学芸会リハーサルその1

 いよいよ明日から2日間、楽しみにしてた学芸会です。きょうは最後の練習、リハーサルです。プログラム順に、左から3年生「オズの魔法使い」、1年生「からすのパンやさん」、5年生「二分間の冒険」の冒頭のシーンです。このシーンの前にナレーションが入る学年もあります。どんな展開になるかは、当日のお楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学芸会会場準備(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月6日(火)6校時、5年生が体育館で学芸会会場準備を行いました。5年生は5校時に体育館で学芸会練習をし、そのまま次の時間に練習の疲れも見せず、学校の代表として会場準備作業を行うことができました。自分から進んで仕事を探している児童もたくさん見られ、間もなく最高学年となる心構えも見られました。
 6年生だけでなく、5年生にとっても最後の学芸会です。今後も舞台上の演技はもちろん、それ以外の場でも活躍を期待しています。

全校一斉清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月2日(金)の朝は、全校児童で校庭やビオトープ、各門の付近を清掃しました。各学年の分担箇所で、落ち葉などを中心に拾い集めました。学校全体がきれいになると、とても清々しい気分になりますね。

リサイクル回収(11月分)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月2日(金)の朝は、11月分のリサイクル回収を行いました。4年生の当番の児童がペットボトルキャップと紙パックを、保健委員の児童が歯ブラシをそれぞれ回収しました。今回は特に紙パックがたくさん集まっているようでした。来月も御協力よろしくお願いします。

大鳥中学校区あいさつ運動

 今週火曜日からの3日間は、秋の大鳥中学校区あいさつ運動です。代表委員が正門と西門に立って登校する田道小学生にあいさつをします。田道の地域の方も応援にきてくださいました。あいさつをされたら必ず返す。自分からあいさつをすることが少しずつですが身に付いてきています。田道小学生全員が当たり前のように自然に、気持ちのよいあいさつができるようにしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音楽集会

 全校で「めぐろ・みんなの歌」を歌いました。夕方5時に区内に流れるあのメロディーです。学芸会前なので、様々な声の出し方をやってみました。劇によっては、一人で歌うソロの役になっている子もいます。6年生が、ソロで歌うお手本を聞かせてくれました。マイクを使っていないのに体育館の後ろまできちんときれいに聞こえます。一人一人がソリストになったつもりで、「めぐろ・みんなの歌」を体育館に響かせました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月29日(月)の朝は、秋晴れの空の下、校庭で全校朝会を行いました。校長先生からは、あいさつについてのお話がありました。「おはようございます」の言葉の意味を考え、相手の気持ちを考えてあいさつすることが大切なことなどについてのお話でした。今週はあいさつ運動もありますので、気持ちのよいあいさつを自分からすすんでできるとよいですね。
 また、田道小学生が応援しているパラ卓球・岩渕幸洋選手の最近の素晴らしい成績を紹介してくださいました。皆さんが送ったお手紙によって、力を発揮できたのかもしれませんね。これからも続けて応援していきましょう。

住区運動会

 さわやかな秋風が吹く田道小学校の校庭で、田道住区の運動会が行われました。チームは4チーム、異学年の混合チームです。ボール送りや住区運動会ならではの種目であるキャタピラリレー、パン食い競争など、楽しい競技が目白押しです。思い切り走り、チームの仲間と協力して運動会を盛り上げました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第2回長縄跳び記録会

 今年度2回目の記録会です。1年生も上手に跳べるようになってきました。上級生はリズムよく跳んでいきます。記録会の最後に学級ごとに跳んだ回数の発表がありました。次の記録会は1月16日の予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、オイル工場と製鉄所の見学をしました。工場内ではメモや写真をとることができませんので、どれだけアンテナを張って、吸収してきたかが大事です。社会科見学のまとめに生かしていきましょう。

