菅刈小学校のホームページへようこそ!

5年 稲作体験収穫祭2

画像1 画像1 画像2 画像2
学んだことの発表のあと、練習してきた合唱を披露しました。
心のこもった素晴らしい歌声でした。
大きな拍手をいただきました。

5年 稲作体験収穫祭1

画像1 画像1 画像2 画像2
5月に田植えから始まった稲作体験の収穫祭を行いました。首都高速株式会社の方たちが大勢お見えになりました。
記念品をいただいたり、学んだことを発表したりしました。

12月7日 カレーピラフホワイトソースかけ 野菜スープ おかしな目玉焼き 牛乳

画像1 画像1
12/7
≪献立≫
●カレーピラフホワイトソースかけ
●野菜スープ
●おかしな目玉焼き
●牛乳

≪使用食材・産地≫
ホールコーン(北海道)、鶏肉(宮崎)、にんじん(千葉)、玉ねぎ(北海道)、にんにく(青森)、パセリ(千葉)、セロリ(静岡)、じゃがいも(北海道)

12月6日 マーボー焼きそば ポテトのチーズ揚げ みはや 牛乳

画像1 画像1
12/6
≪献立≫
●マーボー焼きそば
●ポテトのチーズ揚げ
●みはや
●牛乳

≪使用食材・産地≫
しょうが(高知)、にんにく(青森)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(千葉)、長ねぎ(栃木)、にら(栃木)、じゃがいも(北海道)、みはや(熊本)、豚ひき肉(千葉)

12月5日 きなこ揚げパン トマトシチュー レディ大根のサラダ 牛乳

画像1 画像1
12/5
≪献立≫
●きなこ揚げパン
●トマトシチュー
●レディ大根のサラダ
●牛乳

≪使用食材・産地≫
にんにく(青森)、セロリ(静岡)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(千葉)、じゃがいも(北海道)、ブロッコリー(熊本)、レディ大根(神奈川)、水菜(茨城)、きゅうり(宮崎)、しょうが(高知)、長ねぎ(栃木)、鶏肉(宮崎)、やりいか(ベトナム)


12月4日 麦ごはん かきたま汁 さばのみそ煮 ごま和え 牛乳

画像1 画像1
12/4
≪献立≫
●麦ごはん
●かきたま汁
●さばのみそ煮
●ごま和え
●牛乳

≪使用食材・産地≫
たまご(秋田)、さば(ノルウェー)、にんじん(千葉)、長ねぎ(栃木)、しょうが(高知)、小松菜(埼玉)、もやし(栃木)


6年 朝の読みきかせ

画像1 画像1 画像2 画像2
12月5日(火)

 今日は高学年の読み聞かせの日でした。6年1組は「ガマ君とカエル君」でお馴染みの「ふたりはともだち」を読んでいただきました。ボタンがなくなって慌ててしまうガマ君。誰しもが物がなくなって困った経験はあると思います。そんな姿を思い出しながら聞いていました。

朝早くから来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

12/4 全校朝会での人権の話

2月最初の全校朝会がありました。
12月の人権の話は、宮崎先生から「人権週間」についてでした。
12月4日〜10日は人権週間です。「人権」と考えると難しいこともありますが、「どんな人でも違いを認め合って一緒に生きていこう。」とよく考えてほしい週間だと、分かりやすくお話がありました。
多くの人が生活する学校には、いろんな人がいます。そう考える友達もいるんだなと、学習などを通して学んでいってほしいです。自分も周りの人も大切に。

画像1 画像1 画像2 画像2

12月1日 しょうゆラーメン のり塩大豆 フルーツポンチ 牛乳

画像1 画像1
12/1
≪献立≫
●しょうゆラーメン
●のり塩大豆
●フルーツポンチ
●牛乳

≪使用食材・産地≫
豚肉(千葉)、大豆(北海道)、にんにく(青森)、しょうが(高知)、もやし(神奈川)、にら(茨城)、長ねぎ(新潟)、レモン(愛媛)

11月30日 ごはん とうふと小松菜のすまし汁 さわらの竜田揚げ 白菜のおひたし 牛乳

画像1 画像1
11/30
≪献立≫
●ごはん
●とうふと小松菜のすまし汁
●さわらの竜田揚げ
●白菜のおひたし
●牛乳

≪使用食材・産地≫
えのき(新潟)、小松菜(東京)、しょうが(高知)、白菜(茨城)、にんじん(千葉)、さわら(韓国)

朝の読み聞かせをしていただきました!

