日は必ず昇る 9月4日(金)コロナ禍で暗い話題ばかり。やりたいことも制限が多く、なかなか思うようにはいかない毎日。誰しも暗い気持ちになるものですね。 しかし、昨日は放課後3年生の体育祭実行委員が林・中濱両先生のご指導のもと、「今できること」を考え、何とかみんなで「楽しむ」体育祭を「創り」あげようと必死でした。修学旅行・前期期末考査の試験勉強と一つの体でたくさんのことを同時並行して行わないといけない過密スケジュールを「覚悟」のうえでです。 朝の来ない夜はない。日は必ず昇る。上を向いて歩いていますよ。目黒中央中生。3年生を中心に「今こそ、目黒中央中魂」で乗り切りましょう。 9月3日(木)【訓練、訓練】緊急地震速報です。強い揺れに警戒してください。朝早くの訓練で大変だったかもしれませんが、生徒の皆さんは機敏な動きで机の下に避難することができていました。 避難訓練の目的は以下の2点です。 (1)震災時において、放送に注意し、正しい状況判断と避難経路、 避難方法を把握して迅速に避難できるようになる。 (2)震災に対する理解を深め、安全を保持する態度や能力を養う。 震災だけではありませんが、災害ははいつ起こるか分かりません。 だからこそ、事前の訓練・準備が大切です。家でも迅速に避難行動ができるように、1年生はこの夏休みに「東京マイ・タイムライン」を作成しました。2・3年生も夏休みに防災について学習しました。有事の際に落ち着いて行動できるように、日ごろから安全への意識を高めて生活しましょう。 もしもの時は・・・まずは落ち着いて、身の安全を確保しましょう。次に、安全な場所へ避難しましょう。そして、自分の身の安全が確保できたうえで、家族、仲間、地域のため、自助・共助を行っていきましょう。 9月2日(水)卒業アルバム撮影・・・笑顔があふれていました
3年生の卒業アルバムの写真撮影が始まりました。
今日は、授業風景や給食・休み時間の風景を2名のカメラマンさんに撮影していただきました。授業中や給食時にカメラを向けられて恥ずかしそうにしている生徒もいましたが、クラスとして盛り上がり、楽しそうな雰囲気で撮影が行われていました。 また、放課後は部活動の写真撮影も実施されました。6時間目に滝のような雨と雷で撮影が危ぶまれましたが、撮影前には青空が顔をのぞかせ、無事に撮影が行われました。久々の部員同士の集まり、生徒達は活き活きとしていました。また、ユニフォーム姿を見合い「かっこいいね。」と友達に声をかけられて、とてもうれしそうでした。 コロナ禍で予定が大きく変わってしまった部活も多々あると思います。しかし、生徒達は前向きに楽しそうに写真撮影に参加していました。3月に仕上がる卒業写真にこれから作るたくさんの思い出が記録されることを願います。 9月1日(火)昼休みにはピアノの調べ・・・そして放課後は清掃活動再開もう一枚の写真は1年生の清掃活動の様子。今はコロナ感染予防対策で各クラスのホームルームが使用できませんので、日頃生活している教科教室を中心に清掃活動を行っています。段階的に今週初め(8/31)から、ようやく当番での清掃活動が再開されました。当番や係、委員会の仕事を責任もってやり抜く・・・大切なことです。このクラスのメンバーも気合いを入れて掃除をし、明日が気持ちよく迎えられるようにしてくれました! 8月31日(月) 掃除再開!気持ちよく日々を過ごすために清掃中使用したほうきも、清掃活動終了後には消毒するなど、感染対策もしっかり行いながらの清掃です。10分間という短い時間ですが、日頃使っている教科教室やHR教室をきれいにしようと生徒たちは一生懸命取り組みました。HR教室や教科教室をきれいにすることで過ごしやすい毎日を送ることができると思います。日々の学校生活をより良いものにするためにも、丁寧に清掃活動に取り組んでいきましょう。 また、清掃活動と同時に消毒作業も行いました。一つ一つ机を拭いたりドアを丁寧に拭いたりと、慣れない消毒作業だったと思います。しかし、生徒のみなさんが清掃活動や消毒作業を取り組むことは感染予防への意識も高まり、自身の行動にも繋がります。 掃除活動は日常生活につながる部分が多くあります。一人ひとり自覚を高め、日常生活につなげていきましょう。 |
|