田道いちょう2018 第2回

 雲一つない、清々しい朝です。先週までは全校集会、今週から学芸会の練習が本格的に始まります。本番まで約3週間、子どもたちも練習を重ねながら、成長に向かっていくことでしょう。田道いちょうもこれからの3週間でどのような装いとなるのか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月22日(月)の朝、秋晴れの気持ちのよい快晴の下、全校朝会を行いました。校長先生からは、後3週間後に迫った学芸会についてのお話がありました。一人一人が大きな声で、観客の全員に伝わるような声を出してほしいということ、また、普段の授業の発言の時も、みんなに聞こえるようにしっかり声を出すことが大切だということについてのお話でした。
 全校朝会の最後に、後期の代表委員の紹介もありました。代表委員の皆さん後期もよろしくお願いします。

セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月19日(金)学校公開の5・6校時にセーフティ教室を行いました。ファミリーeルール事務局から講師の先生をお招きして、インターネットの安全な使い方等について学びました。インターネットに写真等の個人情報を掲載することの危険性などを詳しく教えていただきました。SNS等に書き込んだことは、37億人の人々に見られているということを実感しながら使うことが大事だということが分かりました。
 保護者の方にもご参加いただき、貴重なご意見、ご質問もいただきました。ありがとうございました。

全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休み明けから、縦割り班で準備してきた「お店」が本日1時間限りの開店です。「めいろ」や「きょだいオセロ」、「さかなつり」など、みんなが楽しめるお店がいっぱいです。おばけやしきには、開店と同時に長蛇の列ができていました。しかし、他のお店も負けてはいません。呼び込みの店員さんたちが看板をもってアピールしました。6年生がリーダーシップを発揮して進めてきたお店を、下級生もがんばってみんなで盛り上げました。

社会科見学(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月18日(木)に3年生は、中目黒駅前のスーパーマーケットに社会科見学に行きました。店長さんに店内の様子を見せていただいた後、特別に大きな冷蔵庫や冷凍庫にも入ることができました。また、荷物用のエレベーターにも乗せていただきました。
 最後に、3年生のみなさんからの質問一つ一つに、店長さんが丁寧に答えてくださったので、大変勉強になりました。

縦割り班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月17日(水)の朝は、縦割り班活動を行いました。縦割り班の各教室に分かれて、10月19日(金)の学校公開日に行う全校集会の準備をしました。6年生が中心になってみんなで協力して、必要な物を作ったり、打合せをしたりしていました。当日の全校集会が楽しみですね。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月15日(月)の朝は、校庭で全校朝会を行いました。校長先生からは、10月21日(日)の十三夜にちなんで月についてのお話がありました。日本人は昔から月を大切にしていて、月に豊作の感謝を伝えることも行われてきたということです。
 また、今年も図工で月に関係する作品を仕上げた学年もあり、廊下に展示しています。今週は曇りがちの予報が出ていますが、週末にはきれいな月が見られるとよいですね。

目黒郵便局見学(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月11日(木)の午前に、2年生が生活科の学習として、路線バスに乗って目黒郵便局の見学に行きました。目黒郵便局は目黒で一番大きな郵便局で、目黒区で出した手紙などは、まず、ここに集まります。
 事前に学校で書いたハガキを持参して、区分機という仕分けする大きな機械に流していただきました。とても速く一瞬でハガキが仕分けされる様子を見て歓声が上がっていました。
 最後に、皆さんの質問に郵便局の担当の方が丁寧に説明してくださいました。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月10日(水)の朝は、音楽朝会を行いました。10月20日の本校開校記念日を前に、「ずっと ずっと」を全校で歌いました。田道小学校は、昨年度、開校85周年をお祝いしたので、今年は、86周年を迎えます。高学年は対旋律を歌い、きれいなハーモニーが、体育館に響き渡りました。

後期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月9日(火)の朝、後期始業式を行いました。8時半の開始時刻より前に、全校児童が体育館に集まることができました。
 校長先生からは、後期に各学年の皆さんに、目標としてほしいことが伝えられました。それぞれの学年でこの目標を意識をして、次の学年に進めるように、あと半年がんばっていきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31