一人一人の生徒を大切にします 目黒区立第十一中学校

7月13日(月)1年学年朝礼

 新しい週のはじめです。週のはじめの月曜日には、月に1回学年朝礼が行われます。今年度は新型コロナウイルスの影響もあり、全学年で月曜日に学年朝礼を行うことは「三密を避ける」ため、場所の関係でできません。今回は17日に第3学年、第2学年が別日に行うことになり、第1学年の朝礼のみ行われました。
 生徒は武道場に時間どおりに集合しました。最初はざわついていましたが、学年主任が前に立つと10秒もかからないうちにおしゃべりがなくなりました。そのあとは、厳かに静かに集会が行われました。学年主任からは3つの話をわかりやすく生徒に伝えていました。
 その次は学級委員会からクラス目標と今のクラスの現状についての報告がありました。クラスの良い点をまず報告、その次にクラスとして直していきたい点の報告と提案がありましたが、その際ですが、学級委員がまず、自らが直さなければいけないことを話し、その次にクラスで直していきたいことを話すといった気配りにあふれた報告でした。まず自らを反省する姿勢は実に見事でした。
 素晴らしい集会に参加できました。1年生もすこしずつ、中学生としての自覚を身に付けてきています。
 久しぶりに学年朝礼に参加させてもらいましたが、もちろん、2年生、3年生もいつも厳かなそして規律ある学年集団であることも付け加えておきます。

7月11日(土) 第1回土曜授業

 晴れ間も見えた朝です。久しぶりにぐずついた雨模様の朝から傘をささずに登校できています。
 さて、今年度は新型コロナウイルスの影響で、今後年間計8回の土曜日授業があります。授業時数確保のためですので振り替え休業日はありません。
 今後は第2回 9月26日(土)
    第3回10月31日(土)
    第4回11月28日(土)
    第5回12月12日(土)
    第6回 1月23日(土)
    第7回 2月13日(土)
    第8回 3月13日(土)です。
 すでに配布いたしました、年間行事予定表でもお示ししております。また、月行事予定や学校だより、学年だよりでも御確認ください。

7月9日(木) 昨日のセーフティ教室の様子

 昨日はセーフティ教室を行いました。
 今回は碑文谷警察署の方による御講演とDVD視聴「中学生の犯罪防止、被害予防(ネット犯罪防止について)」の内容で行いました。
 新型コロナウイルス感染防止の観点から、教育用パソコンを最大活用し、教室にプロジェクターを用意し、放送室から映像を送り、生徒は各教室で視聴するという形を取りました。
 この形は前回、生徒会朝礼の認証式で行った形の応用版です。まさに今流行の「リモートワーク」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(木)

 よく晴れた朝です。本日は50分平常授業、放課後は専門委員会があります。
 さて、平常授業に戻ったとは言え、まだまだ新型コロナウイルスと共存しなければならない状況です。そんな中、2年生3年生は様々な場面で工夫しながら学校生活を送っています。1年生は実質的には4月下旬の学校生活のようなものですから、早く十一中に慣れようと先輩たちの動きを見たり、教員のアドバイスを受けたりしながら、自分で考え、必死で頑張っています。そんな生徒たちを十一中教職員全員でしっかりと見守りたいと思います。
 また、全学年ともに疲れが出てくる頃かなと思います。心身共に健康状態を保たせるため、学校としてできることをしていきます。御家庭でもお子様の御様子を見ていただき、御配慮いただければと思います。何かございましたら、学校まで御連絡、御相談をお願い申し上げます。

7月1日(水)

 うっとうしい梅雨の1日となりました。本日は通常授業となってからの初めての40分授業です。
 本日空間放射線量の測定をしました。異常ありません。なお、結果はこちらからも御覧いただけます。赤字をクリックしてください。7月1日(水)空間放射線量の測定結果

6月30日(火) 放送での生徒会朝礼

 本日は生徒会朝礼の日で認証式等、本来なら体育館に生徒と教員が全員集合して行っていましたが、新型コロナウイルス感染の予防のために教育用パソコンと放送室の機材を使ってのテレビ中継の朝礼となりました。
 かなり前から構想を持ち、担当教員と、生徒会本部役員及び専門委員長が中心となって準備を進めてきました。リハーサルを繰り返し、今日の本番に臨みました。見事に各教室でスクリーンに校長先生や生徒会本部役員、各専門委員長が映し出されていました。導入された教育用パソコンの応用的な使い方を実践しました。
 今後も様々な全校集会的なものは同じように映像集会としたいと思います。7月8日(水)に行われる予定のセーフティ教室も同じ形で行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(月)自由が丘のバラ

