一人一人の生徒を大切にします 目黒区立第十一中学校

5月21日(日) 修学旅行 1日目 班長・室長会

明日の判別行動で使用する緊急連絡用のスマートフォンの説明がありました。
画像1 画像1

5月21日(日) 修学旅行 1日目 班長・室長会議

お風呂が終わって、現在集まって会議を行っています。
今日も反省と今日も反省と、明日の予定の確認をしています。

(なお、地域クラブの活動等で後から来た2人も、無事夕食前に合流できました。)
画像1 画像1

5月21日(日) 修学旅行 1日目 今日の夕食のメニューです

今日の夕食のメニューです。
湯葉やたこ焼きなど、関西ならではのものも並んでいました。
画像1 画像1

5月21日(日) 修学旅行 1日目 夕食の時間です

午後7時、夕食の時間になりました。
食事係さんの号令でいただきますをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日(日) 修学旅行 1日目 宿舎の女将さんからのご挨拶がありました

夕食前、宿舎の女将さんからご挨拶がありました。
これから三日間よろしくお願いします。
画像1 画像1

5月21日(日)修学旅行 一日目 宿舎に到着しました

午後6時15分京都の宿舎に到着しました。
今日は1日暑い中、たくさんのところを回ることができました。
画像1 画像1

5月21日(日) 修学旅行 第一日目 東大寺 奈良公園

奈良公園 東大寺を回りました。
午後5時15分、京都に向けて出発しました。
生徒諸君は、みんな元気です。
画像1 画像1

5月21日(日)修学旅行1日目 薬師寺に来ています

お坊様の講話が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日(日)修学旅行 第1日目 薬師寺

薬師寺に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(日)修学旅行第一日目 法隆寺

釈迦三尊、百済観音、玉虫厨子などを見学しました。
エンタシスにも気付いてくれたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(日)修学旅行1日目 法隆寺につきました

法隆寺に到着しました。
とても良い天気です。
多くの中学校が修学旅行に来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(日)修学旅行1日目 奈良に向けて出発です

京都駅で新幹線を降り、バスに乗り換え、一路奈良に向けて出発します。
画像1 画像1

5月21日(日)修学旅行1日目 新幹線の中での様子です

新幹線の中での様子です。
早めのお昼ご飯のお弁当を食べました。
もうすぐ京都駅に到着です。
画像1 画像1

5月21日(日)修学旅行1日目 いよいよ出発です

出発式を終えホームに上がってきました。
いよいよこれから関西にかけて出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日(日)修学旅行1日目 出発式の様子です

新横浜駅での出発式の様子です。
良いお天気になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日(日)修学旅行1日目 集まってきました

いよいよ修学旅行です。集合場所に生徒たちが集まってきました。
画像1 画像1

正面玄関は端午の節句の飾りになっています

用務主事さんが、この時期に合わせて玄関に飾り付けをしてくれました。
お立ち寄りの際は、是非御覧ください。
画像1 画像1

第1回小中合同研修会

4月19日(水)、今年度第1回小中合同研修会が行われました。緑ヶ丘小学校及び中根小学校から36名の教職員が来校し、道徳科の授業を参観していただきました。その後の分科会では、小学校と中学校が連携して、児童・生徒の健やかな成長を育むために、有意義な意見交換が活発に行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31