情報学習八雲小学校では、情報の学習でパソコンを行っています。 9月28日の情報の学習では、プログラミングに挑戦しました。 自分で描いた魚の絵の口をパクパクさせたりと、難しい学習でしたが、 楽しく取り組むことができました。 こどもの国遠足(5)
山の上からヤッホー!
こどもの国遠足(4)
なんと大人気のモーモードームが貸切です。
こどもの日遠足(3)
こどもの国は、緑いっぱい。みんな大興奮!
こどもの国遠足(2)
マナーを守って、電車に乗れています。
こどもの国遠足(1)
今日は、3年生が快晴の中、こどもの国へ遠足です。
6年生 くるくるクランク 動くおもちゃをつくろう6年生は、とてもやさしく1年生に見せることができました。 9月27日(木)の給食のり和え 牛乳 すだち:徳島県 小松菜:東京都 もやし:栃木県 人参:北海道 大根:北海道 ほうれん草:埼玉県 長ねぎ:青森県 さんま:北海道 豆腐:愛知・佐賀県 さんまは秋の味覚のひとつです。今日は旬の生さんまを給食室で塩焼きにし、しょうゆとすだちをかけました。 目黒とは落語の「目黒のさんま」でとても縁が深い魚です。給食委員会が火曜日から各クラスで「目黒のさんま」の紙芝居を読み、今日の献立を提供しました。給食で魚料理を提供するときは骨を取ってある切り身で提供することがほとんどです。塩焼きのさんまは中骨が入っていて子どもたちの苦手意識が高いので、各クラスの担任が「魚の食べ方」指導を行いました。 子どもたちは一生懸命骨を取っていて、どのクラスを回ってもほとんどの子が中骨がきれいに取れていました。「骨が上手に取れると食べやすい!」とおいしく食べることができていました。 目黒のさんまたくさん練習をしたので、どのチームも上手に読めました。 マット遊び
体育の学習でマット遊びをしています。「くま歩き」をしたり、「クモ歩き」をしたりして、マットの上で元気に体を動かしました。V字バランスをして、体の重心を感じたりバランスをとったりしました。みんな上手です。
避難所運営訓練
今日は、本校教職員、目黒区消防署、目黒区職員による避難所運営訓練です。
みんな有事に備えて真剣に取り組んでいます。 9月26日(水)の給食揚げじゃサラダ オレンジゼリー 牛乳 じゃがいも:北海道 人参:北海道 きゅうり:群馬県 キャベツ:群馬県 鶏卵:栃木県 ベーコン:千葉・群馬県 今日は「としょ献立」です。「ものぐさトミー」(ベーン・デュボア文・絵 松岡享子 訳)に出てくるトミーの朝食メニューを給食で再現しました。トーストはバターを塗って給食室で焼きました。ジャムは何のジャムなのかは本を見ただけではわかりませんが、挿絵の色でいちごジャムにしました。本の中ではスクランブルエッグとベーコンがそれぞれ出てきますが、給食では子どもたちの配りやすさを考えてベーコン入りのスクランブルエッグに。飲み物は牛乳とオレンジジュースが出てくるのですが、飲み物2つは多いので、オレンジジュースはゼリーに変えました。サラダは本には出てきませんが、給食では栄養のバランスも考え、野菜のメニューを入れました。揚げたじゃがいもが入っているので、食べやすいサラダです。 1年生の教室では事前に図書の時間にものぐさトミーの読み聞かせがあったことから、目をキラキラさせて「これ、トミーに出てくるのと一緒だね!」とうれしそうに食べていました。「ココアはないね」「ジャムは袋に入ってなかったよ!」とよく本のことを覚えています。1年生にとっては袋入りのジャムも「これってどこから開けるの?」と初めての体験になりました。 9月25日(火)の給食人参:北海道 玉ねぎ:北海道 長ねぎ:青森県 小松菜:東京都 もやし:栃木県 豚肉:鹿児島県 油揚げ:佐賀・新潟県 今日は季節の献立です。9月23日(日)は秋分の日でした。秋分の日は「昼と夜の長さが同じになる日」で、「先祖を敬い、しのぶ日」ということで国民の休日になっています。 また、秋分の日を中日に前後3日間を「お彼岸」といいます。お彼岸にちなんで「おはぎ」を給食室で手作りました。もち米と精白米を炊いて半潰しにし、丸めてきな粉をまぶしました。おはぎは毎年あんこで出すことが多いですが、「きな粉のおはぎも好きだよ!」と子どもたちから好評でした。 9月21日(金)の給食しょうが:高知県 人参:北海道 さやいんげん:岩手県 ごぼう:群馬県 大根:北海道 さといも:埼玉県 小松菜:埼玉県 長ねぎ:秋田県 こんにゃく:群馬県 豆腐:愛知・佐賀県 鶏ひき肉:北海道 豚肉:岩手県 9月24日は「十五夜」です。十五夜の月は1年で一番美しいとされ、すすきや団子、里芋などを供えて月を眺めます。また、五穀豊穣の願う日でもあります。 給食ではけんちん汁に里芋を使い、月見団子を手作りしました。たれはみたらしです。月見団子は米の粉の「上新粉」ともち米の粉の「白玉粉」を混ぜてこね、1つずつ調理師が丸めて作りました。蒸した団子はもちもちでした。「おいしかったよ」と子どもたちにも好評でした。 興津自然宿泊体験教室(37)
シャチのショーで大興奮して、シーワールドともさよならです。
興津自然宿泊体験教室(36)興津自然宿泊体験教室(35)
イルカショーや生き物との出会いに大興奮!
興津自然宿泊体験教室(34)
最後の見学場所、鴨川シーワールドに到着しました。
興津自然宿泊体験教室(33)
興津自然宿学園とお別れです。
興津自然宿泊体験教室(32)
感謝の気持ちを込めて閉園式です。最後は、雨よやめ踊りをみんなでやりました!
|
|