菅刈小学校のホームページへようこそ!

1月14日 麦ごはん ぶりのおろしあんかけ ひじきの炒め煮 みそ汁 牛乳

画像1 画像1
1/13
≪献立≫
●麦ごはん
●ぶりのおろしあんかけ
●ひじきの炒め煮
●みそ汁
●牛乳

≪使用食材・産地≫
大根(神奈川)、にんじん(埼玉)、いんげん(沖縄)、白菜(茨城)、長ねぎ(千葉)、ひじき(大分)、しめじ(千葉)、ブリ(岩手)

書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
1月13日(水)
 今日、2年生は書き初め会がありました。
1年生の時よりも文字数も漢字も多くなりましたが、集中して取り組み、お手本を見ながら一文字一文字を丁寧にしっかり書きました。「これまでで一番上手に書けた子が多かったようです。また一つ大きく成長しました。

1月13日 チキンカレーライス 大根と水菜のサラダ ネーブル 牛乳

画像1 画像1
1/13
≪献立≫
●チキンカレーライス
●大根と水菜のサラダ
●ネーブル
●牛乳

≪使用食材・産地≫
鶏肉(北海道)、ネーブル(熊本)、にんにく(青森)、しょうが(高知)、セロリ(静岡)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(埼玉)、じゃがいも(北海道)、水菜(茨城)、きゅうり(宮崎)、長ねぎ(千葉)、だいこん(神奈川)

1月12日 こぎつねうどん 一塩野菜 白玉ぜんざい 牛乳

画像1 画像1
1/12
≪献立≫
●こぎつねうどん
●一塩野菜
●白玉ぜんざい
●牛乳

≪使用食材・産地≫
鶏肉(北海道)、にんじん(埼玉)、玉ねぎ(北海道)、長ねぎ(群馬)、小松菜(埼玉)、キャベツ(神奈川)、きゅうり(宮崎)

書き初め会(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月12日(火)

今日は、6年生が書き初め会を行いました。

体育館で、静かに落ち着いて

書に向かう姿は、さすが最高学年という感じです。

画像では、音がお伝えできないので残念ですが、

体育館内では静かに「春の海」が流れています。

みんな、本当に集中して取り組んでいました。


今年はじめてのランドセルひろば

画像1 画像1
1月8日(金)

今日から、後期後半が始まりました。

放課後は、久しぶりのランドセルひろば。

みんな元気に遊んでいます。

写真は、校長室からの風景です。

子どもたちの元気な声が聞こえることの

喜びに感謝です。

3連休、しっかり休んで、

また元気に学校にきてほしいと思います!

3年書き初め会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月8日(金)

 冬休みが終わり、子供たちの元気な声が学校にもどってきました。

 さて、今日は3年生の書き初め会でした。体育館に学年全員が集まり一斉に書くという体験は初めてだったので、みんな緊張した様子でした。
 
 12月の授業で練習し、冬休みの宿題で練習した成果が、見事に表れた作品になったと思います。

 みんなの作品は、これから廊下に掲示します。

1月8日 五目ちらし寿司 七草汁 さつまいもとりんごのきんとん 牛乳

画像1 画像1
1/8
≪献立≫
●五目ちらし寿司
●七草汁
●さつまいもとりんごのきんとん
●牛乳

≪使用食材・産地≫
にんじん(千葉)、いんげん(沖縄)、大根(千葉)、白菜(茨城)、糸三つ葉(埼玉)、長ねぎ(埼玉)、小松菜(埼玉)、小豆(北海道)、むきえび(ベトナム)、鶏肉(北海道)、たまご(栃木)、りんご(青森)、さつまいも(熊本)

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

学校だより

学年だより

PTAだより

おしらせ

空間放射線量