【6年生】学芸会練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から舞台練習が始まりました。6年生は、自分達が作った小道具や舞台セットを活用し、効果音を交えて演技練習をしていました。
先生からの指示を聞いて、さっと動き、舞台袖で待つ人も真剣に参加していて、さすが6年生です。

【異学年交流】なかよし班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼休みは「なかよし班」での遊びでした。教室、屋上、校庭に分かれて、6年生のリーダーが中心になって計画をたててくれます。
遊びの中で、困っている子がいれば上級生が声をかけたり、転んだ子がいれば、保健室まで連れて行ったりする様子も見られました。6年生も、遊ばせるだけでなく、一緒に活動して楽しんでいる様子でした。

11月10日の給食

・ごはん ・きびなごの磯辺揚げ ・野菜の梅おかか和え ・じゃがいもと大豆のごま煮 ・牛乳

きびなご(鹿児島) 小松菜(埼玉) にんじん・じゃがいも・玉ねぎ(北海道) たけのこ(四国・九州) 鶏ひき肉(青森) さやいんげん(長崎)

 11月8日は「いい歯の日」でした。今日はカミカミメニュー、きびなごの磯辺揚げです。きびなごは、体長7〜8cmの小魚で、丸干しや煮干しにも利用されます。骨ごと食べるので、カルシウムがたくさん摂れます。

画像1 画像1

【目黒区教育研究会授業】2年生の道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月9日
2-1では、目黒区教育研究会道徳部の研究授業が行われました。授業のテーマは
「助け合い」。クラスの実態アンケートをもとに、授業が始まりました。子どもたちは、参観者がたくさんいても、普段通りに授業に参加していました。
講師の先生、区内の教員が授業を参観し、授業後は研究協議を行いました。

【4年生】学芸会練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学芸会のリハーサルまで、あと一週間となりました。どの学年も練習に力が入っています。
体育館だけでなく、空き教室を使って、待ち時間も上手に活用しながら練習をしています。
4年生ではセリフ、舞台での演技の仕方をめあてに練習に励んでいました。

11月9日の給食

・カレーミートトースト ・飛鳥チャウダー ・果物(みかん) ・牛乳

にんにく(青森) セロリー(長野) 玉ねぎ・にんじん(北海道) 豚ひき肉(青森) しょうが(高知) パセリ(千葉) 鶏肉(青森) じゃがいも(北海道) みかん(愛媛)

 今日はカレー味のミートソースをパンにぬり、チーズをかけてオーブンで焼きました。
飛鳥チャウダーは、飛鳥鍋という奈良地方の郷土料理をアレンジしたものです。だし汁に牛乳を加えるので、まろやかなスープになります。給食では豆乳で作りました。

画像1 画像1

【2年生】学芸会舞台練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月7日から、体育館での学芸会練習が始まりました。
2年生は、舞台の立ち位置を確認したり、会場の後ろまで届く声でセリフをしゃべることが、めあてでした。

11月8日の給食

・ツナと大豆とピラフ ・ミネストローネ ・ぐりとぐらのカステラ ・牛乳

玉ねぎ(北海道) にんじん(北海道・東京) パセリ(千葉) 豚肉(青森) セロリー(長野) キャベツ(東京) じゃがいも(北海道) たまご(青森)

 読書週間に合わせ、絵本に登場する料理を献立に取り入れました。
「ぐりとぐら」から、カステラをだしました。ほんのりと甘みのあるカステラに仕上がりました。
ぐりとぐらは、大きなフライパンでカステラを焼きます。給食室は大きな鉄板で焼いて、切り分けます。大きなカステラをみんなで分けて食べるところが重なりますね。読書の秋、いろいろな本と出会ってほしいと思います。

画像1 画像1

11月7日の給食

・ごはん ・さばのみそ煮 ・お浸し ・沢煮椀(さわにわん) ・牛乳

さば(欧州) しょうが(高知) 小松菜(埼玉) もやし(栃木) にんじん(北海道) 豚肉(青森) ごぼう(青森) じゃがいも(北海道) さやえんどう(青森)

 今日は和食の献立です。和食の食器の並べ方は、ごはんが左、汁物は右に置きます。給食でも、ごはん茶碗は左に置いて食べるよう折にふれて伝えています。

画像1 画像1

【6年生】学芸会の小道具製作

画像1 画像1
画像2 画像2
学芸会に向けて、各学年が練習に取り組んでいます。6年生は自分たちで必要な小道具作りを教室と多目的室に分かれて行っていました。友だちと相談しながら、楽しそうに取り組んでいました。
来週からは、舞台練習も始まります。

11月2日の給食

・青菜とじゃこの混ぜごはん ・鶏団子のけんちん汁 ・白菜のしょうが醤油かけ ・牛乳

小松菜(東京) 鶏ひき肉(岩手) 玉ねぎ(北海道) しょうが(高知) 卵(青森) にんじん(北海道) ごぼう(群馬) 大根(青森) 里いも(埼玉) 長ねぎ(青森) 白菜(長野) きゅうり(高知)

 今日は鶏団子を作り、汁物にいれたけんちん汁です。給食室では生地を作り、汁物に丸めて入れました。おいしく食べてもらえると嬉しいです。
画像1 画像1

【3年生】学芸会練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月中旬には、学芸会があります。
後期が始まってから、子どもたちには台本を配り、役決めを行いました。どの学年もセリフや歌の練習が始まりました。
3年生では、家庭科室や多目的室、体育館と3箇所に分かれて、練習に励んでいました。

11月1日の給食

・ごはん ・カツオのごまみそ揚げ ・肉と野菜の炒めもの ・果物(柿) ・牛乳

かつお(宮城) しょうが(高知) にんにく・豚肉(青森) にんじん(北海道) たけのこ(四国・九州) キャベツ(東京) もやし(静岡) かき(山形)

 今日から11月です。今月の給食目標は「感謝して食べよう」です。秋の実りや生産者、給食作りに関わる全ての人たちに感謝して食べられるといいなと思います。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

目黒区学力調査

学校経営について

おしらせ

学校だより

学年だより

きこえとことば 教室だより

日本語国際学級だより

PTAより

校長室より

各種警報発令及び災害発生時における緊急対応について

出席停止解除願

出席停止解除願(インフルエンザ)

いじめ防止基本方針

給食だより

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614