音楽朝会今朝の音楽朝会では、各学級で動画の視聴をしながら、曲に合わせてリズム打ちをしました。2つのグループに分かれて違うリズムを打つことも、リズムを打ちながら歌を歌うことも頑張っていて、とても上手でした。 2月14日 スープスパゲティ フレンチサラダ チョコチップクッキー 牛乳≪献立≫ ●スープスパゲティ ●フレンチサラダ ●チョコチップクッキー ●牛乳 ≪使用食材・産地≫ にんにく(青森)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(千葉)、ブナピー(長野)、ピーマン(宮崎)、きゅうり(埼玉)、キャベツ(愛知)、鶏肉(宮崎)、えび(ベトナム)、ホールコーン(北海道) 2月13日 ごはん さばのみそ煮 金平ごぼう 吉野汁 牛乳≪献立≫ ●ごはん ●さばのみそ煮 ●金平ごぼう ●吉野汁 ●牛乳 ≪使用食材・産地≫ さば(長崎)、しょうが(高知)、ごぼう(青森)、にんじん(千葉)、みつば(埼玉)、大根(神奈川)、ほうれん草(千葉) 【2年】1年生とおもちゃ大会をしました!多摩動物園の解説員の方に質問しました【2年】あすなろ学級との長縄・ダンス交流2月10日 麦ごはん たまご焼き 車麩と野菜の旨煮 一塩野菜 牛乳≪献立≫ ●麦ごはん ●たまご焼き ●車麩と野菜の旨煮 ●一塩野菜 ●牛乳 ≪使用食材・産地≫ じゃがいも(鹿児島)、にんじん(千葉)、いんげん(沖縄)、キャベツ(愛知)、かぶ(千葉)、鶏肉(宮崎)、たまご(秋田) 体育朝会「長縄を楽しもう」1年、2年、6年と校庭に出ていないあすなろの児童は、教室の中で、校庭の中継映像を見ていました。「すごい!連続で跳んでいるよ。」と声が上がり、盛り上がっていました。 体育朝会を通して、「自分たちもやってみたい。」と長縄の楽しさを感じることができました。3月の体育朝会は、1年、2年、6年、あすなろ学級が校庭で行います。子どもたちは、今から練習してかっこいい技を見せたいと張り切っています。 2月9日 つけめん 厚揚げのそぼろ煮 ぽんかん 牛乳≪献立≫ ●つけめん ●厚揚げのそぼろ煮 ●ぽんかん ●牛乳 ≪使用食材・産地≫ にんにく(青森)、しょうが(高知)、玉ねぎ(北海道)、もやし(神奈川)、長ねぎ(千葉)、ほうれん草(埼玉)、いんげん(沖縄)、ぽんかん(愛媛)、豚肉(茨城)、鶏ひき肉(北海道) 2月8日 麦ごはん 和風ハンバーグ 野菜のごましょうゆ和え おこと汁 牛乳≪献立≫ ●麦ごはん ●和風ハンバーグ ●野菜のごましょうゆ和え ●おこと汁 ●牛乳 ≪使用食材・産地≫ 小松菜(東京)、玉ねぎ(北海道)、大根(神奈川) キャベツ(愛知)、もやし(神奈川)、里芋(埼玉)、にんじん(千葉)、ごぼう(青森)、万能ねぎ(福岡)、豚ひき肉(千葉) 2/8校内研究授業 1年生
本日、1年1組で今年度最後の研究授業がありました。始まる前から、やる気いっぱいの1年1組でした。
道徳科の授業で、「やさい村の子どもたち」の話について考えました。土の外で実になる野菜と土の中で育つ野菜は暮らす場所の違いがあります。しかし、関係なく一緒に遊んだほうが、みんながハッピーでさわやかな気分になるなどのさかんな発言がありました。学習を振り返って感じたことを、多くの先生に話して伝えることができました。 授業後は、教員で協議会を行いました。ワールドカフェ方式で、本日の授業について意見や考え、感じたことを自由に話しました。その後、前回の研究授業でもお世話になった鈴木先生より貴重なお話を伺いました。授業の時間だけでなく、日頃の学校生活の多くのことに生かしていきたいと思います。 来年度も研究は続きます。よりよい学習になるよう、一生懸命授業に取り組んでいきます。 2月7日 肉豆腐丼 かきたま汁 でこぽん 牛乳≪献立≫ ●肉豆腐丼 ●かきたま汁 ●でこぽん ●牛乳 ≪使用食材・産地≫ にんじん(埼玉)、玉ねぎ(北海道)、長ねぎ(千葉)、ほうれん草(埼玉)、たまご(秋田)、豚肉(埼玉・千葉) 中休みの持久走6年 打楽器ワークショップ和楽器体験ワークショップがありました。オーケストラアジアジャパンの皆さんが、素晴らしい演奏を聴かせてくださいました。さらに、琴・三味線・鼓・打楽器のチームに分かれて体験を行いました。最後にはオーケストラアジアジャパンの皆さんと一緒に「さくらさくら」の合奏をしました。伝統文化に触れることができ、楽しく、貴重なひとときとなりました。 2月6日 ごはん ぶりのおろしあんかけ ごま和え 冬野菜のみそ汁 牛乳≪献立≫ ●ごはん ●ぶりのおろしあんかけ ●ごま和え ●冬野菜のみそ汁 ●牛乳 ≪使用食材・産地≫ ぶり(韓国)、大根(神奈川)、小松菜(埼玉)、もやし(神奈川)、にんじん(千葉)、ごぼう(青森)、白菜(茨城)、長ねぎ(千葉) 2/6 全校朝会での人権の話
本日の全校朝会では、人権の話がありました。
自分の考えを周りの友達や先生、おうちの方に言うことができていますか? 反対に、きくことはできますか?と問いかけられました。 「きく」には、「聞く」と「聴く」があり、意味が違います。 「聞く」は、音や声が自然と入ってくる 「聴く」は、きこえるものの内容を、理解しようと進んできく だそうです。「聴」という漢字は、「耳」「目」「心」という漢字が隠れていますね。 これからも意識して、大切な相手の話を、耳と目と心できけるといいですね! 6年スターバックス出前授業今日は菅刈小学校の近くにある、「STARBUCKS RESERVE ROASTERY TOKYO」の方々に来ていただき、出前授業をしていただきました。 テーマは、「個性」についてです。まずはじめに、自分にとって何が大切なのか、どうしてそう考えるのかについてグループワークを行いました。改めて、自分を見つめ直すことができました。 後半は、スターバックスでの仕事について教えていただきました。コーヒーを作ること、豆を生産する人、たくさんの人が関わっていることを知りました。 【2年】防犯教室がありました【2年】恵方巻きを食べました!2月3日 恵方巻 呉汁 いちご 牛乳≪献立≫ ●恵方巻 ●呉汁 ●いちご ●牛乳 ≪使用食材・産地≫ いわし(千葉)、豚肉(埼玉)、にんじん(千葉)、きゅうり(埼玉)、しょうが(高知)、ごぼう(青森)、大根(神奈川)、長ねぎ(千葉)、小松菜(東京)、いちご(栃木) |
|