目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

お楽しみ会・お別れ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は前期前半最後の日。多くの学級でお楽しみ会や転校する友だちとのお別れ会が実施されていました。
 みんなが楽しめる内容を計画したり、協力して進行したりすることも大切な学習ですね。たくさん学んで、素敵な思い出にしてほしいです。

元気に体育!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 暑い日が続きますが、子供たちは元気です!
 友だちとの声の掛け合いは、互いのよいところや励ましの言葉。さらにやる気が高まります!

北郷小の友だちへ

画像1 画像1 画像2 画像2
 交流を続けている宮城県角田市の北郷小学校に贈るために、緑ヶ丘小学校や自由が丘の紹介パンフレットを作成しています。
 写真や絵を盛り込んでとても魅力的なパンフレットができました。
 受け取ってもらえる日が楽しみです。

国語「おおきなかぶ」 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語で学習した「おおきなかぶ」の文章に合わせて動きを入れて、劇形式で発表しました。
 動きをつけると、物語がさらによく分かります。
 「うんとこしょ、どっこいしょ」と言って株を抜く様子も、さらに力を込めた上手な言い方になりました。

7月20日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*

夏野菜カレーライス
もやしとわかめのどれッシング和え
冷凍みかん 牛乳


*今日の食材の産地*

にんにく  青森
しょうが  熊本
にんじん  青森
かぼちゃ  栃木
トマト   青森
なす    茨城
ズッキーニ 長野
ゴーヤ   茨城
もやし   栃木
冷凍みかん 愛知
乾燥わかめ 韓国
ごま    スーダン・パラグアイ
ぶた肉   岩手
とんこつ  青森
とりがら  青森
 

夏休み前最後の給食はカレーライスでした。

7月19日 今日の給食

画像1 画像1
*今日の給食*

油麩丼 おくずがけ ずんだ白玉 牛乳

*今日の食材の産地*

にんじん  青森
ごぼう   鹿児島
じゃがいも 茨城
いんげん  青森
玉ネギ   兵庫
糸みつば  静岡
こんにゃく 群馬
油揚げ   須黒食品
そうめん  島原
白玉粉   国産
えだまめ  北海道
たまご   青森


今日は19日
全国味めぐりの旅
「宮城県」でした。



ブラスサマーコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ブラスバンドの友だちが、毎日の練習の成果を発揮して素敵な演奏を披露してくれました。
 全校のみんなも職員の方も、鑑賞に来てくださった保護者の方も聞き入っています。
 次回の活躍は、お祭りひろば! 楽しみにしています。

前期前半終わりの会

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校が集合して前期前半終わりの会を行いました。
 校長先生のお話の後、夏休みの過ごし方も聞きました。
 明日から夏休み! 事故やけがのないよう、安全に気を付けて過ごし、また元気な姿を見せてください。

元気に体育!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生はキャッチバレーボールをしています。
 ゲームの前に友だちと相談して作戦も立てます。運動を通して、コミュニケーションも深まりますね。

興津自然宿泊体験教室に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みがあけてしばらくしたら、6年生は興津自然宿泊体験教室に出かけます。
 班決めや係活動、しおり作りなど、準備が着々と進んでいます。
 しっかり取り組んで、すてきな思い出にしましょう。

7月18日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*

ごはん ごじる
魚夏の梅てりやき
おくらのねばねばあえ
牛乳

*今日の食材の産地*

わかし  徳島
みそ   国産
たまご  秋田
大根   北海道
みやこかぼちゃ 神奈川
オクラ     宮崎
きゅうり    青森
しょうが    熊本
塩昆布     北海道
梅干し     紀州
油揚げ     須黒食品
ソフト削り節  鹿児島

魚屋さんが見本をくれたので、
出世魚振りの紹介とわかしの紹介をしました。

今日は7月のお楽しみ会食会でした。
ケーキは生チョコタルト風ケーキでした。


7月17日 今日の給食

画像1 画像1
*今日の献立*

冷やし中華
さつまいものレモン煮
枝豆 牛乳


*今日の食材の産地*

ごま スーダン・パラグアイ
たまご   青森
きゅうり  青森
にんじん  青森
もやし   栃木
えだまめ  埼玉
さつまいも ちば
とりささみ 岩手
とんこつ  青森
とりがら  青森


今日のえだまめは意図せず、枝つきのものが
届きました。調理員さんは朝からちょきちょき
えだまめと格闘しておりました。
おかげで、よい塩梅の塩ゆで枝豆が茹りました。
今年の冷やし中華は鶏ささみを使ってみました。


