令和元年9月30日(月)・わかめごはん ・千草焼き ・ごまあえ ・大根のみそ汁 ・牛乳 ☆食材の産地紹介☆ 鶏肉(岩手) たまご(青森) ごま(スーダン・パラグアイ) にんじん(北海道) 長ねぎ(青森) さやいんげん(青森) ほうれん草(茨城) 白菜(長野) だいこん(北海道) こまつな(埼玉) ☆千草焼き 今日のちぐさ焼きの「千草」は、漢字で書くと「千(せん)の草(くさ)」と書きます。 千切りにした野菜とひき肉を炒めて、しょうゆと砂糖で味付けしたものをたまごと合わせて焼きます。 野菜の嫌いな人でも食べやすい料理です。 おいしくいただきましょう。 キラキラワールド?令和元年9月27日(金)・ごはん ・マーボなす ・ニラ玉スープ ・みかん ・牛乳 ☆食材の産地紹介☆ 豚肉(熊本) 大豆(北海道) たまご(青森) にんにく(青森) しょうが(高知) にんじん(北海道) 玉ねぎ(北海道) なす(茨城) 長ねぎ(北海道) にら(栃木) みかん(長崎) ☆マーボなす 今日のマーボなすの「なす」は、夏から秋にかけて収穫される野菜です。 烏森小の校庭の花壇でも栽培されていましたね。ナスは漬物や焼き物・揚げ物などいろいろな料理で、おいしく食べられている万能な野菜です。 最近の研究で、ナスの皮の濃い紫色に目やガンなどの病気の予防に効果があることもわかってきました。 今日は、「マーボなす」として登場です。ナスが苦手な人でも食べやすい料理です。教室で聞いてみると「これなら大丈夫」と言ってくれる児童も大勢いてホットしました。食べ残しも少なく、おいしくいただきました。 体育朝会読書の秋読書の秋を満喫しましょう。 令和元年9月26日(木)・ひじきごはん ・ホッケの塩焼き ・おかかあえ ・じゃが芋のみそ汁 ・牛乳 ☆食材の産地紹介☆ 鶏肉(宮崎) ひじき(長崎) ホッケ(アメリカ) わかめ(熊本) じゃが芋(北海道) にんじん(北海道) さやいんげん(青森) ほうれん草(東京) きゃべつ(群馬) 長ねぎ(青森) ☆ひじきおこわ 今日は、「ひじきおこわ」の「ひじき」についてお話しします。 「ひじき」は、わかめなどと同じ海藻の仲間です。 色が黒いので、苦手という人も多いようですが、皆さんの成長に欠かせない栄養をたくさん持っている優れものの食べ物です。 日本では昔から家庭料理として食べられてきました。 今日は、鶏肉・油揚げ、にんじんなどと甘辛く味付けしたものをごはんと合わせました。 よく噛んで味わっていただきました。 令和元年9月25日(水)・鶏南蛮うどん ・イカの香味焼き ・ごぼうのからあげ ・みつ豆 ・牛乳 ☆食材の産地紹介☆ 鶏肉(宮崎) イカ(ペルー) えんどう豆(北海道) にんじん(北海道) 玉ねぎ(北海道) 長ねぎ(青森) 小松菜(東京) しょうが(熊本) にんにく(青森) ごぼう(青森) みかん缶(国産) パイン缶(フィリピン) ☆つるつる・カミカミ 今日の給食は、色々な食感が楽しめます。 うどんは「つるつる」とのど越し良く食べられます。 イカの香味焼きとごぼうのから揚げは噛めば噛むほど、うま味がよくわかる「カミカミメニュー」です。 みつ豆は、黒蜜の「濃厚な味」を「甘くない」寒天に絡めてふたつの味を口の中で合わせて楽しめます。 今日は色々な食感を楽しみました。 令和元年9月24日(火)・おはぎ(あんこ・きなこ) ・土佐漬け ・のっぺい汁 ・梨 ・牛乳 ☆食材の産地紹介☆ あずき(北海道) きなこ(国産) 鶏肉(宮崎) ごま(スーダン・パラグアイ) 里芋(愛媛) きゃべつ(群馬) きゅうり(秋田) にんじん(北海道) しょうが(熊本) レモン(静岡) 大根(北海道) ごぼう(青森) 長ねぎ(青森) 梨(豊水・長野) ☆お彼岸(おはぎ) 昨日は、お彼岸の中日でした。お彼岸は、春と秋の年2回あっても、中日は、昼と夜の時間の長さが同じです。秋のお彼岸がすぎるとだんだん昼の時間が短くなっていきます。 お彼岸に食べる「ぼたもち」と「おはぎ」は作り方も中身も同じですが、春は「ぼたもち」秋は「おはぎ」と季節の花の名前がついているのでよび方が違います。 今日は、給食室で「小豆から作ったあんこ」と「きなこ」の2種類の味を作りました。あんこときなこの両方で1000個近くのおはぎを手作りしてくださいました。 子どもたちの中には、はなからあんこがきらいと言っている子もいましたが、思っていたより食べ残しも少なく、良く食べていました。 6年 興津だより 終6年 興津だより
帰校予定は、今後の道路状況によりますが、15時から15時30分です。
令和元年9月20日(金)・キムチごはん ・あさりのカリッとサラダ ・わかめスープ ・牛乳 ☆食材の産地紹介☆ 豚肉(宮崎) あさり(熊本) わかめ(徳島) 赤とさか(九州・四国) ごま(スーダン・パラグアイ) しょうが(高知) 白菜(長野) 白菜キムチ(国産) きゃべつ(群馬) きゅうり(山梨) もやし(神奈川) にんじん(北海道) 長ねぎ(青森) ☆キムチごはん 今日のキムチごはんは、辛さを調整した烏森小特製の「キムチごはん」です。 特製の1つは、ごはんを炊くときにかつお節でとった「だし」を使うことです。「だし」を利かすことで、まろやかさが出で、辛さが抑えられるからです。 2つ目は、ごま油で豚肉とキムチを炒めて白菜を加えます。ごま油を使うことと白菜を加えることで辛さが抑えられます。 このようにしてできた「キムチごはん」はとても人気があります。 味わっていただきました。 今日は1年2組の親子給食でした。 6年 興津だより6年 興津だより6年 興津だより6年 興津だより6年 興津だより6年 興津だより6年 興津だより令和元年9月19日(木)・とりごぼうごはん ・とうもろこしのかきあげ ・茹で野菜のレモンじょうゆかけ ・鰯のつみれ汁 ・牛乳 ☆食材の産地紹介☆ 鶏肉(宮崎) いわし(鹿児島) 里芋(宮崎) ごぼう(群馬) にんじん(北海道) しょうが(高知) さやいんげん(青森) とうもろこし(北海道) きゃべつ(群馬) きゅうり(長野) レモン(広島) しめじ(長野) 大根(北海道) 長ねぎ(青森) 小松菜(埼玉) ☆とうもろこしのかきあげ 今日の給食は、「とうもろこし」を使った「かきあげ」です。 とうもろこしは7月ごろからスーパーや八百屋さんに並んでいる夏野菜の一つです。 このかき揚げは、生のとうもろこしの甘さを引き出して、味わえる料理です。 しっかり味わっていただきました。 今日は5年2組の親子給食でした。 6年 興津だより |
|