6月17日 ハヤシライス ポテトのフレンチサラダ バレンシアオレンジ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はたっぷりの玉ねぎを使ってハヤシライスを作りました。全員分で34キロの玉ねぎを使い、豚肉といっしょにいためてじっくり煮込んで作りました。無添加のデミグラスソースと手作りのブラウンルーとを入れて、仕上げにカラメルソースを入れることで深みのある味に仕上がります。しめじを入れたので、キノコが苦手、という子もいましたが、ほとんど残さず食べてくれていました。子どもたちからも「ハヤシライスがおいしかった!」とたくさん声をかけてもらいました。ポテトのフレンチサラダは、ジャガイモを蒸して熱いうちに手作りのドレッシングをまぶすことでジャガイモに味が染みておいしくなります。マヨネーズを使ったサラダよりもあっさりとした仕上がりです。くだものは旬のバレンシアオレンジで、今日は食べやすいように調理師さんに切り込みを入れてもらいました。

★本日の給食食材産地★
・玉ねぎ…兵庫
・ニンジン…埼玉
・しめじ…長野
・ジャガイモ…長崎
・レモン果汁…三重
・豚肉…群馬 茨城 栃木
・バレンシアオレンジ…和歌山
・きゅうり…東京

6月16日 こうこ寿司 すまし汁 きびだんご 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は岡山県の郷土料理であるこうこ寿司を作りました。こうこはたくあんなどの漬物のことです。本場ではお刺身を上にのせていただきますが、給食ではお刺身は使えないので、えびとちりめんじゃこを入れました。エビが苦手、インゲンが苦手、という子もいたのでクラスによっては残ってしまっているところもありました。きびだんごはもちきびを炊いたものと白玉粉を合わせて丸めてゆで、きなこをまぶして手作りのあんこをのせました。給食室では、きびだんごの生地をこねたり、あんこを作ったり、成型したりと大忙しでしたが、調理師さんががんばって作ってくれました。子どもたちは「今日は黍団子だよね!」と休み時間から楽しみにしてくれていました。あんこが苦手な子もいましたが、どのクラスでもよく食べてくれていました。

★本日の給食食材産地★
・インゲン…長崎
・にんじん…埼玉
・えのきだけ…長野
・こねぎ…福岡
・エビ…バングラディシュ
・小豆…北海道

6月15日 揚げパン 鶏肉のポトフ 海藻サラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は子どもたちの大好きな揚げパンを作りました。何日も前から「15日は揚げパンだよね?」「きなこ多めにしてね!」と声をかけてもらっていました。揚げパンは高温の油でさっと揚げて、熱いうちにきなこをまぶすことでしっかりときな粉が付きます。食べやすいよう、調理師さんにバーガー袋に包んえもらいました。初めて揚げパンを食べた1年生は「おいしかった!また作ってね!」とたくさん声をかけてもらいました。給食ではあげて作っていますが、ご家庭ではフライパンで多めの油で炒めて作ることもできます(レシピはiPadのドライブにありますのでご覧ください)。鶏肉のポトフは、大きめに切った野菜と鶏肉を煮込んだ料理です。量が多めでしたが、よく食べてくれていました。サラダには、わかめや茎わかめ、昆布、赤とさか、白とさかなどの海藻を入れました。赤い海藻は見慣れないからか、苦手そうにしている子もいましたが、食べてみたら大丈夫、という子も多かったようで、残りは少なかったです。

★本日の給食食材産地★
・ニンニク…青森
・ニンジン…埼玉
・ジャガイモ…長崎
・キャベツ…秋田
・もやし…栃木
・鶏肉…鹿児島
・かぶ…東京

6月14日 ごはん 豚汁 サバの一夜干し焼き 千草和え 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は一汁二菜の和食のメニューでした。汁物は具だくさんの豚汁で、ゴボウやダイコン、にんじんなどたくさんの具材が入っています。主菜はサバの一夜干し焼きで、干物なのでうまみがぎゅっと詰まっています。千草和えは、炒り卵とゆでた野菜、さっと煮た油揚げとこんにゃくを和えたものです。今日のような和食を好きになってもらえるよう、おいしく作っていきたいと思います。

