「次代を担う子どもたちのために」9月30日(水)平成29年に告示された新しい学習指導要領は、令和3年度から中学校で全面実施となります。スムースに実施できるよう、本日は「新学習指導要領に基づく授業と評価の充実」について研修をしました。 講師に、東京都教職員研修センター企画部企画課から先生をお招きし、充実した内容に、認識を深めた実りある研修会となりました。「主体的な学び」「対話的な学び」「深い学び」を実現するために、教師はどのようなスタンスで授業に臨むことが望ましいかしっかりと考えられた1時間30分でした。 「次代を担う子どもたちのために」 ・・・授業改善に日々取り組むための研修会でした。 9月29日(火)一週間後は修学旅行・・・学習との両立頑張る!今日(9/29)の学校日記は、久し振りの授業風景です。2枚の写真はどちらも3年生の2時間目です。熱心に問題に取り組む姿、スクリーンに映し出された内容から意見を出し合う姿。前向きに学習に取り組む3年生の姿に頼もしさを感じます。 3年生はちょうど一週間後、延期されていた修学旅行に出掛けます。元気でその日を迎え、多くの学びを持ち帰って欲しいと願います。 毎日、学習に行事に・・・様々な経験を通して、中学生は大きくなります。 身に付けた力を、今、そしてこれからの様々な場面で発揮してほしいと思います。 9月28日(月)有意義なお昼休みの時間校庭に出てみんなでサッカーをする生徒や一階にあるピアノの旋律に心を静める生徒。多くの過ごし方があり、生徒はそれぞれ好きなように過ごしています。 そして、本日(9/28)からお昼休みにHR教室も使えるようになりました。もちろん、机の真ん中にはパーティションを置き、座るときは一席空けるなどのコロナ対策もしっかりと行っています。2・3年生は久しぶりにHR教室が使えるということで、談笑する生徒や勉強する生徒などお昼休みを有意義に過ごしていました。1年生ははじめてのHR教室使い心地はいかがでしたか。徐々に使い慣れていってくださいね。 お昼休みにリフレッシュすることで、その後の授業も頑張れると思います。ぜひ、感染予防に気を付けながら、有意義なお昼休みを過ごしていってくださいね。 バトンパス…。 9月25日(金)外は肌寒い気候でしたが、数週間前から繰り広げられた「生徒会役員選挙」運動を経て本番の今日(25日)、目黒中央中学校の校舎内は熱気で暑かったです。 新型コロナウイルス感染症対策のため、立会演説会が初めてリモートによるもの。また、今年も目黒区選挙管理委員会事務局の方々のご協力をいただき、本物の機材を使用しての投票です。 「どの子にも生徒会役員をお願いしたい!」これが本音でしょう。しかし、選挙。当然当落がつきものの「勝負の世界」。当選しても落選しても、大きな勇気を出して立候補した候補者の生徒達には、大きな拍手を送りたいし、結果云々関係なしに、ここまで頑張ったことで何かを学んでもらえたら嬉しいです。 また、今日まで陰になり日なたになり支えてくれた選挙管理委員・推薦者のみなさん、お疲れさまでした。そして、本当にありがとう。あなた方がいてくれたから、公正なる生徒会役員選挙が行えたと思います。心から労をねぎらいたいと思います。 とても蒸し暑かった日々が気づいたらだいぶ涼しくなってきました。季節か確実に移ろっています。そろそろ生徒会も世代交代の時期なのでしょうね…。 9月24日(木)すべての活動に意味があるさて、学校は勉強をするところですが、様々な活動(人とのかかわりを通して)を通して自分を成長させる所でもあります。学校行事も自己を成長させることの一つです。 このことに気付き、全ての物事から学ぼうとする姿勢こそ「生きる力」なのかもしれません。 日々の授業を大切に、そして、授業以外の活動も大切に。何事にも「前向き」で「ひたむき」な目黒中央中生であってほしいと思います。 |
|