【2・4・6年】第5回児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「○×クイズ〜東根小学校バージョン〜」を行いました。
東根小学校にまつわるクイズを出題し、○と×で回答しました。
集会委員会の6年生が一生懸命に準備をした問題を、みんなが楽しそうに答える姿が見られました。

9月28日の給食

・ドライカレー ・パリパリサラダ ・牛乳

にんにく(青森) しょうが(高知) 玉ねぎ・にんじん(北海道) パセリ(千葉) きゅうり(長野) キャベツ(群馬) もやし(栃木)

 今日は、野菜や肉の水分だけで作るドライカレーです。朝から炒めてじっくりと煮込んで作りました。野菜の甘みやうま味が引き出されて、おいしいカレーに仕上がりました。
 パリパリサラダは、ワンタンの皮を素揚げして、サラダにプラスしました。パリパリの食感を楽しみながら食べてほしいと思います。

画像1 画像1

【5年生】八ヶ岳自然宿泊体験2日目(ハイキング)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハイキングがスタートしました。

【5年生】八ヶ岳自然宿泊体験2日目(朝食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食のメニューは、ごはん、ふりかけ、鮭の塩焼き、卵焼き、小松菜の和え物、ほうとう風味噌汁です。

【5年生】八ヶ岳自然宿泊体験2日目(朝の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の支度の様子です。
ふとんを2つおりにして、身の回りを整頓します。
喉がかわいたときのために、廊下にはジャグを置いてくれています。
洗面所では、美容に気を付けてます、と洗顔を熱心にしている女子の姿もありました。

【5年生】八ヶ岳自然宿泊体験2日目(朝会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館に集まって朝会をしました。
なかなか寝付けなかったためか、朝は眠そうにしていました。東根体操をして、体を起こします。

【5年生】八ヶ岳自然宿泊体験(2日目の朝)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月28日
八ヶ岳での二日目の朝を迎えました。
霧が濃いので、朝会は体育館で行いました。

【5年生】八ヶ岳自然宿泊体験(室長会議)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤーを終えたあと、室長がロビーに集まり、1日をふりかえりました。明日の予定を確認して、就寝しました。
夜は、興奮してなかなか寝付けなかったようです。

【5年生】八ヶ岳自然宿泊体験(キャンプファイヤー2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レク係にまわりも協力し、みんなで楽しみました。

【5年生】八ヶ岳自然宿泊体験(キャンプファイヤー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食のあとは、グラウンドでキャンプファイヤーを行いました。
レク係が司会進行を頑張っていました。猛獣がり、木こりとりす、ダンスと、とても盛り上がりました。

【5年生】八ヶ岳自然宿泊体験(夕飯2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーライスはお代わりをよくしていました。

【5年生】八ヶ岳自然宿泊体験(夕飯)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学園で初めての食事です。
夕飯のメニューは、カレーライス、サラダ、フルーツサラダ

【5年生】八ヶ岳自然宿泊体験(冒険プログラム2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どうしたら、最後までクリアできるのか、みんなで考えながら取り組みました。
コツをつかむと、すぐにクリアして、大喝采でした。

【5年生】八ヶ岳自然宿泊体験(冒険プログラム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冒険プログラムでは、2つのゲームを行いました。
一つは川渡り、もう一つはパイプ渡し。
グループで声を掛け合って、クリアできるように挑戦しました。

【5年生】八ヶ岳自然宿泊体験(入浴)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿舎での午後のプログラムは、行動班に分かれて活動しました。
前半、入浴組は後半には冒険プログラムを行いました。写真はお風呂の様子です。これから、このお風呂に入ります。ピンクが女の子、みどりが男の子です。

【5年生】八ヶ岳自然宿泊体験(生活係)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
避難訓練を終え、生活係はふとんの敷き方などのレクチャーを聞きました。それぞれの係が頑張っています。

【5年生】八ヶ岳自然宿泊体験(開園式)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八ヶ岳林間学園に到着。
今日は、比較的暖かいそうで、半袖でも大丈夫な感じでした。
バスから降りて、荷物を持って体育館へ。
宿舎の方々にあいさつをし、開園式を行いました。話の聞き方もしっかりとでき、お弁当のごみを出すときも、「ありがとうございます。」ときちんと挨拶をしていて、頼もしい5年生です。

【5年生】八ヶ岳自然宿泊体験(滝沢牧場8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトクリームを堪能したあとは、滝沢牧場を後にし、八ヶ岳自然学園に向かいます。ここからは、約10分くらいのところに宿舎があります。

【5年生】八ヶ岳自然宿泊体験(滝沢牧場7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食後のソフトクリームは、クリームが濃厚でやわらかく、「おいしい!」とにこにこ笑顔で食べていました。

【5年生】八ヶ岳自然宿泊体験(滝沢牧場6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさん体験したあとは、待ちに待ったお弁当。
今日は、お話を聞いた室内でグループごとに食べました。
お弁当のあとは、楽しみにしていたソフトクリームです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

学年だより

きこえとことば 教室だより

日本語国際学級だより

校長室より

授業改善プラン

各種警報発令及び災害発生時における緊急対応について

出席停止解除願

出席停止解除願(インフルエンザ)

いじめ防止基本方針

きこえとことば 教室概要

給食だより

ストップ体罰防止

SNS学校ルール

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614