菅刈小学校のホームページへようこそ!

恵方巻きを食べました!

画像1 画像1
画像2 画像2
2月3日(月)

今日は、2月3日節分です。
給食では、恵方巻きを食べました。
先日の読み聞かせの時にも恵方巻きのお話を聞いた子供たち。
恵方を向いて、願い事を思い浮かべながら、黙って食べると願いが叶うと聞いて、今年の恵方の西南西をむいて、黙って食べていました。
その姿がとてもかわいかったです。願いが叶うといいですね。

研究授業 1年 「すげかり たんけんたい 表現・リズム遊び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月30日(木)

「すげかりたんけんたい」では、生き物になりきってて楽しく運動します。題材の特徴を捉えて、跳ぶ、回る、ねじる、這う、素早く走るなど、全身を使って遊ぶことの楽しさを味わってほしいと思っています。また、即興的な身体表現能力やリズムにのって踊る能力、コミュニケーション能力などの基礎を培って生きたいと考えています。

育てたい児童像
○めあてに向かってチャレンジする児童
○即興的に身体表現ができる児童

めあてに向かってチャレンジするための手立て
○ストーリー仕立てにする
○ICT(映像)の活用
○よい動きに対する教師の声かけを工夫する

即興的に身体表現ができる児童にするための手立て
○授業の最初にリズム遊びを取り入れる
○教師が模範となる



2月3日 恵方巻 呉汁 ぽんかん 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
2/3
【今日の献立】
●恵方巻
●呉汁
●ぽんかん
●牛乳

【食材の産地】
ぽんかん(愛媛)、大豆(北海道)、いわし(千葉)、にんじん(千葉)、きゅうり(群馬)、しょうが(高知)、ごぼう(青森)、大根(神奈川)、長ねぎ(埼玉)、小松菜(埼玉)


1月31日 麦ごはん さわらの竜田揚げ じゃがいもの金平 みそ汁 牛乳

画像1 画像1
1/31
【今日の献立】
●麦ごはん
●さわらの竜田揚げ
●じゃがいもの金平
●みそ汁
●牛乳

【食材の産地】
さわら(長崎)、切り干し大根(宮崎)、しょうが(高知)、ごぼう(青森)、にんじん(埼玉)、じゃがいも(鹿児島)、いんげん(沖縄)、小松菜(埼玉)、長ねぎ(千葉)、豚肉(埼玉)、わかめ(徳島)

1月30日 ソフト麺 カレー南蛮汁 ちくわの磯辺揚げ フルーツヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
1/30
【今日の献立】
●ソフト麺
●カレー南ばん汁
●ちくわの磯辺揚げ
●フルーツヨーグルト
●牛乳

【食材の産地】
玉ねぎ(北海道)、にんじん(埼玉)、長ねぎ(千葉)、小松菜(埼玉)、鶏肉(北海道)、たまご(栃木)

1月29日 ガーリックトースト シベリア風ボルシチ ビネグレットサラダ 牛乳

画像1 画像1
1/29
【今日の献立】
●ガーリックトースト
●シベリア風ボルシチ
●ビネグレットサラダ
●牛乳

【食材の産地】
豚ひき肉(熊本)、にんにく(青森)、パセリ(香川)、玉ねぎ(北海道)、セロリ(静岡)、にんじん(埼玉)、ビーツ(長野)、じゃがいも(鹿児島)、キャベツ(愛知)、きゅうり(宮崎)

夢のまくらで寝てみたら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 年明け初めての図工の時間に初夢の話からイメージを膨らませ、見てみたい夢が見られる「夢まくら」を作りました。
 今日は「夢まくら」で実際に寝てみました。「本当に寝てしまいそう。」「いい夢が見られるといいな。」とうれしそうな顔。
 友だちのまくらを借りてみたら、「富士山に楽々登れた。」「空に浮かんでいるみたいで、上からすてきな景色が見られた。」「心も体もポカポカあたたかくなった。」たくさんの感想が聞かれました。
 いい夢見られてよかったね。

1月28日 ほたてごはん せんべい汁 りんごゼリー 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
1/28
【今日の献立】
●ほたてごはん
●せんべい汁
●りんごゼリー
●牛乳

【食材の産地】
ごぼう(青森)、にんじん(埼玉)、だいこん(神奈川)、小松菜(埼玉)、長ねぎ(千葉)、きゅうり(宮崎)、かぶ(千葉)、しょうが(高知)、ほたて(北海道)、鶏肉(北海道)


1月27日 コッペパン・いちごジャム カレーシチュー レディ大根のサラダ ポンカン 牛乳

画像1 画像1
1/27
【今日の献立】
●コッペパン・いちごジャム
●カレーシチュー
●レディ大根のサラダ
●ポンカン
●牛乳

【食材の産地】
にんにく(青森)、しょうが(高知)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(埼玉)、じゃがいも(鹿児島)、レディ大根(神奈川)、水菜(茨城)、きゅうり(宮崎)、長ねぎ(千葉)、ぽんかん(愛媛)、わかめ(北海道)、豚肉(埼玉)

1月24日 塩むすび 鮭の塩焼き 高野和え 豚汁 牛乳

画像1 画像1
1/24
【今日の献立】
●塩むすび
●鮭の塩焼き
●高野和え
●豚汁
●牛乳

【食材の産地】
豚肉(埼玉)、小松菜(東京)、もやし(神奈川)、白菜(群馬)、にんじん(千葉)、ごぼう(青森)、大根(神奈川)、じゃがいも(北海道)、長ねぎ(埼玉)、鮭(北海道)

5年 社会科見学7

画像1 画像1
見学の最後にヘルベを試飲させていたでき、お土産もいただきました。

雪印メグミルクの皆さま、ありがとうございました。

5年 社会科見学6

画像1 画像1
雪印メグミルク海老名工場に到着しました。
最初にビデオで工場の様子を教えていただきました。
雪印メグミルクも工場内の撮影は禁止です。

5年 社会科見学5

画像1 画像1
小雨が降っているので、お弁当はバスの中で食べてました。

5年 社会科見学4

画像1 画像1
溶接や、組み立てを間近で見学することができました。
戻ってから質問を受けていただき、見学が終了しました。

有意義な見学をさせていただき、ありがとうございました。

5年 社会科見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験コーナーで、工場で使う用具を見たり触ったりしてから、見学に出かけます。
工場内は、撮影禁止です。

5年 社会科見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
日産車体湘南工場に到着しました。
ビデオを見たり、説明を聞いたりしています。
この後の工場見学の際のミッションも提示されました。

5年 社会科見学

画像1 画像1
1月28日

今日は、日産車体湘南工場と、雪印メグミルク海老名工場に社会科見学に行きます。
あいにくの雨ですが、元気に出発しました。

1年 国語「どうぶつの赤ちゃん」

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語「どうぶつの赤ちゃん」の学習が終わりました。
1年生で学習する最後の説明文教材です。
最後は自分たちでいろいろな
動物の赤ちゃんについて調べて発表しました。

1年 体育「表現・リズム遊び」

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、体育で表現・リズム遊びに取り組んでいます。
リズムにのって体を動かしたり、いろいろなものになりきったりして
楽しく体を動かしています。

1月23日 麻婆焼きそば ごぼうの唐揚げ キャロットゼリー 牛乳

画像1 画像1
1/23
【今日の献立】
●麻婆焼きそば
●ごぼうの唐揚げ
●キャロットゼリー
●牛乳

【食材の産地】
豚ひき肉(熊本)、しょうが(高知)、にんにく(青森)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(千葉)、長ねぎ(埼玉)、にら(長崎)、ごぼう(青森)


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31