12月3日(火)イングリッシュルーム「クリスマスツリー飾り付け」

画像1 画像1 画像2 画像2
いつもはゲームで遊ぶイングリッシュルームですが、今日はクリスマスツリーの飾り付けをしました。
たくさんの子供が集まって手作りの飾りを作りました。「キラキラのモールはどうやってつけたらいいの?」と言う下級生の子供に、保護者のボランティアの方々とICA委員会の上級生の子供が教えていました。

12月3日(火) 地域清掃

画像1 画像1
先月末より、6年生を中心に校舎周りの落ち葉を掃いて集めています。

今朝も大きな袋をいっぱいにして戻ってきました。

普段は主事さんたちが校舎内外を綺麗に掃除してくださっています。感謝の気持ちを忘れずに、自分たちにできることをしていきます。

12月2日(月) 委員会活動

画像1 画像1
栽培委員会が、正門前の歩道の花壇に花を植えました。

きょうは朝から雨が降っていたのですが、委員会が始まる前に上がり、植えることができました。

12月3日火曜日

画像1 画像1
ビビンバ
ワンタンスープ
みかん

きんかんの予定でしたが、完熟が入荷しなかったため、みかんに変更になりました。

産地情報
しょうが(高知)にんにく(青森)長ネギ(秋田)もやし(千葉)小松菜(埼玉)にんじん(千葉)ニラ(栃木)みかん(福岡)たまご(群馬)

12月2日(月) 5年 中学校出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
月曜の5校時に、小中連携の一環で中学校の先生方が出前授業をしてくださりました。それぞれのクラスで教科は異なりましたが、中学校の学習内容を知るだけでなく、小学校の学習が中学校へどのようにつながっていくかを考える機会になりました。

12月2日月曜日

画像1 画像1
ゆかりとじゃこのご飯
千草焼
おかか和え
大根と豚肉の煮物
牛乳

産地情報
人参(千葉)玉ねぎ(北海道)パセリ(長野)白菜(茨城)ほうれん草(群馬)もやし(千葉)大根(千葉)鶏肉(山梨)豚肉(熊本)卵(群馬)ちりめんじゃこ(広島)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/4 4時間授業
12/5 6年社会科見学 個人面談2回目 ベースランニング練習始まり18日まで
12/6 5年連合音楽会(本校5年生は午後演奏 )個人面談3回目
12/9 4年から6年6時間授業 個人面談4回目
12/10 6年狂言教室 個人面談5回目 地域清掃5回目

安心・安全

学校だより

教育研究

保健だより

給食だより

学校経営

授業改善プラン

学校評価

PTAだより

年間行事予定

イングリッシュルームボランティアのお願い