★本日の給食食材産地★
・ニンジン…埼玉
・豚肉…栃木 茨城 群馬
・ゴボウ…茨城
・ジャガイモ…長崎
・ダイコン 小松菜…東京
・サバ…長崎
・もやし…栃木
・卵…秋田

6月13日 大豆もやしの混ぜご飯 わかめスープ チヂミ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は日本の隣にある大韓民国の料理を作りました。大豆もやしの混ぜご飯は、甘辛く炒めたひき肉と大豆もやしを混ぜたご飯で、ビビンバのような味です。食べやすく、みんなよく食べてくれていました。チヂミは、魚介類や野菜を卵が入った生地と合わせて焼いた料理で、フライパンで作りことが多いですが、給食ではオーブンで作りました。少し硬くなってしまったことや食べなれないことから、クラスによっては残ってしまい残念でした。

★本日の給食食材産地★
・ショウガ…高知
・ニンニク…青森
・ニンジン…埼玉
・豚ひき肉 豚肉…群馬 栃木 茨城
・長ネギ…茨城
・にら 大豆もやし…栃木
・レモン果汁…三重
・卵…秋田
・イカ…ペルー

6月10日 チキンカレーライス パリパリサラダ メロン 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は子どもたちの好きなカレーライスでした。たっぷりの玉ねぎを使い、1/3はあめ色にいため、手作りのブラウンカレールーを入れました。とてもおいしく、どのクラスでもほとんど残りませんでした。パリパリサラダは、ある6年生のリクエストです。ワンタンの皮を揚げたパリパリをのせたサラダで、食感が面白いです。くだものは旬のプリンスメロンでした。食べやすいよう、調理師さんに切り込みを入れていただきました。メロンは苦手な子もいましたが、好きな子は「皮まで食べたよ」と報告してくれました。

★★本日の給食食材産地★
・ショウガ…高知
・ニンジン…千葉
・にんにく きゅうり 大根…東京
・鶏肉 じゃがいも…鹿児島
・プリンスメロン…茨城

6月9日 ごはん すまし汁 ししゃもの春巻き じゃがいものきんぴら 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はシシャモを春巻きにしました。シシャモは苦手な子が多いので、ししゃもとしそを春巻きの皮で包んで油で揚げました。全員分で1000本の春巻きを調理師さんが一生懸命巻いてくれました。ぱりぱりとしてとてもおいしかったですが、やはりシシャモが苦手、という子はぱりぱり部分だけ食べて残してしまう姿もありました。ただ、1年生では「苦手だったけどこれなら食べられた。」という声もありました。きんぴらには、ゴボウのほか、ジャガイモ、にんじん、いんげん、こんにゃく、豚肉が入っています。たくさんの野菜の千切りを調理師さんが一生懸命してくれました。量が多かったこともあり、残りが多くなってしまったクラスもあり残念でした。

★本日の給食食材産地★
・ニンジン 長ネギ…千葉
・ほうれん草…埼玉
・大葉…愛知
・ゴボウ…青森
・ジャガイモ…長崎
・インゲン…千葉
・シシャモ…アイスランド カナダ
・豚肉…群馬 茨城 栃木

6月9日(木)アウトリーチプログラム

画像1 画像1
6月9日(木)にアウトリーチプログラムを行いました。
アウトリーチプログラムとはパーシモンホールの協力で、プロの演奏家の方をお呼びして、子どもたちに本格的な音楽を鑑賞する機会を設けるものです。
今年度は管楽器の演奏家の方をお招きして開催し、5年生と6年生が鑑賞しました。
素敵な演奏に、子どもたちも感動していました。

6月9日(木)2年生 遠足

画像1 画像1
6月9日(木)
2年生が遠足に行ってきました。出発時は天気の様子が心配でしたが、林試の森公園では楽しく活動することができました。
子どもたちが事前に計画下遊びを、楽しく実行できました。

6月7日(火)4年生 高齢者疑似体験

画像1 画像1
6月7日(火)に4年生が高齢者疑似体験を行いました。
4年生は総合の授業の中で「福祉」について学習しています。
今回は実際に高齢者の方がどのようなことに困っているのか、体験をとおして学びました。
今後も、様々なことについて体験的に学習してまいります。

