1年生 部活動仮入部−1
4月11日(木)から1年生の仮入部体験が始まっています。「部活動紹介」を見て、自分が体験してみたい部活に行き、上級生にさまざまなことを教えてもらいながら、楽しそうに活動していました。
来週の予定4月15日(月)全校朝礼 腎臓検診(一次) 16日(火)安全指導 専門委員会 17日(水)選択学習 避難訓練 運動会実行委員会 18日(木)代表委員会 19日(金)授業参観 保護者会 4月13日(土)土曜日のテニス部
明日からの大会に向けて、一生懸命に練習をしています。明日は、今までの練習の成果を発揮してきてください!
4月12日(金)3年生 総合
レクリエーションで、昨年度の運動会での学年種目『大縄跳び』に、新クラスで取り組みました。
よりレベルの高いプレーで、クラスの輪を深めていました。 4月12日(金)3年生 道徳
班での話し合いが、どんどん充実しています!
4月12日(金)3年生 休み時間
穏やかな雰囲気で過ごしています。
4月12日(金)3年 給食
班で楽しい会話をしながらの給食です!
4月12日(金)3年 家庭科
家庭科の初めての授業。笑い声がたくさん聞こえてきました。
1年間よろしくお願いします! 4月12日(金)自ら考え、行動する2年生
休み時間の2年生の教室です。進んで先生のお手伝いをしています。
4月12日(金)2年生 学活
学活の時間に各クラスですごろくトークを行いました。すごろくをしながら、クラスメイトや担任の先生の新たな一面を知ることができました。どのグループも会話が弾み、とても楽しい時間を過ごすことができました。
4月12日(金)朝の登校風景
生徒会役員が元気なあいさつで生徒を迎えています。
4月11日(木)2年生 進級写真
青空の下、クラス写真を撮りました。上級生らしい凛々しい表情を見せてくれた2年生です。
4月11日(木)がんばれ、一中生!
今日は1、2年生が目黒区学力調査を受けました。「やるときはやる」気持ちの切り替えの速さが一中生の良さの一つです。最後まで真剣に問題と向き合っていました。
令和6年4月11日(木)・カレーライス ・人参ドレッシングサラダ ・オレンジ(セミノール) ・牛乳 ★使用食材の産地 豚肉(茨城)じゃがいも(鹿児島) にんにく(青森)生姜(高知) にんじん(新潟)玉ねぎ(北海道) キャベツ(千葉)大根(茨城) きゅうり(埼玉)オレンジ(セミノール・三重) ★今日の献立のポイント 今日の主食は「カレーライス」でした。1年生に合わせて辛さを少し抑えた甘めの味付けにしました。 カレーは玉ねぎをしっかり炒めることがポイントなので、調理師さんに大きな釜であめ色になるまでじっくり炒めてもらいました。 ルウも小麦粉から炒めて作った手作りのカレーでした。 残さず、味わいながらおいしくいただきました。 令和6年4月10日(水)・ご飯 ・鶏のから揚げ ・春野菜のサラダ ・すまし汁 ・牛乳 ★使用食材の産地 鶏肉(北海道)絹ごし豆腐(愛知・佐賀) キャベツ(千葉)生姜(高知) きゅうり(埼玉)ラディッシュ(愛知) 小松菜(東京)長ねぎ(埼玉) 玉ねぎ(北海道) ★今日の献立のポイント 今日から令和6年度の給食が始まりました。昨日の入学式で1年生を迎え、今日から新しい学年・クラスでの給食です。1年間おいしく、楽しい給食時間になるように、生徒のみなさんで協力していってほしいなと思います。 今日の主菜は「鶏のから揚げ」でした。ほとんどの人が好きなメニューの1つだと思います。そのせいか残しがなく、よく食べてくれていました。 令和6年度、良いスタートが切れました。今日もおいしくいただきました。 今年度も生徒のみなさんの健やかな成長のために、栄養士・調理員ともに力を合わせ、安心・安全でおいしい給食の提供に努めてまいります。どうぞ、よろしくお願いいたします。 4月10日(水)新入生歓迎会ー2
生徒会役員の司会•進行で、昨年度の専門委員長が一中の学校生活や委員会活動の説明をしました。2、3年生からの校歌のプレゼントもありました。
4月10日(水)新入生歓迎会ー1
新入生が花のアーチをくぐって体育館に入場してきました。
4月10日(水)Let's search for Tomorrow
一中みんなで、「より良い素晴らしい明日を探す」学校生活が始まりました。
入学式では歓迎の歌として、『Let's search for Tomorrow』を想いを込めて披露。 美しい響きが、会場全体を包み込みました! 写真は、前日練習の様子です。 4月10日(水)3学年
クラスや学年集会、さまざまな場面で、最上級生らしい姿を見せてくれています。
これからの活躍がとても楽しみです。 4月10日(水)1年生 学活
多目的室からみんなで協力して教室に運びました。どんな勉強をするのかページをめくり、ていねいに名前を書きました。新しい教科書、大切に使いましょう。
|
|