 先日、まだ学校が新型コロナウイルス感染拡大防止のために臨時休業中、自由が丘商店街振興組合様からバラの苗を数本いただきました。それが今日、見事に咲いているのを知らされ、写真に収めました。御覧ください。
 このバラの蜜を自由が丘で育てているミツバチが採取して自由が丘の蜂蜜が誕生する、いわゆる「丘バチプロジェクト」が成功することを楽しみにしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(月)

 新しい週が始まりました。梅雨の雨と湿度の高い高気温と今はどちらかです。
 さて、朝、始業時間に御連絡がなく生徒が登校していない場合には学年教員から御家庭に電話をさせていただいております。
 つきましては体調不良等で御欠席の場合には特に症状等を御連絡いただきますようお願い申し上げます。朝のお忙しいときではありますが御理解いただき、御協力をよろしくお願い申し上げます。
 なお、欠席の場合にはあらためて担任等から御様子を伺うお電話をいたします。
 

6月28日(日)

 本日も週休日で学校は休みです。
 さて、さまざまな学校行事や地域行事が中止になっている中で本日は中根住区の会合に出席してきました。地域の方々とこういった形でお会いするのも久しぶりでした。今年度はすでに本校の学校行事も新型コロナウイルス感染予防の上で、ほとんどが中止となっている中、中根住区の皆様にも応援していただいている夏季休業明けの「十一中避難所運営訓練」の中止をお知らせしてきたところです。
 明日は3年生が1校時武道場において生徒向けの進路説明会を行います。
 どの学年の生徒の皆さんも元気で登校してくれるよう願っています。検温、マスクの着用、水筒の持参をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

6月27日(土)

 週休日で学校は休みです。
 さて、今年度は新型コロナウイルスの影響で4月、5月、6月中旬まで授業を行えませんでした。目黒区では授業時数確保の関係から、土曜日授業を目黒区立小学校・中学校で行うこととしました。本校では全部で8回、土曜日授業を行います。
 つきましては、午後までの授業、給食あり、振り替え休業日なしの形をとらせていただきます。御了承いただきたいと思います。
 なお、授業日等の詳細はすでに文書で配布済みです。本校では7月11日(土)が第1回目の土曜日授業となります。それ以降の土曜日授業の予定に関しては先日お子様を通じて配布いたしました年間行事予定表で御確認ください。また、生徒用の月行事予定や学年便り等でもお知らせいたします。

6月26日(金)進路説明会

 写真はお伝えしました進路説明会の様子です。三密を避けて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(金)

 梅雨のうっとうしい日です。湿度が高いのがわかります。
 さて、本日は武道場において第1回進路説明会があります。3年生の保護者対象のものです。3年生は月曜日の1校時に行います。本来なら、保護者と生徒の合同で行い、希望する他学年の保護者の皆様にも御参加いただくものですが、三密を避ける意味で、今回の形となりました。御了承ください。
 写真は正門から第二グラウンドまでの道にある紫陽花です。見頃です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(水)

 本日は天気がめまぐるしく変わるという予報どおり、雨模様から曇り、そして晴れと変わってきました。気温も次第に上がってきました。
 さて、今週から部活動も熱を帯びてきましたから、熱中症には気を付けないといけません。マスク着用と熱中症対策は矛盾します。御家庭でもお話をしていただき、御対応をよろしくお願いいたします。学校としてもできる限りの対策を講じて参ります。
 本日は給食のピラフの量を多少増やしました。いただきますの前でしたら、おかわりができるので、2年生3年生は大勢が大盛りにしていました。1年生はだれもおかわりをしなかったので、少し残菜が出たようです。ちなみに明日はカレーです。

6月22日(月) 給食献立23日、24日メニュー追加

 雨模様の1日になりそうです。先週金曜日から通常授業となりました。徐々に通常授業に戻していきました。給食も金曜日から始まりました。
 さて、給食に関して、23日(火)と24日(水)のメニューを改定し、スープを増やしました。詳細は本日配布の6月献立表(改訂版)を御覧ください。また文書はホームページのトップページの「給食」のところに載せております。

6月21日(日)

