9月15日(火) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1
今日の献立は*ご飯*いかのかりんと揚げ*ごま酢あえ*牛乳です。

いかのかりんと揚げは、いかを短冊状に切り、かりんとうというお菓子に似せて茶色く揚げて作ります。衛生上、給食室で肉や魚を切ることはしないので、食材業者の方にサイズを指定して切ってもらいます。
 子どもたちにはとても人気があって、残りはほとんどありませんでした!いかが苦手な子も、「から揚げみたいでおいしい」と食べていました。

しょうが(高知) にんにく(青森) にんじん(北海道)
きゅうり(岩手) もやし(栃木) いか(北西太平洋)
油揚げ(佐賀・新潟)

図書室前 「読書の木」

画像1 画像1 画像2 画像2
鷹番小では図書室を「宝島図書館」と読んで子どもたちが愛用しています。

図書室前廊下には、子どもたちからおすすめの本の紹介がたくさん掲示されています。

特別教室の透明ついたて

画像1 画像1
夏休み明けに、各特別教室用に、目黒区より透明のついたてが配布されました。

理科室、ランチルーム、家庭科室、図工室など児童が向き合って活動する場面では、透明のついたてが役に立ちます。


つくし学級で

画像1 画像1
つくし学級では低学年グループがプレイルームで英語の学習をしていました。


教室での子どもたちの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
教室では 外から帰ったら手洗いをして教室へ入ります。

どのクラスも静かに過ごしています。

4年生 出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は今日、視聴覚室を使って、出前授業を受けました。

清掃工場関係の方の話を聞いて考える授業でした。

燃やせないゴミはどうしてきたか、今後ゴミがたくさん出続けたらどうなるのか、対処の方法など考えました。

人権についての取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2
鷹番小では人権に関する取り組みを様々行っていきます。

廊下には、先生方に書いてもらった「言われるとうれしい言葉」というタイトルでポスターが貼られています。

2階パソコン室前です。

言われてうれしい言葉をたくさん言える子どもたちになってほしいです。

9月14日朝の全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は校庭で全校朝会を行いました。

最近朝でも猛暑のためほとんど教室で放送朝会でしたが、今日はとても涼しく過ごしやすい日となりました。

転入生の紹介もありました。

間隔をあけて整列できています。

全員毎日マスクをつけています。

9月14日(月) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は*鶏五目うどん*のり塩大豆*りんご(黄王)*牛乳です。

少し秋らしい気候になり、温かいうどんがおいしく食べられました。
鷹番小のうどんは、昆布とかつお節でだしをとっています。
のり塩大豆は人気の大豆料理。
かためにゆでた大豆に片栗粉をつけて揚げ、青のり、ごま、塩をまぶして作ります。
りんごは「黄王」という、皮が黄色いりんごです。

だいこん(北海道) 長ねぎ(青森) にんじん(北海道)
小松菜(埼玉) りんご(長野) 鶏肉(山梨)
油揚げ(佐賀・新潟)

9月12日(土)今日は授業日でした。

画像1 画像1 画像2 画像2
9月は今日と26日の2回、土曜授業があります。今年度は授業時数確保のために年間12階の土曜日授業を行っています。

雨の合間に、中休みは校庭でたくさんの児童が遊んでしました。

少し涼しくて思いっきり走っても暑くない日でした。

9月11日(金)昼の活動 集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の昼休みに本校の児童会活動である「集会」が行われました。
集会といっても全校で集まるのではなく、各委員会の委員長が今年度の活動について発表するところをビデオで撮影し、職員室から代表児童が放送で挨拶したあと、各教室にて用意されている画面で同じビデオを見るという集会を試みました。

各委員長はカメラに向かってしっかりと豊富などを述べることができました。
委員会は 代表、図書、環境、保健、放送、集会、給食、広報です。

全校児童しっかりと聞けていました。

9月10日茶道体験(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は目黒区の事業で茶道体験ができました。

着物をお召しになった先生方による本格的な茶道体験でした。
今年度は感染症対策として、お茶碗を児童分ご用意いただき、ランチルームでは透明なついたてをフル活用して行いました。

お菓子はふわふわのお持ちにくるまれた白あんのお菓子でした。
初めての児童がほとんどでしたが、おいしさの発見だけでなく日本の伝統を味わうことがたっぷりできました。
お行儀のとても良い6年生でした。
素晴らしい!

