1月31日の給食

・ごはん ・ぶり大根 ・もやしとツナの梅和え ・わかめとたまごのすまし汁 ・牛乳

ぶり(三重) 大根(神奈川) もやし(栃木) 小松菜(埼玉) たまご(青森) 長ねぎ(茨城)

 今日は煮物のぶり大根です。大根はやわらかく、ぶりのうま味がしみ込んでおいしく仕上がりました。ぶりは冬に旬をむかえる魚です。
画像1 画像1

1月30日の給食

・チキンカレーライス ・こんにゃくとじゃこのサラダ ・果物(デコポン) ・牛乳

にんにく(青森) しょうが(高知) 玉ねぎ(北海道) 鶏肉(岩手) にんじん(千葉) じゃがいも(長崎) きゅうり(宮崎) もやし(栃木) デコポン(熊本)

 給食週間最終日はいつの時代も人気メニューのひとつ、カレーライスです。給食のカレーライスは大量の玉ねぎをじっくりと炒めてつくります。市販のカレールウは使用せずに、ルウも小麦粉と油を加熱して作ります。
画像1 画像1

【4年生】めぐろばやし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽の授業で、目黒区指定文化財である「めぐろばやし」を目黒囃子保存会の方々に教えていただきました。

【5年生】連合音楽会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の演奏が終わり、保護者の方々、他校の先生方にも「とりにふさわしい、素晴らしい演奏でしたね」と褒めていただきました。5年生、お疲れ様でした。

【5年生】連合音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月26日
連合音楽会がパーシモンホールでありました。連合音楽会はコロナで開催ができず、3年ぶりの開催でした。
目黒区の22校の小学5年生を3つのグループにわけ、東根小学校は本日午前の部に出演でした。歌は「大切なもの」合奏は「千本桜」。
美しいハーモニーはとても感動的でした。

1月26日の給食

・あんかけうどん ・大根の浅漬け ・ドレミファケーキ ・牛乳

にんじん 玉ねぎ 長ねぎ 小松菜 しょうが 大根 卵(青森)

 小学校連合音楽会に参加する5年生を応援して、焼いた生地にチョコペンで音符をかいたドレミファケーキです。午前中に参加した5年生、給食を食べてほっとしてくれるといいなと思います。

画像1 画像1

【3年生】パーシモンホールの見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
舞台裏の控え室では、「シャワールームがあるよ!」「ライトがキラキラしてる」「会議をするところもあるんだ」と、見つけたことを意欲的にメモしていました。
帰りも、安全に気をつけて歩くことができました。

【3年生】パーシモンホールの見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月25日
3年生は2クラスずつに分かれて、パーシモンホールの見学にいきました。
今回、見学させていただいたのは、主に小ホールと体育館です。小ホールは200名、大ホールは1200名が入れることや空調管理を常にしていること、床には桜の木を使っていること、小ホールの広さなど、子どもたちの質問に丁寧に答えていただきました。また、ホールの舞台そでの仕組み、裏方にある控え室も見学させてもらいました。

音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月25日
5年生は、明日、パーシモンホールで連合音楽会があります。そこで披露する合唱「たいせつなもの」と合奏「千本桜」を発表しました。体育館に全学年が集まり、5年生の迫力にどの児童も感激していました。明日の本番が楽しみです。

1月25日の給食

・ひじきごはん ・のり塩ポテト大豆 ・きりたんぽ汁 ・牛乳

鶏ひき肉 にんじん さやいんげん じゃがいも 鶏肉 ごぼう 白菜 せり 長ねぎ

 給食週間2日目は秋田県の郷土料理「きりたんぽ」です。鶏がらスープで鶏肉、根菜や白菜を煮込み、きりたんぽを加えました。やさしい味わいのあたたまる汁物に仕上がりました。
 給食では、日本各地の食文化を学んでもらうために、郷土料理やご当地料理を取り入れています。その土地の気候風土により育まれた料理の良さが伝わるといいなと思っています。
画像1 画像1

【6年生】体育「タグラグビー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、体育でタグラグビーをしています。
腰にタグをつけ、ラグビーのボールをゴールまで持って走り抜けると得点になります。
ラグビーボールは、バウンドするとどこにとぶか分からないので、味方に確実にパスを送ることがコツになります。
やっているうちに、白熱して、走り回っていました。

