7月10日 1年 こどもまつり

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生にとって、初めてのこどもまつりでした。
なかよし班で、お兄さんお姉さんにたくさんサポートしてもらいながら
お客さんとして楽しむだけでなく、
お店当番もできて、大満足の一日でした。

7月10日 こどもまつり

なかよしタイムのたてわり班で行う最後のこどもまつりでした。
たくさんの方に来ていただき、大盛況でした。
それぞれの班で工夫を凝らしたお店は、どれもお客さんでいっぱいになっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日の給食

・ソース焼きそば ・フライドポテト ・茎わかめと切干の中華和え
・冷凍りんご ・牛乳

 豚肉(青森・鹿児島) にんじん(千葉) 玉ねぎ(愛知) 
 キャベツ(群馬) じゃがいも(長崎) きゅうり(秋田)
 小松菜(埼玉) 

 今日はこどもまつりでした。縦割り班の各班が工夫をして
色々なお店ができました。
 給食でもお祭が盛り上がるような献立にしました。こども
まつりの楽しい思い出を思い出しながら食べてくれるといい
なと思いました。  
画像1 画像1

7月9日の給食

・煮じゃこごはん ・トマト肉じゃが ・茎わかめの五目炒め
・さくらんぼ ・牛乳

 さくらんぼ(山形) 鶏肉(徳島) 豚肉(青森)
 玉ねぎ(愛知) にんじん(千葉) じゃがいも(長崎)
 しょうが(高知) トマト(青森) いんげん(山形)
 キャベツ(群馬) もやし(栃木)

 今日の肉じゃがは洋風の肉じゃがです。だしの代わりにスープで
煮て、トマトを入れます。煮込んだトマトのうま味と甘みと酸味が
おいしくご飯によく合います。
画像1 画像1

6月28日 (6年)届けよう、“服のチカラ”プロジェクト

6/28(金)に「“届けよう、服のチカラ”プロジェクト」出前授業がありました。世界には、内戦や紛争により、自分たちの住んでいる地域から他の地域に移住しなくてはならない子どもたちがたくさんいることを知りました。そして、難民の半分以上は子どもであり、その子たちは服をほとんど持たずに避難していることが分かり、驚いていました。
そこで、一枚でも多くの服を届けたいという思いを強くし、6年生が中心となって活動していきます。

画像1 画像1

7月8日 保健委員会

保健委員会は、毎週水曜日に石けん補充と水飲み場のチェックをしています。きれいに使ってくれる人が多く、保健委員も気持ち良く取り組んでいます。7、8月は歯みがきの呼び掛けポスター、熱中症対策ポスター、水飲み場の使い方ポスターを作成中です。完成をお楽しみに!!
画像1 画像1

7月8日の給食

・海鮮チャーハン ・中華スープ ・中華風きゅうり ・牛乳

 にんじん(千葉) 玉ねぎ(群馬) パセリ(長野) 
 もやし(栃木) 小松菜(埼玉) 長ねぎ(千葉)
 しょうが(高知) きゅうり(長野) 豚肉(青森)
 えび(マレーシア) いか(ペルー)

 今日は中華風の献立です。給食室では、大きな釜で200人分位ずつ
具とご飯を炒めます。夏はとても暑いですが、一生懸命調理をしていま 
す。

7月5日の給食

・豚肉と昆布の炊き込みごはん ・天の川すまし汁
・きゅうりのごまじょうゆ ・サイダーゼリー ・牛乳

 にんじん(青森) いんげん(千葉) 小松菜(東京)
 しょうが(高知) きゅうり(青森) 豚肉(青森)
 鶏肉(徳島) 

 7月7日は七夕です。七夕にちなんで、すまし汁に天の川に
みたてたそうめんと星の形の麩を浮かべました。みんなの願い
ごとが叶いますように☆

7月4日の給食

・ゆかりごはん ・鮭のごま焼き ・うずらの卵と鶏肉の照り煮
・みそ汁 ・牛乳

 鮭(北海道) 小松菜(東京) じゃがいも(長崎)
 にんじん(千葉) 鶏肉(青森) たけのこ(九州)

 一汁二菜の和食の献立です。苦手な児童もいる和食ですが、今日は
残さいも少なく良く食べていました。
画像1 画像1

7月4日 2年 町探検2回目

2回目は黄色・赤色コースを中心に回りました。
交通マナーをよく守って、楽しく回ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日の給食

