11月8日 ごはん 豆腐とイカのチリソース じゃがいもの中華風サラダ みかん 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日11/8はは「いい歯の日」なので、よくかんで食べるメニューにしました。良い歯を作るためには、歯磨きはもちろん大事ですが、よくかむことも大切です。よくかむことで唾液がたくさん出て歯をコーティングしてくれるので、虫歯を予防してくれます。また、よくかむことであごの骨や筋肉が発達するので、歯がまっすぐに生えるスペースができ、歯並びがよくなると言われています。給食の時間は食べる時間が20分くらいしかないので、一口30回かむのは難しいかもしれませんが、できるだけ意識してよくかんで食べてもらいたいと思います。

★本日の給食食材産地★
・きゅうり…千葉
・しょうが にら…高知
・ジャガイモ にんじん…北海道
・イカ…ペルー
・長ネギ…東京
・みかん…愛媛

11月7日 秋のカレーピラフ ポトフ ココア大豆 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はエリンギとしめじを入れたカレーピラフを作りました。キノコは苦手な子が多いですが、カレー味のピラフだと食べやすいのではと思い取り入れました。ポトフは大きめに切ったかぶやジャガイモを煮込んだ、洋風のおでんのようなものです。残念ながらジャガイモが崩れてしまいましたが、とろとろのポトフが食べやすい、という子もいたようです。また、今日11/7はココアの日なので、大豆をゆでて焼いてみつとココアをからめたココア大豆を作りました。大豆は苦手、という子が多いですが、ココア大豆やきなこ大豆はよく食べてくれる子が多いです。
 今日は今年度最後の試食会でした。13名の保護者の方にご参加いただき、貴重なご意見をたくさんいただきました。限られた予算の中ですが、おいしく、楽しみにできるような給食づくりに励んでまいりたいと思います。

★本日の給食食材産地★
・カブ…千葉
・玉ねぎ にんじん…北海道
・ニンニク…青森
・しめじ エリンギ…長野
・鶏肉…岩手 茨城

11月4日 ごはん めった汁 治部煮 加賀棒茶寒天 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は目黒区と友好都市協定を結んでいる金沢市の郷土料理を作りました。めった汁は、めったに食べられない汁物、という意味で、昔は豚肉が高価で貴重だったことからこの名前になりました。豚汁に似ていますが、さつまいもが入っているので甘い味に仕上がっています。今日は加賀野菜である五郎島金時というさつまいもを使いました。治部煮は、煮るときに「じぶじぶ」と音がすることからこの名前になりました。すだれ麩という生麩が入っていること、とろみがついているのが特徴です。本来はカモ肉に小麦粉をまぶしてゆでたものを煮ますが、今日は鶏肉を使って作りました。デザートには加賀棒茶(ほうじ茶)をつかった寒天を作りました。ほうじ茶なのであっさりとした味で、少し苦みがあるので食べやすいようにきな粉を添えました。きなこは好きな子が多いので、思ったよりよく食べてくれてよかったです。
 今日は4回目の試食会がありました。子どもたちの人気メニューではなかったですが、「野菜が食べやすかったです。」「「だしも手作りしているとはしらなかったです。」など、たくさん感想をいただきました。

★本日の給食食材産地★
・ゴボウ 長ネギ・・・埼玉
・鶏肉…青森
・大根…千葉
・ほうれん草…栃木
・さつまいも…石川
・豚肉…宮崎
・タケノコ…熊本

11月2日 レタスチャーハン 糸寒天の中華風スープ さつまいものごまだんご 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はレタスのシャキシャキした食感を楽しむチャーハンを作りました。全員分で20キロのレタスを使いましたが、炒めるとかさが減って少なくなってしまいます。できるだけ食感を残すことができるよう、たまごとごはん、具をいためた後、最後に入れました。デザートはさつまいもを蒸してつぶし、バターと砂糖を入れてごまをまぶしたごまだんごを作りました。ボリュームがあったこと、今日はほとんどのクラスで給食後下校だったこともあり、食べきれない子もいたようで残念でした。

★本日の給食食材産地★
・ショウガ…高知
・ニンニク…青森
・ニンジン…北海道
・長ネギ…埼玉
・もやし…栃木
・レタス…茨城
・さつまいも…熊本
・豚肉…宮崎
・タケノコ…熊本

11月1日 ごはん かきたま汁 ほっけの塩焼き 変わり五目豆 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は一汁二菜の和食のメニューでした。北海道産の真ホッケを塩焼きにし、大根おろしで作ったソースを添えました。配膳が大変になってしまうので、今日はほっけを焼いてから紙カップにのせ、大根おろしソースをかけました。変わり五目豆は、ゆでた大豆、こんにゃく、豚肉、ニンジンを煮て、油で揚げたじゃがいもを入れた料理です。あげたジャガイモが入っているので、普通の五目豆よりは食べやすいですが、苦手な子もいたようで少し残ってしまい残念でした。
 今日は3回目の試食会でした。人気メニューではなく、普通の和食のメニューでしたが、「おいしくいただけました。」と感想をいただきました。残量を減らすために、カトラリーの工夫をしてもよいのでは、とご意見をいただき、今後検討しきたいと思います。

★本日の給食食材産地★
・大根…千葉
・じゃがいも にんじん 真ほっけ…北海道
・ピーマン…茨城
・豚肉…宮崎
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31