【5年】めぐろ囃子体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月31日
4年生は1.2時間目、5年生は3.4時間目にめぐろ囃子の鑑賞と体験をしました。
目黒区の伝統的なお囃子にのせて、ひょっとこや獅子舞が踊っている姿を楽しそうに鑑賞していました。
また、大きい太鼓と小さい太鼓に分かれ、演奏体験をしました。リズムをとって、上手に叩くことができました。

2月1日の給食

・わかめごはん ・じゃがいもとさつま揚げの煮物 ・もやしと油揚げのかりかり和え ・くだもの(りんご) ・牛乳

玉ねぎ(北海道) にんじん(千葉) じゃがいも(北海道) さやいんげん(沖縄) 小松菜(埼玉) もやし(栃木) レモン(広島) りんご(青森)

 今日から2月になりました。日差しは暖かいですが、まだまだ寒い日が続きますので、しっかりと食べて、元気にすごしてほしいと思います。
 今日の主菜は煮物です。玉ねぎを炒めて、肉の代わりにさつま揚げを使用したじゃがいもの煮物です。さつま揚げのうま味が野菜にもしみわたりやさしい味に仕上がりました。
画像1 画像1

【4年生】めぐろ囃子体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月31日
4年生は1.2時間目、5年生は3.4時間目にめぐろ囃子の鑑賞と体験をしました。
お囃子の太鼓を聴きながら、体を動かしてリズムを楽しんでいる子どももいました。
獅子舞いの登場に、歓声があがりました。
獅子舞いに噛まれると厄除けになり、幸運が訪れると言われています。
あとで、感想を聞くと、
「わたしも獅子舞いに噛まれたかった!」と話していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

目黒区学力調査

学校経営について

おしらせ

学校だより

学年だより

きこえとことば 教室だより

日本語国際学級だより

PTAより

校長室より

各種警報発令及び災害発生時における緊急対応について

出席停止解除願

出席停止解除願(インフルエンザ)

いじめ防止基本方針

給食だより

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614