休み時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い一日でしたが、昼間の校庭はお日様がぽかぽかしていて、子どもたちは元気に遊び回っています。
今は、新しくきた、ジャングルジムが人気で、順番を決めて遊ぶほどです。体育で縄跳びをしているので、縄跳びの練習を頑張っている子がたくさんいました。

1月24日の給食

・ごはん ・鮭の塩焼き ・ごま和え ・豚汁 ・牛乳

鮭(北海道) 小松菜(埼玉) もやし(静岡) にんじん(千葉) ごぼう(青森) 豚肉(群馬) 大根(神奈川) じゃがいも(長崎) 長ねぎ(群馬)

 1月24日から30日は、全国学校給食週間です。
 今から130年以上前、お昼ごはんの準備ができない子どもたちに、寄付してもらった食材で作り始めたのが、給食の始まりと言われています。
その当時の給食がおにぎり、魚の塩焼き、漬物でしたので、給食でもごはんに魚、ごま和えにしました。

 26日(金)まで目黒区の総合庁舎1階にて学校給食展示「みんな大好き!学校給食」が開催されています。お立ち寄りの際には、ぜひご覧ください。

画像1 画像1 画像2 画像2

【5年生】連合音楽会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
コロナで中止になっていた連合音楽会が、今年度は復活しました。5年生が26日金曜日に、パーシモンホールにて歌と合奏を披露します。そのために、授業だけでなく、休み時間にも、有志があつまって練習をしていました。26日の本番に向けて頑張ってほしいです。

【2年生】話し合い活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組では、クラス遊びを何にするか、について話し合いをしました。司会者、黒板の記録係、ノートの記録と役割を決め、話し合いました。発言する人は、理由を述べながら遊びを提案します。発表者が話しているときは、きちんと聞いて、話している人を尊重していました。2年生、頑張ってます。

【1年生】外国語活動の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の外国語活動の様子です。3ヒントクイズで動物の名前をあてながら、楽しく英語に慣れ親しんでいます。

1月23日の給食

・ごはん ・肉豆腐 ・大豆とじゃこのサラダ ・果物(りんご) ・牛乳

豚肉(岩手) にんじん(千葉) ごぼう(青森) 玉ねぎ(北海道) しょうが(高知) 長ねぎ(東京・茨城) にら(高知) キャベツ(愛知) きゅうり(千葉) りんご(長野)

 大豆とじゃこのサラダは大豆に片栗粉をまぶして揚げて、野菜と和えています。ねぎの入ったしょうゆドレッシングが大豆によくからみ、おいしく仕上がりました。よく噛んで食べるかみかみメニューです。

画像1 画像1

1月22日の給食

・ゆかりじゃこごはん ・わかさぎの甘露煮 ・野菜のしょうがじょうゆかけ ・カレー肉じゃが

わかさぎ(北海道) きゅうり(千葉)はくさい(茨城) しょうが(高知) 豚肉(岩手) 玉ねぎ(北海道) にんじん(千葉) じゃがいも(長崎) さやいんげん(沖縄)

 わかさぎの甘露煮は、わかさぎを唐揚げにして、甘辛い醤油たれを絡めました。カルシウムが多く含まれる小魚ですので、成長期の皆さんにはしっかりと食べてほしいと思います。
画像1 画像1

【2年生】算数のドリル学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の時間。先生が、かけ算のテストを一人ずつ確認する間、子どもたちはドリルパークやベイシックドリルを活用して、問題を解き続けています。集中してかけ算九九の問題に挑戦していました。

【5年生】算数習熟度別学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数では、割合の学習をしています。5年生の学習の中でもつまづきやすい分野になります。
「30%引きなのに、もとの値段より増えてるよ。これでいいのかな」
と意味を考えながら、おおよその数を予想させ、正解に導いています。
早く問題が解けた児童同士で答えあわせをしたり、わからない児童に教えたりする活動も取り入れています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

おしらせ

学校だより

学年だより

きこえとことば 教室だより

日本語国際学級だより

校長室より

授業改善プラン

各種警報発令及び災害発生時における緊急対応について

出席停止解除願

出席停止解除願(インフルエンザ)

いじめ防止基本方針

きこえとことば 教室概要

給食だより

ストップ体罰防止

SNS学校ルール

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614