6月6日(月)自転車シュミュレーター

画像1 画像1
6月6日(月)に自転車シュミュレーターを使って安全学習に取り組みました。
自転車シュミレーターに乗った代表児童の運転を見ながら、自転車に乗るときには何に気をつけなければならないのか考えながら学習に取り組みました。
子どもたちの普段の生活の中で、しっかりと生かされるよう引き続き指導してまいります。

5月27日(金)〜 水泳学習(5年,6年,つくし学級)

画像1 画像1
5月27日(金)から水泳学習が始まりました。
今年度は、セントラルフィットネスクラブ目黒店のプールで水泳指導を行っています。
天候に左右されずに計画的に水泳学習を行うことができています。
子どもたちも、温水シャワーや温水プールを使うことで、水に対する抵抗感も少なく運動に取り組めている様子でした。
今後、中学年、低学年と学習を進めていきます。

6月3日(金)4年生ゴミについての環境学習

画像1 画像1
6月3日(金)
4年生がゴミについての環境学習を行いました。
清掃局の方をゲストティーチャーとしてお招きし、「環境を守っていくためにどのようなことに気をつければいいのか」考えながら、体験的に学習に取り組みました。
実際に清掃車にゴミを入れたり、ゴミの分別体験をしたりしながら楽しく学習することができました。

6月1日(水)たてわり班活動

画像1 画像1
6月1日(水)に第1回目のたてわり班活動を行いました。
たてわり班活動は1年生〜6年生までが1つの班になって、楽しく活動する取組です。
6年生の子どもたちがリーダーとなって、活動を企画し、運営していくきます。
初回ということもあり、6年生の子どもたちも緊張した表情でしたが、しっかりと活動を進めることができました。
今後の活動が楽しみです。

5月24日(火)開校90周年記念運動会

画像1 画像1
5月24日(火)
21日から順延された競技を無事行うことができました。
1年生から6年生までが、集中して競技や応援に取り組み、開校90周年記念運動会を成功させることができました。子どもたちのその姿勢はとても立派でした。
ご協力ありがとうございました。

6月8日 味噌ラーメン じゃがバター アジサイゼリー 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は野菜たっぷりのみそラーメンを作りました。コクを出すために、豚骨と鶏ガラでとったスープに、白練りごまを入れて作りました。量がけっこうありましたが、どのクラスもよく食べてくれていました。じゃがバターは、皮つきのジャガイモを大きめに切り、かために蒸してから、高温のオーブンで焼いて焦げ目をつけ、バターをからめました。とてもおいしく、「ポテトだー!」と子どもたちも大喜びでした。アジサイゼリーは、6月にきれいに咲くアジサイをイメージして作りました。自然界に青い食べ物はあまりないのですが、今日はバタフライピーというハーブティーを使って寒天を作り、豆乳ゼリー、レモンゼリーの上に小さく切ってのせました。バタフライピーは酸性の食べ物と合わさると紫色に色が変わる性質があるため、給食室でバタフライピーの寒天をのせた時と子どもたちが食べるときとでは色が変わっていました。色の変化を楽しみながら食べることができましたが、低学年では見た目に抵抗感があったのか、味が苦手だったのか(バタフライピー自体は味はほとんどありません)たくさん残ってしまい残念でした。

★本日の給食食材産地★
・ニンニク…青森
・ショウガ…高知
・タケノコ…熊本 佐賀 大分 愛媛
・ニンジン 長ネギ…千葉
・玉ねぎ…佐賀
・豚肉…群馬 栃木 茨城
・きくらげ…岡山
・もやし…静岡
・にら…山形
・ジャガイモ…鹿児島
・レモン…広島

6月7日 高菜ご飯 タイピーエン ざぜん豆 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は熊本県の郷土料理を作りました。高菜ご飯は、高菜漬けとひき肉を炒めたものを混ぜたご飯です。タイピーエンはもともとは中国から伝わった料理で、春雨と油で揚げたゆで卵が入っているのが特徴です。今日はゆでたウズラ卵を入れました。つるつるとした食感がおいしく、子どもたちもよく食べてくれていました。ざぜん豆はお坊さんが座禅をする前に食べた料理で、大豆や黒大豆を甘く煮たものです。今日は大豆と昆布を一緒に煮て作りました。とてもおいしかったですが、豆は苦手な子が多く、とくに1年生はたくさん残ってしまいました。給食ではいろいろな豆が登場するので、少しずつ食べなれてもらいたいと思います。

