菅刈小学校のホームページへようこそ!

あすなろ宿泊行事1(9/13)

画像1 画像1 画像2 画像2
あすなろ学級の5・6年生は、興津自然宿泊体験教室に出発しました。
とてもよい天気です。
3日間、健康と安全に気を付けて行ってきます!

【3年生】社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
9月12日(火)
本日、3年生は社会科見学でサミットストア代官山鉢山町店に行きました。
スーパーマーケットで働く人が商品を買ってもらうためにしている工夫を見付けました。売り場だけでなく、お店の裏側まで入ることができました。普段見れない場所を見て、目を輝かせていました。見学を通して気付いたことをこれからの社会科の学習で生かしていきます。

9月9日 もちあわごはん 車麩と野菜の旨煮 ししゃもの甘辛焼き 菊花和え オレンジジュース

画像1 画像1
9/9
≪献立≫
●もちあわごはん
●車麩と野菜の旨煮
●ししゃもの甘辛焼き
●菊花和え
●オレンジジュース

≪使用食材・産地≫
鶏肉(北海道)、ししゃも(アイスランド)、じゃがいも(北海道)、にんじん(北海道)、いんげん(山梨)、大根(北海道)、ほうれん草(栃木)

9月8日 カレーピラフ 野菜スープ チーズケーキ 牛乳

画像1 画像1
9/8
≪献立≫
●カレーピラフ
●野菜スープ
●チーズケーキ
●牛乳

≪使用食材・産地≫
にんにく(青森)、セロリ(長野)、にんじん(北海道)、玉ねぎ(北海道)、ピーマン(青森)、セロリ(長野)、じゃがいも(北海道)、キャベツ(群馬)、たまご(秋田)、豚ひき肉(千葉)、鶏肉(宮崎)、レモン果汁(愛媛)

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
9月9日(土)

 本日は学校公開、道徳授業地区公開講座でした。たくさんの保護者、地域の皆様にお越しいただきました。
 道徳の講演会では、本校の研究講師である鈴木茂義先生に「自分も人も大切にする児童の育成〜性の多様性の視点から〜」というテーマで、ご講演いただきました。
 道徳の授業を通して、人との関わりを通して、違いを認めることの大切さを伝えていきたいです。

5・6年 日本の伝統文化(茶道教室)学習

画像1 画像1
9月7日(木)

 菅刈公園の和館で茶道教室がありました。講師の川上先生から茶道とは何か、現代における意味、茶道の心や作法など、様々なことを教えていただきました。子どもたちは真剣にお話を聞き、作法を守って茶道体験を行っていました。季節の和菓子をいただいた後に飲んだ、初めての抹茶の味は少し苦く感じたようですが、伝統文化を体験し、学びを深めることができました。

【3年生】学年遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
9月7日(木)
 プレイタイムで体育館が使えたので、3年生全員で学年遊びをしました。復活じゃんけん列車と手つなぎ鬼ごっこをしました。ルールを守って、みんな仲良く遊ぶことができました。チーム3年生の仲がより深まりました。

9月7日 玄米入りごはん けんちょう チキンチキンごぼう 一塩きゅうり 牛乳

画像1 画像1
9/7
≪献立≫
●玄米入りごはん
●けんちょう
●チキンチキンごぼう
●一塩きゅうり
●牛乳

≪使用食材・産地≫
にんじん(北海道)、大根(北海道)、ごぼう(青森)、きゅうり(長野)、鶏肉(宮崎)

9月6日 ジャージャー麺 フルーツポンチ 牛乳

画像1 画像1
9/6
≪献立≫
●ジャージャー麺
●フルーツポンチ
●牛乳

≪使用食材・産地≫
豚肉(千葉)、たけのこ(福岡)、レモン(愛媛)、しょうが(高知)、にんにく(青森)、きゅうり(長野)、もやし(神奈川)

9月5日 切干ごはん 小松菜と鶏肉のみそ汁 いももち 牛乳

画像1 画像1
9/5
≪献立≫
●切干ごはん
●小松菜と鶏肉のみそ汁
●いももち
●牛乳

≪使用食材・産地≫
にんじん(北海道)、いんげん(山梨)、じゃがいも(北海道)、玉ねぎ(北海道)、小松菜(東京)、鶏肉(宮崎)

9月4日 麦ごはん 赤だしのみそ汁 かつおのおろしあんかけ ごま和え 牛乳

画像1 画像1
9/4
≪献立≫
●麦ごはん
●赤だしのみそ汁
●かつおのおろしあんかけ
●ごま和え
●牛乳

≪使用食材・産地≫
大根(北海道)、えのきたけ(新潟)、大根(北海道)、小松菜(東京)、もやし(神奈川)、にんじん(北海道)、かつお(宮城)、わかめ(徳島)

