先生の発表などもありました。 これから1年間、楽しく過ごしましょう。 |
|