創立140周年 記念展覧会 3年創立140周年 記念展覧会 2年
同じ袋なのに・・・・
創立140周年 記念展覧会 2年2日目は4年生と一緒に鑑賞します。 創立140周年 記念展覧会 1年初めての展覧会です♪ 創立140周年 記念展覧会 1年どの作品も、素敵です! 3年「140周年ダンス」
140周年記念集会に向けて、そこで踊るダンスを練習しました。
途中で「しもめ!」と声を出す場面があり、ダンスだけでなく声にも力いっぱい表現していました。 子供たちから、「とってもやりたかった!」「またやりたい!」という声が挙がり、休み時間も汗をかきながら何度も練習している子もいました。 学校全体で盛り上がれるダンスのため、今からとても楽しみです。 6年 呼びかけ練習今日は学年合同で練習を行いました。 これから、式典に向けて、昨年度卒業式に参加したときの経験を生かして、作法や呼びかけ、歌を練習していきます。 1年 展覧会一日目
楽しみにしていた展覧会を見に行きました。
自分たちが作った作品がどのように飾られているのか・・・ どきどきわくわくしながら、体育館へ。 入った瞬間、すごーい。すてきとびっくりしていました。 自分の作品を見つけると「あったあった。」とうれっそうにしていました。 鑑賞のマナーを守りながら、気に入った作品を見つけることができました。 明日は、6年生と鑑賞します。 3年「給食」
今日の給食はオムライスでした。
オムライスには、ケチャップの袋が一人ひとり配られ、自分の好きな絵を描けるようになっています。 「にこちゃん」や「3の2のキャラクター」を描いたり、自分の得意なスポーツを描いたりとそれそれ好きな物を描きました。 最後の仕上げを自分でしたからこそ、今日の給食はより思い入れのあるものだったと思います。 6年 展覧会学年鑑賞会今日は学年鑑賞日でした。 全校児童の作品の中から気に入った作品を選んで鑑賞カードを書きました。 自分の作品についても、工夫したところ、作品に込めた思いなど見どころを鑑賞カードに書きました。 明日は1年生との交流鑑賞日になります。 1年生に自分の作品を紹介したり、1年生の作品のいいところを伝えたりする活動です。 子供たちの思いのこもった作品をぜひ見に来てください! 創立140周年 展覧会 2明治、大正、昭和を経て、 平成の現在の子ども達まで 「道」がつながっていることを表しました。 創立140周年 展覧会皆様のご協力により、集まった貴重な写真の数々が 展覧会会場となる3階の体育館まで展示されています。 6年 家庭科エプロン作り「生活に役立つものを作ろう」というめあてで、エプロンを使う人や、どんな時に使うのか考えて、色やサイズ、ポケットの数や大きさを工夫して作っています。 この学習では、保護者の方にもお手伝いに来ていただいています。 使い慣れないミシンやアイロンに戸惑いながらも、保護者の方や友達にアドバイスしてもらい素敵なエプロンが完成してきています。残り2時間、どんなエプロンが出来上がるのかお楽しみに♪ 6年 歯科健診これを機会に、ご家庭でも歯のケアについてお話してみてください。 11月8日(木)今日の給食☆焼きししゃも ☆根菜汁 ☆切干大根の炒め煮 ☆牛乳 純和風の献立でしたが、どのクラスもよく食べていました。給食室の調理師さんたちも喜んでいました。 11月8日(水)展覧会準備11月7日(水)今日の給食シナモントースト ポークビーンズ キャベツとコーンのサラダ 牛乳 今日のトーストには、「シナモン」という香辛料を使いました。シナモンは、お菓子作りでよく使われる、独特の香りと風味、甘味を持った香辛料です。シナモンを使うことで、その料理の味が引き立ちます。シナモンは、お菓子だけではなく、ある食べ物との相性も良いため、その食べ物を使う料理にも用いられることが多いです。他にも、カレー粉やソースなどの原料にもなっています。シナモンの味や香りを感じ、味わいながら食べましょう。 にんにく(青森県)、しょうが(高知県)、セロリ(長野県)、にんじん(青森県)、じゃがいも(北海道)、キャベツ(群馬県)、玉ねぎ(北海道) 11月6日(火)今日の給食☆みそ汁 ☆ハガツオの南蛮漬け ☆高野和え ☆牛乳 高野和えの「高野」とは、「高野豆腐」のことです。いつもは高野豆腐を、水で戻して煮物やどんぶりの具にしていますが、今日はオーブンでカリッと焼いてから、和え物に加えています。香ばしい香りと、カリッとした食感がおいしい和え物になりました。よくかんで、味わいながら食べてほしいなと思います。 3年「読み聞かせ」
今日の朝は読み聞かせでした。
本のタイトルは「すばこ」です。 鳥たちが住みやすいように考えられた、色々なすばこが登場しました。 2階建てのすばこ、木ではない物でつくったすばこ―――。 また、小さい鳥だけでなく、ペンギン用のすばこなど。 最近は「読書の秋」がクラスの中で広がって、子供たちは文字がたくさんある本を読んでいます。 絵本も含めて、素敵な話を読んで、文字を読めるようになるだけでなく、心に響く本をたくさん見つけてほしいなと思いました。 展覧会にむけて |
アクセス専用QRコード▼
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063 東京都目黒区目黒2-7-9 TEL:03-3491-0332 FAX:03-5496-4859 |