 金曜日は雨の中、涼しい1日になりましたが、平常授業の最初の日、やっと昼休みに外で遊べるというときに室内で過ごさなければならず、少しかわいそうでした。でも、上手に過ごしている姿は(我慢する、耐える)ということをこの2,3ヶ月の間にしっかりと学んだのではないでしょうか?立派でした。
 さて、雨の中で咲いている紫陽花を撮りました。近隣の民家ができるだけ映らないようにしましたので多少下向きの写真となっています。
 明日からも平常授業です。生徒の皆さんは、検温、マスク、水筒に加えてマスク入れを忘れずに持ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日(土)昨日の

 昨日6校時、生徒会本部役員・専門委員長から、学校紹介、部活動部長から部活動紹介が体育館で行われました。
 それぞれが上級生らしく堂々とした態度で委員会や部活動を紹介し、学校紹介もしてくれました。新型コロナウイルス感染予防のため、リハーサルはほとんど行えない中、生徒会担当の教員が全力でサポートしたこともありますが、さすが十一中生、一人ひとりが自分がやらなければならない仕事をしっかりと果たして本番を迎えた様子がよくわかりました。3年生、2年生の出演した皆さん、とても良かったです。高く評価したいと思います。写真はそのときの様子です。マスクをしているので前からの写真も載せました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(金)

 朝からの雨でうっとうしくもあり、涼しくもありです。本日より平常授業となりました。給食あり、部活動があるところもあります。
 さて、給食は三密等を避けるため、分散給食となります。以前、学年だより等で各学年お伝えしているところですが、給食中は私語を慎むことと、前向きに食べることを含め、配膳・片付けの工夫等、学校としてできることを考えて行います。詳細はホームページのトップページにある給食のところに今日の午後以降にアップします。御覧ください。

6月18日(木)

 少し涼しい1日です。いよいよ明日19日(金)から平常授業が始まります。6時間給食ありです。給食は当分の間クラスを2つに分けて三蜜を避けて食べます。でも少しずつ状況が良くなってきていますね。うれしいことです。
 うれしいことと言えば、先日15日(月)に近隣の方が道で体調を崩されたときに、通りかかった2年生男子5名が助けたということがありました。職員室でも、「すばらしい善行だね、さすが十一中生」などと言いながらどこかで話をしたり、便りを載せたりしなければならないと思っていたところ、本日、本校の初期の卒業生と言われる方から「この前十一中の生徒さんに、具合が悪かったところを助けてもらいました。ありがとうございました。」とお礼の電話をいただきました。最初、5人の2年生は自分たちからは話しませんでした。でも良い行いは必ず誰かが見ているのです。学年の教員からも本日のお礼の電話については伝えたいと思います。また名前等に関しましては学校便りでお伝えします。
 さて、明日から平常授業とお伝えしましたが、今までどおり、朝の検温、マスクの着用、水筒持参は変わりなくお願いします。今後、もう一つ付け加えます。それは、給食時になずすマスクを入れるビニール等を持たせてください。御協力よろしくお願い申し上げます。

6月17日(水)

 少しは過ごしやすい朝でしたが、次第に気温が上昇してきました。保健体育科の授業を中心として熱中症等に気を付けた授業を行っています。ご質問がございましたら、お問い合わせください。
 写真は1、2枚目は各クラスの分散授業の様子の1つの例です。また、3枚目の写真はプールサイドにたたずむカルガモの夫婦(?)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(月) 区立小・中学校の教育活動再開時における感染症対策等への協力のお願いについて

 本日は梅雨らしい(?)なんとなくうっとうしい1日になりそうな朝です。ただ、気温は35度近くまで上昇しそうとのことです。熱中症対策についても考えていかなくてはなりません。マスクの着用と熱中症対策とは全く正反対のような気もしますが、それでも最善の方法を講じていく必要があります。学校としましても対策としてできることを行って参ります。御家庭におかれましても、新型コロナウイルス感染防止対策と熱中症対策とをお子様と十分にお考えいただきますようお願い申し上げます。
 「区立小・中学校の教育活動再開時における感染症対策等への協力のお願いについて」を「おしらせ」にアップしてございます。なお、文書はこちらからも御覧いただけます。赤字をクリックしてください。区立小・中学校の教育活動再開時における感染症対策等への協力のお願いについて
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校案内

行事予定表

親師会月報

生活指導部より

空間放射線量の測定結果