一人一人の生徒を大切にします 目黒区立第十一中学校

6月12日(土)

 週休日で休みです。
 写真は、1クラスを2つに分けての給食風景です。密を避け、前を向いて一切のおしゃべりもなく、黙々と食事をしています。かわいそうなくらい、皆コロナ対策を行いながら食べています。すばらしいです。写真は1年生です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(金)

 今日も朝から蒸し暑い日です。明日から週休日で学校は休みとなります。部活動がある場合には本日の放課後までに各顧問から連絡があります。
 写真は昼休みの様子です。1枚目、2枚目は第1グラウンドにおいて、ボールで遊ぶ3年生男女、3枚目は図書室で読書をする様子。図書室は天気が良いのでいつもより人数が少ないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(木)

画像1 画像1
 うっとうしさよりも蒸し暑さの方が勝っている日です。今年も空梅雨から酷暑の夏を迎えるのでしょうか?
 写真は昨日に続き、本校では珍しい座学の教科の一斉授業の様子です。3年社会科の授業風景です。

6月9日(水)

 「暑くなりましたね」というあいさつで始まった水曜日です。梅雨は?という感じです。でもこれからジメジメとした梅雨の時期が入ります。(しばらくは暑そうですが。)
 写真は本校では珍しい一斉授業の様子です。3年生数学科の授業です。
画像1 画像1

6月7日(月)振替休業日

 本日は土曜日に行いました、体育大会の振替休業日です。
 写真は体育大会のスローガンとマスコットです。
 火曜日は検温とマスクの着用、大きめの水筒持参で早めの登校を心掛けてください。
画像1 画像1

6月6日(日)

 週休日です。
 昨日の体育大会は無事終了できました。大勢の保護者の方々に御参観いただき、応援をしていただいたおかげです。感謝申し上げます。
 写真は実技披露の『ハカ』と『ダンス』です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会日記 その3

 体育大会が無事終了できました。生徒の力が大変大きかったと思います。他の生徒への思いやりや、他の生徒のために頑張る気持ち、他者への思いやり含めて自分の仕事を懸命にこなそうとしている姿に感動を覚えました。昨年より今年、今年よりも来年と、どんどん生徒の力で素敵な体育大会が行われると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会日記その2 学年種目

 今、11時25分、三年学年種目です。
 写真は各学年種目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会日記その1

 今8時57分です。
 みんなの力で会場作りもほぼ終了です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(土)体育大会開始前の・・

 おはようございます。
 本日の体育大会ですが、1つ前の学校日記や学校ホームページのトップページにもあげましたとおり、本日は準備の関係で1時間遅れの10時スタートで行います。
 写真は本校恒例の行事前のクラスの団結を表す各クラスの黒板アートです。今回3年生のものはクラスの団結だけではなく、学年の団結も意味しているとのことです。おわかりでしょうか?詳細は来週発行予定の学校便り『体育大会特集号』で紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 開催 10:00スタート

 昨日までの雨も嘘のように上がりました。
 本日は体育大会を実施します。ただ、準備の関係で1時間遅れの10時スタートとなります。よろしくお願いします。
 生徒は予定時間に、検温、マスクの着用、大きめあるいは多めの水筒、タオル、帽子、そしてもちろんお弁当を忘れずに登校してください。
 保護者の方におかれましては見学される場合には、プログラムに添付いたしました検温カードにあらかじめ検温した数値を御記入いただき、第2グラウンド入り口の受付にお出しください。
 それでは本日も全力で生活していきます。

6月4日(金)

 あいにくの雨で前日準備ができません。そのため、明日の体育大会は1時間予定を遅らせての開催となります。詳しくは6月4日付けで配布いたします『体育大会開催時間の変更について』を御覧ください。
 写真は昨日、体育大会の安全祈願を行った様子です。
 また、『体育大会開催時間の変更について』の文書はこちらからも御覧いただけます。赤字をクリックしてください。体育大会開始時間の変更について
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(水)

 少しうっとうしさのある1日です。いよいよ湿度も高くなってきた気がします。梅雨入り直前でしょうか?5日の体育大会の前日は大雨の予報が出ています。準備やグランドコンディション回復のために開始時間を遅らせて行うことも検討しています。まずは金曜日の天候次第です。金曜日の天候が悪い場合には金曜日に時間変更等の文書を配布いたします。
 さて、最近は体育大会のことばかりホームページに載せていますが、本校は学力向上にも大きく力を入れております。その中でも「GIGAスクール構想」実現のためのiPadを使用した授業も多く取り入れております。写真はその一部です。
 なお、目黒区教育員会事務局教育指導課より「GIGA通信」というのが発行され、その第1号に本校の取組を特集していただけることとなりました。詳細は後日御報告申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(火)その2 空間放射線量の測定

 空間放射線量の測定をしました。異常ありません。
 結果はこちらからも御覧いただけます。赤字をクリックしてください。6月1日(火)空間放射線量の測定結果

6月1日(火) 体育大会予行

 結構暑くなった午前中、5日開催の体育大会の予行演習が無事行われました。
 本日は午前中が予行演習、そして給食終了後、下校となります。意外に気温が高くなりましたが、風があったので、それほど辛くはありませんでしたが、生徒はどの競技に関しても全力で取り組んでくれました。かなり疲労していると思いますのでゆっくりと休息をしてほしいです。5日の体育大会が楽しみです。「体育大会までの取組」特集とは別に本日の写真をアップします。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

給食だより

献立表

授業改善プラン

空間放射線量の測定結果