9/4 人権の話

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月最初の全校朝会がありました。
 9月の人権の話は、副校長先生からパラリンピックのメダルの話でした。土曜日に、男子バスケットボール日本代表が、パリオリンピックに出場することが決まり日本中が盛り上がりました。一昨年、東京で行われたパラリンピックのメダルには、触って何のメダルか分かるように、表面には点字、側面には金は1個、銀は2個、銅は3個の点がついていたそうです。その他にも、誰にでもわかりやすい工夫が東京大会ではたくさんありました。
 私たちの生活の中でも、一人ひとりの違いがあることは当たり前。だからこそ、みんなで暮らしやすい工夫をしたり、思いやりの気持ちをもったりしたいですね。

9月1日 豚肉と野菜のスタミナ丼 呉汁 梨 牛乳

画像1 画像1
9/1
≪献立≫
●豚肉と野菜のスタミナ丼
●呉汁
●梨(豊水)
●牛乳

≪使用食材・産地≫
梨(熊本)、豚肉(埼玉)、大豆(北海道)、にんにく(青森)、しょうが(高知)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(北海道)、キャベツ(群馬)、ピーマン(岩手)、ごぼう(群馬)、大根(北海道)、長ねぎ(秋田)、小松菜(群馬)

8月31日 麦ごはん 江戸菜のみそ汁 いかのかりん揚げ 豚肉と野菜のみそ炒め 牛乳

画像1 画像1
8/31
≪献立≫
●麦ごはん
●江戸菜のみそ汁
●いかのかりん揚げ
●豚肉と野菜のみそ炒め
●牛乳

≪使用食材・産地≫
玉ねぎ(北海道)、しょうが(高知)、もやし(神奈川)、にら(栃木)、にんじん(北海道)、豚肉(埼玉)、いか(ペルー)、江戸菜(千葉)、切干大根(宮崎)

8月30日 二色サンド ポークシチュー かみかみサラダ 牛乳

画像1 画像1
8/30
≪献立≫
●二色サンド
●ポークシチュー
●かみかみサラダ
●牛乳

≪使用食材・産地≫
豚肉(埼玉)、するめいか(北海道)、切干大根(宮崎)、にんにく(青森)、セロリ(長野)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(北海道)、じゃがいも(北海道)、小松菜(群馬)、きゅうり(岩手)

8月29日 マーボー焼きそば 中華風野菜 冷凍みかん 牛乳

画像1 画像1
8/29
≪献立≫
●マーボー焼きそば
●中華風野菜
●冷凍みかん
●牛乳

≪使用食材・産地≫
しょうが(高知)、にんにく(青森)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(北海道)、長ねぎ(秋田)、にら(栃木)、きゅうり(岩手)、大根(北海道)、豚肉(千葉)、冷凍みかん(熊本)

8月28日 ひじきごはん 豚汁 のり塩大豆 ぶどう寒天 牛乳

画像1 画像1
8/28
≪献立≫
●ひじきごはん
●豚汁
●のり塩大豆
●ぶどう寒天
●牛乳

≪使用食材・産地≫
にんじん(北海道)、ごぼう(群馬)、大根(北海道)、じゃがいも(北海道)、長ねぎ(青森)、大豆(北海道)、豚肉(埼玉)

8月25日 カレーライス カラフルサラダ 梨 牛乳

画像1 画像1
8/25
≪献立≫
●カレーライス
●カラフルサラダ
●梨
●牛乳

≪使用食材・産地≫
にんにく(青森)、しょうが(高知)、セロリ(長野)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(青森)、じゃがいも(北海道)、きゅうり(青森)、キャベツ(群馬)、赤ピーマン(高知)

6年 発育測定

画像1 画像1
8月28日(金)

 今年度2回目の発育測定でした。4月の計測時と比べて、どれだけ成長したか確かめてみてくださいね。

 保健指導では、養護の河上先生より「ストレス」についてお話ししてもらいました。ストレスをためすぎないように過ごしていけるといいですね。

あすなろ 宿泊行事事前学習

画像1 画像1 画像2 画像2
バスで碑小学校にきて、宿泊行事の事前学習会をしました。
自己紹介をしたり、歌やゲームの練習をしたりしました。
興津自然宿泊体験教室が、ますます楽しみになりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校経営方針

授業改善プラン

学校だより

PTAだより

感染症関係

おしらせ

SNS菅刈ルール

いじめ防止基本方針

台風等の対応

保健だより

給食だより

PTA連絡版

新型コロナ