金管バンド定期演奏会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金管バンドは、今年度、朝練、夕練と毎日練習に励み、曲目のレパートリーを増やしています。
また、ソロ演奏では、難しいパートも力強く吹いて披露していました。素晴らしい演奏に、一時間があっという間に感じられました。
アンコールには、担当の先生も交え、パイレーツオブカリビアンを演奏しました。

金管バンド定期演奏会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日
東根小学校の体育館で、金管バンドの定期演奏会がありました。
曲目は「威風堂々」「スターライトパレード」「宝島」「情熱大陸」「銀河鉄道999」「ホールニューワールド」「メラ」です。

昇降口の掲示板

画像1 画像1
6年生の卒業にむけて、3年生が掲示板を飾ってくれました。

6年生を送る会9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会は、代表委員の児童が企画運営をしてくれました。司会進行も堂々とした態度で、てきぱきと進めていて頼もしかったです。
6年生も、下級生に見送られながら、名残惜しそうに花のアーチを歩いて退場しました。

6年生を送る会8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年からの出し物が終わると、6年生から5年生に校旗の引き継ぎ式を行いました。
最後は、終わりの言葉です。

6年生を送る会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生からはお礼に、合奏「ダンスホール」の演奏がありました。
リズムが取りづらい曲ですが、鍵盤ハーモニカ、リコーダー、木琴、ドラムが拍をしっかりととり、演奏していました。

6年生を送る会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、4月から最高学年。
6年生から「新しく学校のリーダーを引き継ぎます」と、新しい学校のリーダーの曲でダンスを披露しました。
さびの部分では、会場が大盛り上がりでした。

6年生を送る会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生からは、「6年生はわたしたちのあこがれ。アイドルです!」とアドの曲に合わせてダンスを披露しました。6年生の前で、元気に踊る姿が可愛らしかったです。

6年生を送る会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生はこの一年間の6年生の活躍を振り返りながら発表をしました。
お礼の呼び掛けと元気な声で歌のプレゼントを送りました。

3月1日の給食

・五目ずし ・タラと根菜のうすくず汁 ・果物(清見オレンジ) ・牛乳

にんじん(千葉) 卵(青森) さやいんげん(沖縄) 大根(千葉) ごぼう(青森) タラ(アメリカ) 小松菜(埼玉) 清見オレンジ(愛媛)

 明後日の3日は桃の節句、ひな祭りです。給食では、皆さんの健やかな成長を願い、ごもくずしを作りました。酸味を抑えた酢飯を作り、炒り卵やさやいんげんで彩良く仕上げました。

画像1 画像1

6年生を送る会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、チェッコリ玉入れで6年生に挑みました。
ダンスのかわいさでは2年生も負けていませんでしたが、玉入れの結果は、6年生の圧勝でした。

6年生を送る会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会では、各学年から、お祝いの出し物を披露しました。
4年生は6年生に3つの対戦を挑みました。算数の百マス計算、早口言葉、反復横とびの3種目に4年生が挑戦。なかなかのよい勝負に6年生もひやり。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

おしらせ

学校だより

学年だより

きこえとことば 教室だより

日本語国際学級だより

校長室より

授業改善プラン

各種警報発令及び災害発生時における緊急対応について

出席停止解除願

出席停止解除願(インフルエンザ)

いじめ防止基本方針

きこえとことば 教室概要

給食だより

ストップ体罰防止

SNS学校ルール

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614