・ピザトースト ・キャベツと豆乳のスープ
・すいか ・牛乳

 にんにく(香川) キャベツ(長野) 玉ねぎ(愛知)
 ピーマン(岩手)  セロリ(長野) にんじん(青森)
 じゃがいも(長崎) パセリ(長野) スイカ(千葉)
 鶏肉(青森・徳島)

7月2日の給食

・冷やしうどん ・小あじのから揚げ ・野菜の炒りごま
・牛乳

 小松菜(東京) にんじん(千葉) しょうが(高知)
 鯵(鹿児島)

 小あじのから揚げはよくかんで食べるかみかみメニューです。
小魚はカルシウムが豊富で、ご家庭でも取り入れてほしい食品です。
カリッと香ばしく揚げました。
画像1 画像1

7月1日 先生たちもがんばっています

東根小学校の教員チームが東京都小学校体育連盟主催のバレーボール大会で第3位となりました。東京都の約1200校の小学校の中の第3位ということで特別に児童朝会で表彰していただきました。体育館は児童のみなさんからの温かい拍手に包まれました。
画像1 画像1

7月1日の給食

・ごはん ・豚肉と野菜のうま煮 ・冬瓜と豆腐のスープ
・大豆とごぼうのから揚げ ・牛乳

 豚肉(青森・鹿児島) 鶏肉(徳島) にんじん(千葉) 
 玉ねぎ(愛知) 小松菜(東京) 冬瓜(静岡)
 ごぼう(宮崎)
 
  

6月28日の給食

・たことキムチのチャーハン ・卵と青菜のスープ
・すいか ・牛乳

 卵(青森) にんじん(埼玉) 長ねぎ(千葉) 玉ねぎ(愛知)
 小松菜(埼玉) スイカ(山形) 豚肉(青森・鹿児島)
 鶏肉(徳島) 

6月29日 70周年バザー

外は雨が降っていますが、たくさんの人が来ています。
バザーは大盛況です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飼育委員会

画像1 画像1
飼育委員会では休み時間を使って、うさぎの「きなこ」のお世話をしています。ペレットや牧草、給食室から頂いたにんじんの皮をあげたり、小屋の掃除をしたりと大忙しです。月に1回の委員会活動では当番活動の振り返りを行い、気が付いたことを共有しています。やんちゃなきなことのふれあいも大事なお仕事です。

6月26日・28日 2年町探検1

画像1 画像1 画像2 画像2
1回目の町探検では、パーシモンホール方面に見学に行きました。施設や商店、自然、人の様子など視点を広げながら、発見したことをメモしていました。

6月27日 2年 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年度教わったプールの約束を確認しながら、今年度の水泳の学習を始めることができました。

6月27日 3年 社会科見学

 昨日27日、社会科見学で目黒区内を回りました。バスと徒歩で主に5か所を見学しました。

1 目黒区民センター
 図書館や美術館・プール等施設がたくさんあり、区民が便利に使用できるということが分かりました。

2 大円寺石仏群
 「行人坂」という急な坂を下って、大円寺に行きました。明和の江戸大火(行人坂の火事)で亡くなった人々を供養するために石仏群がつくられたと言われています。たくさんある石仏に子どもたちから驚きの声が上がりました。

3 青木昆陽の墓
 江戸時代の儒学者・蘭学者である青木昆陽。1732年の飢饉の際、各所に甘藷(サツマイモ)の栽培方法を教え、関東に広がるきっかけを作りました。飢饉対策として全国で栽培されるようになり、人々から「甘藷先生」と呼ばれました。今は、高台の住宅街の中にあります。

4 目黒不動尊
 落語の「目黒のさんま」に出てくる参詣者の休息のための茶屋(爺が茶屋)の舞台が 近辺にあるとバスガイドさんに教えてもらいました。仁王門等の建つ平地と大本堂の建つ高台の2段に造られています。石段の下には、独鈷の滝(とっこのたき)前不動堂、勢至堂等があります。

〈お昼ご飯 林試の森公園〉
 芝生広場でお昼ご飯をいただきました。その後、冒険広場で遊具で遊んだり、鬼遊びをしたりして過ごしました。

5 目黒区役所
 地域の安全を見守る青色パトカーについてや、区議会の仕事等について教えていただきました。青色パトカーの中も見せていただき、子どもたちはその役割について知ることができました。区議会の仕事については、区の決まりやお金をどう使ったらよいかを話し合って決めているということを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

おしらせ

学校だより

きこえとことば 教室だより

きこえとことば お知らせ

PTAより

授業改善プラン

宿泊 食材

放射能関係

各種警報発令及び災害発生時における緊急対応について

出席停止解除願

出席停止解除願(インフルエンザ)

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614