★本日の給食食材産地★
・ショウガ…高知
・にんじん…埼玉
・豚ひき肉 豚肉…茨城 栃木 群馬
・タケノコ…熊本 愛媛 佐賀 大分
・イカ…ペルー
・エビ…バングラディシュ
・キャベツ…神奈川
・青梗菜…静岡
・玉ねぎ…佐賀
・大豆 昆布…北海道

6月6日 ナシゴレン ガドガド タピオカパインヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はインドネシア共和国の料理特集でした。ナシゴレンの「ナシ」はごはん、「ゴレン」は揚げる、という意味で、ごはんをいためたチャーハンのようなものです。ナンプラーと豆板醤を使って、少しエスニックな味に仕上げました。目玉焼きが添えられることが多いですが、今日はゆで卵を作り、釣り糸を使って半分に切って添えました。できるだけ食べやすい味に仕上げましたが、ゆで卵が苦手、ごはんがちょっと辛い、という子もいました。ガドガドは生揚げと温野菜のピーナッツソース和えですが、給食ではピーナッツアレルギーの人が多いこともあり、コクのある白ごまをつかってソースを作りました。デザートはタピオカをゆでてシロップにつけておき、パインの缶詰とヨーグルトと和えました。もちもちとした食感がおいしく、「レシピを教えて!」という声もありました。

★本日の給食食材産地★
・ニンニク…青森
・ショウガ…高知
・玉ねぎ…佐賀
・ニンジン…埼玉
・もやし…静岡
・キャベツ…神奈川
・鶏肉…宮崎
・卵…秋田
・小松菜…茨城

6月3日 ごはん みそ汁 イカのかりん揚げ 切り干し大根のサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日6/4〜10は歯と口の健康週間なので、よく噛んで食べるメニューとして、イカのかりん揚げと切り干し大根のサラダを作りました。以下はしょうゆとみりんと酒で下味をつけて、でんぷんをまぶして油で揚げます。子どもたちは「からあげだ!」と喜んで食べてくれていましたが、イカが苦手、という子もいたようです。切り干し大根のサラダは、噛み応えがかなりあり、量もあったことから、1年生は苦戦していました。その中でも、2-1.2-3.6-1はほとんど残りがなく、すごいなぁと感心しました。普段はあまりかむことを意識していない児童もいるので、意識をして食べてもらえるよう指導していきたいと思います。

★本日の給食食材産地★
・キャベツ…愛知
・きゅうり…東京
・もやし…神奈川
・ニンジン…千葉
・イカ…青森

6月2日 ジューシー ソーキ汁 ちんすこう 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は沖縄県の郷土料理を作りました。ジューシーはひじきやニンジンを炊き込んだご飯で、今日は豚ひき肉とちくわも入れました。ひじきが苦手、という子もいましたが、全体的にはよく食べてくれていました。ソーキ汁は、本来はソーキ(豚のあばら肉)を使いますが、骨付きの肉を入手するのが難しかったので、集めに切った豚バラ肉を使って作りました。ダイコンやニンジン、結び昆布と一緒に煮ました。豚バラ肉はさっとゆでて油を落として作っているので、だし汁の味を感じるおいしい汁物に仕上がりました。ちんすこうは、沖縄県の郷土菓子でお土産などでも売られています。小麦粉、砂糖、ラードを合わせて形作り、オーブンで焼いて作ります。給食室では、調理師さんが1070本のちんすこうを1つ10gずつ計量しながら、丁寧に形作ってくれました。「あまーい。」という感想が多かったですが、よく食べてくれていました。今日はある5年生に、「今日の給食は100点満点中100点でサイコーだった!」と声をかけてもらい、とてもうれしい気持ちになりました。

★本日の給食食材産地★
・豚ひき肉 豚バラ肉…栃木 茨城 群馬
・にんじん・・・千葉
・ひじき…長崎
・インゲン 長ネギ…茨城
・ショウガ…高知
・ダイコン…東京

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28