画像1 画像1
 12月1日(金)今日の朝の時間に読み聞かせがありました。1年2組は「どんくまさんとおたんじょうび」「うーうーかんかんどんくまさん」を読み聞かせしていただきました。作者が国語の教科書に出てくる方だったので、より馴染みが深く、真剣に聞き入っていました。朝早くから来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

たてわり班活動

画像1 画像1
11月30日(木)

 昼休みの時間は、たてわり班遊びの時間です。1年生から6年生までが一緒になって遊びます。6年生が中心となって遊びの計画や運営を進めてくれました。
 
 異学年とも楽しく遊び、交流を深めています。

11月29日 こぎつねおこわ 鶏肉と小松菜のみそ汁 里芋の甘辛揚げ 牛乳

画像1 画像1
11/29
≪献立≫
●こぎつねおこわ
●鶏肉と小松菜のみそ汁
●里芋の甘辛揚げ
●牛乳

≪使用食材・産地≫
鶏肉(宮崎)、里芋(東京)、にんじん(埼玉)、絹さや(鹿児島)、じゃがいも(北海道)、玉ねぎ(北海道)、小松菜(埼玉)

11月28日 カレードック じゃがいものポタージュ ほうれん草のソテー 牛乳

画像1 画像1
11/28
≪献立≫
●カレードック
●じゃがいものポタージュ
●ほうれん草のソテー
●牛乳

≪使用食材・産地≫
豚ひき肉(千葉)、にんにく(青森)、玉ねぎ(北海道)、じゃが芋(北海道)、パセリ(千葉)、もやし(神奈川)、にんじん(千葉)

11月27日 麦ごはん さつま芋のみそ汁 ホキのゆず香味揚げ ひじきの五目煮 牛乳

画像1 画像1
11/27
≪献立≫
●麦ごはん
●さつま芋のみそ汁
●ホキのゆず香味揚げ
●ひじきの五目煮
●牛乳

≪使用食材・産地≫
切干大根(宮崎)、さつま芋(千葉)、白菜(群馬)、長ねぎ(埼玉)、しょうが(高知)、にんじん(千葉)、れんこん(千葉)、にんにく(青森)、長ねぎ(埼玉)、ゆず(高知)、ホキ
(ニュージーランド)、ひじき(大分)

11月22日 いなりずし けんちん汁 みかん 牛乳

画像1 画像1
11/22
≪献立≫
●いなりずし
●けんちん汁
●みかん
●牛乳

≪使用食材・産地≫
みかん(愛媛)、にんじん(千葉)、ごぼう(青森)、里芋(埼玉)、長ねぎ(栃木)

6年生 学芸会再演

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、6年生は、欠席者が多かった学芸会の再演をしました。
平日の朝にもかかわらず、多くの保護者の皆様にご参観いただきました。
子どもたちも、最後の舞台を全力で演じきりました。

小中連携あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今週月曜日から、小中連携あいさつ週間となっています。
第一中学校の生徒さんたちがたくさん来てくれて、正門で元気にあいさつをしてくれました。
菅刈小の子どもたちも一緒になって、大勢で賑やかにあいさつを交わしました。

6年生 再演に向けてリハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
大勢の欠席者が出た中、何とか乗りきった学芸会でした。
子どもたちの「全員で演じきりたい」の思いを受け、明日、特別に再演します。
今日はそのリハーサルをしました。
明日、精一杯頑張ってくれるでしょう。

出前授業(第一中学校)

画像1 画像1
一中の先生がいらして、音楽の授業をしてくださいました。
4年生の子どもたちが、手拍子でリズムアンサンブルをを楽しみました。
中学校の先生の授業ということで、子どもたちは最初は緊張していたようですが、徐々に打ち解け、楽しく活動していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校経営方針

授業改善プラン

学校だより

PTAだより

感染症関係

おしらせ

SNS菅刈ルール

いじめ防止基本方針

台風等の対応

保健だより

給食だより

PTA連絡版

新型コロナ