2月2日 恵方巻 すまし汁 節分豆 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は節分なので恵方巻を作りました。恵方巻の中には、卵焼き、きゅうり、焼肉、かにかまを入れました。給食室では、卵を焼いて切ったり、ごはんを酢飯にして量を計ったり、大忙しでしたが、調理師さんが頑張ってくれました。すまし汁には、鬼の形のかまぼこの他、にんじん、えのき、わかめ、小葱を入れました。今日は多くのクラスが恵方である東北東をむいて、静かに給食を食べてくれていました。昔から伝わる行事食を給食で提供でき、子どもたちい伝えることで来て良かったです。

★本日の給食食材産地★
・きゅうり ニンジン…千葉
・にんにく…青森
・小葱…福岡
・えのきだけ…長野
・豚肉…宮崎
・たまご…秋田

2月1日 ごはん 家常豆腐 中華風野菜 杏仁豆腐 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は中華料理特集です。家常豆腐は豚肉、野菜を炒めてだし汁を入れ、生揚げを入れてしょうゆ味のあんに仕上げた料理で、ごはんによく合っていました。中華風野菜は大根、ニンジン、キュウリを乱切りにして、中華風のたれに漬けこんだ漬物です。「これ、だいすき!」と言ってくれる子もいましたが、予定より大きめだったこともあり、野菜が苦手な子はなかなか箸が進まないようでした。次回はもう少し小さく切って提供します。杏仁豆腐は、もともとは杏仁(杏のタネの中の核)をつかったデザートですが、今日は豆乳で寒天を作り、缶詰の果物と合わせました。

★本日の給食食材産地★
・きゅうり にんじん…千葉
・しょうが…高知
・大根…神奈川
・にんにく…青森
・長ネギ…群馬
・豚肉…宮崎

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学年だより

おしらせ

PTAだより

学校経営

授業改善プラン

給食だより

各種基本方針・ルール

学校関係者からのお知らせ

ダウンロード資料