7月13日 今日の給食

画像1 画像1
*今日の献立*

シーフードピラフ
れんずまめの煮込み
プロビィレンス
牛乳

*今日の食材の産地*

にんじん 北海道
たまねぎ 愛知
ピーマン いばらき
にんにく 青森
じゃがいも3種類
いか   ペルー
えび   インドネシア



今日は6年生が勉強している
「ドミニカ国」の献立でした。
れんずまめの煮込みは嗜好が分かれるものでした。

7月12日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*

ごはん じゃこピーマン
とうがんの味噌汁
シイラの花火焼き
おかか和え 牛乳

*今日の食材の産地*

ちりめんじゃこ 広島
赤・白みそ   国産
糸削り節    鹿児島
シイラ     静岡
たまね魏    愛知
ピーマン    茨城
赤ピーマン   宮崎
黄ピーマン   宮崎
おれんじピーマン 茨城
冬瓜       あいち
小ねぎ      福岡
小松菜      埼玉
にんじん     青森



今日の調理員さんの手と愛情がこもった
献立でした。
5ミリ幅のピーマンのみじん切り手切り
に1時間以上費やし、見事きれいな花火を
咲かせてくれました。


7月11日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*

ぶどうパン ビーンズトマトスープ
夏野菜のグラタン
牛乳

*今日の食材の産地*

にんじん 千葉
たまねぎ 愛知
かぼちゃ 鹿児島
なす   岩手
とまと  新潟
じゃがいも 長崎
じゃがいも 世田谷
ホールトマト イタリア
とりがら   鳥取
ぶた肉    岩手
ベーコン   鎌倉ハム
冷凍えだまめ 北海道



 

7月10日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*

新しょうがごはん 高野豆腐の豆乳味噌汁
あじのフライ ひじきの煮物
牛乳

*今日の食材の産地*

たまご  秋田
大豆   北海道
ひじき  長崎
あじ   静岡
油揚げ  須黒食品
新生姜  和歌山
にんじん 千葉
いんげん 千葉
きゃべつ 群馬
じゃがいも 長崎
こまつな  埼玉



今日は給食試食会でした。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
ご記入いただいたご意見ご感想については
今後の給食に活かしていきます。

さて、ここのところの強風により、漁に出れないため、
旬の鯵とは言われますが、鯵が入手困難な状態でした。
本日は、どうにか冷凍の鯵を仕入れてもらいました。

7月9日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*

ごはん チンジャオロースー
華風スープ でぇらうぇあ
牛乳


*今日の食材の産地*

ぶた肉  岩手
とりがら 鳥取
たけのこ水煮 九州
ホールコーン 北海道
にんにく   青森
しょうが   高知
ピーマン   茨城
赤ピーマン  高知
デラウェア  山形
長ねぎ    埼玉
卵      秋田
はるさめ   タイ

見た目からも元気が出る
ピーマンのチンジャオロース
とてもおいしくできたので、子供達も
良く食べていました。


7月6日 今日の給食

画像1 画像1
*今日の献立*

野菜たっぷりソースやきそば
じゃがまる
すいか
牛乳

*今日の食材の産地*

にんじん 千葉
きゃべつ 群馬
たまねぎ 愛知
もやし  神奈川
にら   岩手
すいか  ちば
いか   ペルー
青のり  愛知
ソフト削り節 鹿児島
ぶた肉    岩手



今日は校内で楽しいフェスティバルが
ありました。それに合わせたお祭り屋台献立でした。
縦割り班での楽しい給食時間でした。

7月5日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*

あなごの五目ちらし寿司
そうめん汁
ほしぞらぜりー
牛乳

*今日の食材の産地*

にんじん  千葉
ごぼう   群馬
さやえんどう 青森
にんじん   千葉
冬瓜     愛知
しょうが   高知
オクラ    鹿児島
さくらんぼ  山形
あなご    ペルー
高野豆腐   旭松
たまご    青森
ごま     スーダン・パラグアイ
そうめん   島原
ぶどうジュース ドール
ヨーグルト   明治
とりムネ肉   徳島


今日は少し早いですが、七夕の行事食でした。
調理員さんは、怒涛の一日でしたが、
子供達の喜ぶ顔が見られてよかったです。


7月4日 今日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の給食*

ガーリックトースト
ビィシソワーズ
鶏肉のソテー
ラタトゥユ
牛乳

*今日の食材の産地*

とりがら    鳥取
牛乳      明治乳業
ベーコン    鎌倉ハム
トマトピューレ ナガノ
じゃがいも   JA世田谷目黒・東京都
なす      JA世田谷目黒・東京都
にんにく    青森
たまねぎ    愛知
セロリ     長野
トマト     青森
赤パプリカ   岡山
ズッキーニ   長野
なす      岡山
玉ネギ     愛知
パセリ     長野
とり肉     青森
とりがら    青森


夏野菜のカラフルな色がきれいにみんなに届くように、
調理員さんはとても気を使って工夫をしてくれています。
うまみたっぷりのビィシソワーズもできる限り
冷やしてくれました。
高温多湿の暑い給食室で今日も調理員さんは
心を込めたお仕事をしてくれています。


*配膳の安全性を考えて深皿に3点盛りにしましたが、逆に
 難しかったようです。次回はお皿を分けてつけようと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28