自転車安全教室(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は自転車安全教室がありました。

3年生対象です。

体育館で、自転車安全協会の方がきてくださり、シュミレーターを使って安全な自転車の乗り方についてのお話を聞くことができました。


9月3日(木)委員会活動(5,6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は6時間目に5,6年生は委員会活動がありました。

委員会活動は学校でよりよい生活を送るために、児童自らなりたい目標を決めて、活動内容を話し合いで決め、行動していく活動です。対話的・主体的な活動が行われています。
各委員会では、「やりたいこと」を中心に話し合いをすすめていました。

6年生は卒業アルバムに掲載する委員会写真の撮影会がありました。

9月11日(金) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1
今日の献立は*押し麦ご飯*酢鶏*春雨スープ*牛乳です。

今日は、酢豚の鶏肉バージョンです。
鶏肉をから揚げにし、野菜は素揚げしてから絡め合わせるので、色がきれいです。

しょうが(高知) 玉ねぎ(北海道) にんじん(北海道)
ピーマン(岩手) たけのこ水煮(福岡) もやし(静岡)
長ねぎ(青森) 青梗菜(静岡) 鶏肉(宮崎)
米(北海道ななつぼし)

9月8日(火)スポーツテスト(ソフトボール投げ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日より校庭でソフトボール投げが始まりました。1年生は初めての競技のようですが、説明をきいて一生懸命取り組んでいます。

砂場では立ち幅跳びを測定していました。

まだまだ外は暑いため給水を時々しながら活動しています。

クラブ活動 2回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はクラブ2回目です。
各場所に分かれて活動しています。

何を具体的にどれくらいやるのか、話し合いは続きます。

児童にとって主体的に活動できる特別活動です。

6時間目が終わって、ランドセルを持って活動場所に置いています。

9月9日(水)1,2年生交流会

1,2年生の交流会が延期でなかなか開催できませんでしたが、やっとできました。
交流会の内容は、2年生が学校内のいろいろな特別教室のことについて一人ずつ発表するのを1年生が聞くという活動でした。

2年生は紙をみないでしっかり発表できたようです。
1年生はこれから利用することになる教室について、知ることができてよかったです。

1年生は来年、次の学年のために活動することになるでしょう。

9月11日(金)毎朝の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
鷹番小学校では、毎朝児童が校旗を掲揚しています。

校旗は職員室で預かっています。

途中で雨が降ってくると、はずしてもくれます。

帰るときにはきちんと旗を戻します。

毎日の活動は6年生のお仕事です。

9月10日(木) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1
今日の献立は*シーフードピラフ*パスタ入り野菜スープ*ヨーグルトブルーベリーソース*牛乳です。

ヨーグルトには、給食室で手作りしたブルーベリーソースを混ぜました。
今日のブルーベリーは、東京都八王子市産のものです。
さわやかな甘酸っぱさがおいしかったです。

にんにく(青森) 玉ねぎ(北海道) にんじん(北海道)
ピーマン(岩手) セロリ(長野) キャベツ(群馬)
じゃがいも(北海道) マッシュルーム(山形)
ブルーベリー(東京都八王子市) えび(タイ) いか(青森)
鶏肉(宮崎) ベーコン(茨城群馬千葉) 米(北海道ななつぼし)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学年だより

新型インフルエンザ関連

おしらせ

年間指導計画

空間放射線量測定結果

給食だより

献立表