一人一人の生徒を大切にします 目黒区立第十一中学校

12月25日(日)スキー教室 高坂SA

8:30 高坂SAで休憩しました。
ここまで順調です。
1号車ではこれからバスレクが始まります。
画像1 画像1

☆1年生の美術で粘土制作を行っています!

1年生の美術では粘土制作として、その人(動物)らしさを形にする取り組みを行っています。各自で考えた様々な人や動物のある瞬間の姿を「かんたん ポーズ芯」という骨組み教材に、色づけされた粘土を付けて形作っていきます(12月21日に撮影)。
年明けの完成が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆スキー教室に出発しました!

12月25日(日)7時、本校2年生51名が元気よくスキー教室に出発しました!
新潟県の白銀の世界に胸を膨らませて、行ってきま〜す!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(日)今日からスキー教室です

今日からいよいよ2年生のスキー教室です。
7:05学校を出発しました。
たくさんの保護者の方のお見送りありがとうございました。

地域清掃を行いました!

12月21日(水)15:35〜16:10 緑道から緑ヶ丘駅付近を中心に地域清掃を実施しました。親師会や緑造園、地域の方々と共にたくさんの落ち葉を一生懸命片付けていました。ボランティア意識の高さに感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校図書館に学校だより(十一中生物図鑑)コーナーオープン

12月5日、本校図書館に第十一中学校生物図鑑コーナーがオープンしました!
毎月発行される学校便りに第十一中学校内で観察される生物図鑑の記事を掲載しています。
イチモンジセセリやヤマトシジミ、アキアカネなど様々な生物が見られます。
学校だよりの12月号ではハラビロカマキリを掲載しています。
生物好きな人は是非注目してみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

がん講話を実施しました!

12月5日8:25〜8:50、校医の山中英之先生に来校していただき、がん講話を実施しました。がんによる死亡率等の現状、がんの種類、がんの原因と進行のしくみ、がんの予防などについて、わかりやすく解説していただきました。
死亡率の上位を占めるがんについて、直接医師から学ぶ非常に良い機会になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校評価

給食だより

献立表

授業改善プラン

空間放射線量の測定結果