6年 興津自然宿泊体験教室2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開園式を行い、お世話になる宿舎の方々と挨拶をしました。寝具の準備の方法を教えていただき、避難経路の確認も行い、いよいよ学園生活の始まりです。

6年 興津自然宿泊体験教室1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国立歴史民俗博物館では、日本の様々な地域の、時代ごとの詳細な展示に、食い入るように見入っている姿がありました。昼食を終え、宿舎に向かっています。

1年 体育科 「リズム体操」

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校健康トレーナーの西村先生と、元気な体をつくるためのリズム体操に取り組みました。大きく体を動かして頑張ったので、授業の終わりにはやり切った笑顔が溢れていました。

5年 図画工作科「ゼンタングル」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
点や線、単純な形の繰り返しで複雑な模様が生まれます。上下左右が無く、失敗もない。失敗してもその線を生かして、次の模様に変化させる。心のおもむくままに、夢中になって描いています。

6年 興津自然宿泊体験教室に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 興津自然宿泊体験教室まで、あと4日となりました。思い出に残る3日間にするために、子どもたちは、それぞれの係の仕事に責任をもって取り組み、ポスターを作ったり、キャンプファイヤーの準備をしたりしています。

4年 社会科「水はどこから」

画像1 画像1 画像2 画像2
 水道キャラバンの方をお招きし、東京都の水について学習しました。浄水場の水をきれいにする工程を聞いたり、上水の歴史について学んだりしました。実験では、子どもたちは泥に汚れた水をろ過する様子を目にし、驚きの声を上げていました。総合的な学習の時間と関連して、さらに環境について調べていく予定です。

2年 生活「めざせ野さい作り名人」

学年園でみんなで育てる野菜と共に、一人一鉢ミニトマトを育てています。本葉が出て、だいぶ大きくなってきました。元気に育つように、心をこめて世話をしながら、日々の変化の様子を記録しています。
画像1 画像1

給食委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
給食委員会では、毎日の給食を栄養ボードに書いたり、給食中のマナーをみんなに呼びかけたりする仕事をしています。
5月の委員会活動では、栄養士の先生に、給食はバランスよく栄養がとれるように作られていることを教えてもらいました。
これからも、田道小のみんなが給食を楽しくおいしく食べられるように、活動していきます。

3年 音楽「手遊び歌を楽しもう」

画像1 画像1
「茶摘み」の歌をペアで手遊びしながら楽しんでいます。おうちの方に教わってきた手遊びを紹介し合い、いろいろなパターンの手遊びにチャレンジしました。

5年 「お米魅力プロジェクト」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合的な学習の時間、バケツに稲の苗を植えました。子どもたちは、土と水をまぜる代かきと田植えの作業を体験しました。秋には、育てたお米を収穫する予定です。

3年 社会科 「わたしのまちは、どんなまち?」

画像1 画像1 画像2 画像2
 自分たちの住むまちについて知るために、学校の周りを歩き、建物や土地利用の様子を調べました。「学校の周りには家がたくさんある。」「お店がたくさんあるのはなぜだろう。」という、新たな気付きや次の学習につながる問いを見付けられました。

1年 図工「すきなものいっぱい」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 初めての図工室での授業。わくわくしながら向かいました。
 真っ白な画用紙いっぱいに好きなものを描き、はさみを上手に使って切り取りました。長いリボンに貼り付けると、好きなものがいっぱい並びました。

保健室の様子

画像1 画像1
 けがをした児童は、手当の後に自分で保健室の記録用紙にけがの状況を書いています。子どもたちが安全に学校生活を過ごすことができるように、集計して今後の対策に生かしています。

縦割り班活動

今年度の縦割り班活動がスタートしました。全校児童が28班に分かれ、主に遊びを通して、協力したり、よさを認め合ったりして、異学年の交流を深めることをねらいにしています。第1回目の活動では、自己紹介をしたり、一年間の遊びを決めたりして、これからの活動に期待を高めている姿が見られました。
画像1 画像1

6年 「異学年交流スタート」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度、最初の縦割り班活動!!これまで、縦割り班で活動することは何度もありましたが、最高学年として、また、班長として、参加するのは初めて。うまく話し合いを進められるか、班をまとめることができるか、ドキドキ緊張しながらも楽しんで取り組みました。

4年 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5月17日(火)に、校外学習として「葛西臨海水族園」に行きました。水族園では、東京湾はどんな様子で、どんな生き物が住んでいるのかについて調べました。総合的な学習の時間で学んだことと結び付け、海をきれいにするためには、川をきれいにしなければいけないと考えを深めることができました。

2年 音楽 芸術鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽グループ「エバリー」から、ピアニストとバイオリニストのお2人にご来校いただき、体育館でコンサートを行いました。プロの迫力ある美しい演奏に聴きほれたり、一緒に体全体でリズムをとったりして、楽しく音楽と触れ合うよい機会となりました。

放送委員会

画像1 画像1
放送委員会では、毎日登校時・給食時・下校時に放送をしています。児童が主体となって役割分担をし、聞き取りやすく楽しい放送になるように意見を出し合っています。

2年 図画工作科「たまごから生まれたよ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カラフルなたまごから、何が生まれたかな?どんな場所にあって、何が生まれるか、想像力を働かせて、意欲的に取り組んでいました。

5年 昼自学「○○マイスター検定」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自学の時間に漢字や算数、理科、社会、百人一首の検定を行っています。子どもたちがチャレンジしたい内容を決め、検定に向けて自主学習に取り組んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

学校経営

学校いじめ防止基本方針

PTA

iPad関連