八雲小学校ホームページへようこそ

1月15日(水)の給食

〈今日の給食〉
五目あんかけそば 白玉汁粉 牛乳

しょうが:高知県  にんにく:青森県    人参:埼玉県

玉ねぎ:北海道    青梗菜:愛知県    もやし:栃木県

豚肉:鹿児島県    いか:青森県     えび:マレーシア

白菜:東京都     
   

 1月15日は「小正月」です。小正月は五穀豊穣を願い、餅花を飾ったり、小豆粥を食べたりする風習があります。給食でも小正月にちなみ、小豆を使った白玉汁粉を作りました。給食室で小豆を煮て作りました。白玉も手作りです。

1月14日(火)の給食

画像1 画像1
〈今日の給食〉
麦入りご飯  ジャンボ餃子 焼きビーフン 中華風コーンスープ 牛乳

にんにく:青森県   しょうが:高知県   長ねぎ:千葉県  

にら:千葉県     キャベツ:愛知県   人参:千葉県

玉ねぎ:北海道    パセリ:静岡県    もやし:栃木県

卵:栃木県      豚肉:鹿児島県    豚骨:鹿児島県

鶏ガラ:鳥取県     
   

 ジャンボ餃子は人気のあるメニューの一つです。直径15センチもある餃子の皮を使い作ります。手作りの肉あんを餃子の皮に一ずつ包んで油で揚げています。カリカリとした食感がよい餃子です。
 焼きビーフンは米でできた「ビーフン」を野菜と炒めました。
 

たて割り班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今まで6年生がたて割り班活動の遊びを考えてくれていましたが1月からは、5年生が引き継ぎます。「遊びのルールはどう伝えたらみんなに分かってもらえるか」「役割分担はどうしようか」など自分たちが考える立場になって初めて6年生の大変さを知りました。また、自分たちで企画できる楽しさも知ることができたので本番も成功させて新6年生に向けてのステップアップにしてもらいたいです。

1月10日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〈今日の給食〉
赤飯 鶏肉の香味揚げ 紅白なます けんちん汁 桜ゼリー  牛乳

 大根:神奈川県   人参:千葉県    ごぼう:青森県

 里芋:埼玉県    小松菜:東京都   鶏肉:鹿児島県

 長ねぎ:東京都   こんにゃく:群馬県 豆腐:愛知・佐賀県 
  

 1月12日(日)は八雲小学校の開校記念日です。今年で創立146周年となりました。今日はお祝い献立です。日本で昔からお祝いの時に炊かれる「赤飯」は「赤」がめでたい色であることから、ささげという豆の煮汁を使い、赤い色をもち米につけています。
 また、紅白のお祝いに使われる色使いということで、大根と人参の紅白なますを副菜にしています。
 ゼリーの桜は八雲小学校の校章になっています。桜色のゼリーを型抜きし、はちみつとレモンで作ったゼリーの上に載せました。
 昨年は桜のゼリーがうまく固まらなかったので、今回はきれいに型がぬけるように作り方を変えました。今回はしっかり固まり、きれいに桜の形に抜けたのですが、寒天が多すぎたようで、寒天の味にゼリーの味が負けてしまい、食感もかなり固いものになりました。
子どもたちもさくらゼリーは「味があまりしない…」と言っていたので、また挑戦したいと思います。


1月9日(木)の給食

画像1 画像1
〈今日の給食〉
力うどん ゆで野菜レモン醤油かけ はるか  牛乳

 人参:千葉県   玉ねぎ:北海道   長ねぎ:埼玉県

 小松菜:東京都  キャベツ:愛知県  人参:千葉県

 きゅうり:宮崎県 レモン:高知県   油揚げ:愛知・佐賀県

 もち:佐賀・石川県・北海道      はるか:愛媛県
 
 鶏肉:岩手県
  

 今日は1月11日の「鏡開き」にちなみ、お餅を使った「力うどん」にしました。(地域によっては日にちが違う場合もあります。)
おもちは煮ると溶けやすく、くっついてしまうので、油揚げに入れて餅巾着にして煮ています。お餅がとうどんでボリュームも満点です。
 果物の「はるか」は皮が黄色く、デコポンのように頭がぽこっと出ています。酸味は少ないため、子どもたちでも食べやすい柑橘でした。

1月8日(水)の給食

画像1 画像1
〈今日の給食〉
七草かゆ ぶりの照り焼き 黒豆 いもきんとん 田作り  牛乳

 大根:神奈川県    白菜:茨城県     長ねぎ:埼玉県

 小松菜:東京都    セリ:宮城県     糸三つ葉:千葉県

 かぶ:千葉県     しょうが:高知県   さつまいも:千葉県

 ぶり:岩手県  

 新年初めての給食はお正月献立です。新しい年に食べる料理である「おせち」と1月7日の七草の日に食べる七草かゆを作りました。黒豆は豆を給食室でゆで、甘く煮ました。いもきんとんも蒸した後つぶしてきんとんにしましたが、その量は一校分になると24キロにもなります。
 七草かゆには七草すべてを入れることはできませんでしたが、すずしろ(大根)、すずな(かぶ)、せりを使いました。
 

後期後半始めの会

あけましておめでとうございます。
後期後半始めの会がありました。

校長先生から、今年度も残すところあと2か月半です。
6年生は中学生に、5年生は最高学年に、ほかの学年も進級します。残りの2か月半を充実した日々にしていきましょう。という話がありました。

3年生の代表の人が発表をしました。
目標に向かって頑張っていきます。という決意が感じられました。

生活指導の先生からは、安全に関すること、お金に関することの話がありました。
お正月にもらったお年玉を大切にしましょう。

最後に表彰がありました。
人権標語で入賞した人達と、書道で入賞した人達がいました。
たくさんの人がいろいろな場面で活躍しています。

今年もよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/28 6年生を送る会

学校だより

保健関係

給食関係

学校図書館だより

経営方針

目黒区学力調査の概要と授業改善プラン

学校評価

空間放射線量測定結果

お知らせ