10月31日(水) 航空写真撮影

画像1 画像1
校庭で航空写真の撮影をしました。

全員でカラーの板を持って校章の形をつくって並び、空に向けて掲げました。

時間通り上空高く跳ぶ飛行機から撮ってもらいました。

昨日の集合写真と同じく、こちらも仕上がるまでどんなふうに撮れているかわかりません。楽しみですね。

10月31日(水) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
図書委員会と広報委員会の発表がありました。

図書委員会は、人気のある本の紹介や図書室でのマナーなどを映像も使って紹介しました。

広報委員会は、発行している新聞のことや仕事の内容についてクイズを交えて紹介しました。

5、6年生が学校の中の様々な仕事を支えています。

10月27日(土) 「合奏の良さを伝えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生と6年生が、体育館で歌と合奏を披露しました。

お互いの演奏を聴き終えたあとに、5年生からは感想を、6年生からは感想や助言を伝えました。

6年生は5年生を応援するために演奏を練習しなおして聴かせてくれました。

きょうはどちらも素晴らしい発表でしたが、5年生は連合音楽会までに更に磨きをかけられると思います。

10月30日(火) 全校集合写真

画像1 画像1 画像2 画像2
開校60周年を記念して、全校で集合写真を撮りました。

校庭に、1年生から順番に列をつくって並びました。

屋上にいる写真屋さんの「1、2、3、はい!」の合図に合わせてみんな笑顔で写りました。

できあがりが楽しみですね。

10月27日(土) ユニセフ募金

画像1 画像1 画像2 画像2
代表委員会の子供たちを中心にユニセフ募金を呼びかけました。

同時にペットボトルのキャップ集めも行いました。

一生懸命取り組んだ子供たち。社会のために何かできることをしようという思いを感じました。

快くご協力いただき、本当にありがとうございました。

10月31日(水)の給食

画像1 画像1
ハヤシライス
キャベツのサラダ
くだもの(りんご)
牛乳




 りんごは江戸時代に日本に伝わり、明治になってから本格的に栽培されるようになりました。種類が豊富で、今も新しい品種が続々と生まれています。先日出たりんごは「清明」という珍しいりんごでした。今日のりんごは、人気の高い「ふじ」。酸味が少なく甘みが強く、果汁が多いのが特徴です。

★今日の食材★
豚肉:熊本
豚骨:熊本
鶏がら:山梨
にんにく:青森
セロリ:長野
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
キャベツ:長野
りんご:青森

10月30日(火)の給食

画像1 画像1
チーズパン
白いんげんのスープ
ポテトのドレッシングサラダ
牛乳




 今月の国はモンテネグロでした。今日の給食は、在東京モンテネグロ名誉領事館の方に教えていただいた料理です。モンテネグロでは、アドリア海で獲れるウナギ、マス、イカ、タコなどの魚介類がよく食べられるそうです。
 白いんげんのスープは家庭料理で香辛料のパプリカのといんげん豆を使ったスープ。じゃが芋を使ったサラダには紫玉ねぎ、タコを加えました。

★今日の食材★
牛肉:鹿児島
たこ:北海道
にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
パセリ:長野
じゃが芋:北海道
赤玉ねぎ:北海道
きゅうり:群馬

10月27日(土)の給食

画像1 画像1
豚バラ白菜うどん
青菜の磯香和え
大学芋
牛乳




 さつま芋は別名、甘藷といいます。江戸時代、さつま芋の栽培をひろめた青木昆陽は甘藷先生と呼ばれ、そのお墓が目黒不動 瀧泉寺にあります。10月12日が命日なので、10月の縁日の日、10月28日に甘藷祭りが行われています。そこで、給食でもさつま芋を使った大学芋を作りました。

★今日の食材★
豚肉:熊本
白菜:長野
にんじん:北海道
長ねぎ:秋田
小松菜:埼玉
キャベツ:長野
さつま芋:千葉

10月26日(木)の給食

画像1 画像1
ごはん
さんまの塩焼き
三色野菜の和え物
里芋のみそ汁
牛乳



 目黒に港はありませんが、さんまと目黒は切っても切れない仲。「めぐろのさんま」という落語があります。鷹狩りに来た御殿様が、焼きたてのさんまの塩焼きを食べたことから始まるお話です。最後にお殿様は「さんまは目黒に限る!!」といいます。
 今日の小松菜と里芋は八王子産。小松菜は源原研一さんの畑で、里芋は石川稔さんの畑で採れました。

★今日の食材★
さんま:北海道
レモン:愛媛
小松菜:東京
にんじん:北海道
えのきだけ:長野
しょうが:高知
里芋:東京
長ねぎ:秋田

10月25日(木)の給食

画像1 画像1
五目おこわ
野菜たっぷり汁
金時豆の甘煮
牛乳




 金時豆とはいんげん豆の種類で、白い色のものと赤い色のものがあります。今日は赤い色をした大正金時を使いました。今の季節は、今年とれたものがちょうど出回る時期。新物と呼ばれ、ふっくらやわらかく仕上がります。

★今日の食材★
豚肉:熊本
たけのこ:鹿児島
にんじん:北海道
大根:青森
キャベツ:長野
えのき:長野
長ねぎ:秋田
小松菜:東京

10月24日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
オムライス
パスタ入り野菜スープ
くだもの(りんご)
牛乳

 今日はオムライスに初チャレンジしました。給食室で、ケチャップ味のエビピラフと薄焼き卵、ソースを作り、クラスで盛り付けて完成になります。
 クラスでは、ソースを使って、卵焼きの上に思い思いに絵をかいている児童もいました。

★今日の食材★
豚肉:熊本
鶏がら:青森
豚骨:青森
卵:秋田
えび:マレーシア
にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
とうもろこし:北海道
ピーマン:岩手
セロリ:長野
キャベツ:長野
りんご:山形

10月23日(火)の給食

画像1 画像1
ハニートースト
魚介のトマトスープ
豆入りコロコロサラダ
牛乳




 今日のスープは、野菜と魚介がたっぷり入ったスープです。魚介は3種類、えび、やりいか、たらです。魚介の出汁がスープに溶け込んでいます。トマトも出汁がよく出る野菜。ベーコンも加えて、旨味たっぷりのスープに仕上げました。

★今日の食材★
ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉
えび:マレーシア
やりいか:ベトナム
たら:アメリカ
にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
じゃが芋:北海道
きゅうり:青森
トマト水煮:イタリア

10月22日(月)の給食

画像1 画像1
栗ごはん
田舎汁
白玉ぜんざい
牛乳




 昨日は十三夜でした。十三夜は中秋の名月、十五夜の次にくる旧暦9月13日のお月様。十五夜のお月見をしたら、十三夜も合わせてお月見をするのがよいといわれています。昨日はきれいなお月様が見えました。
 収穫を祝う時季なので、十三夜の月のことを豆名月や栗名月といます。今日は栗ごはんとぜんざいを用意にしました。

★今日の食材★
栗:熊本
ごぼう:青森
にんじん:北海道
大根:北海道
里芋:埼玉
長ねぎ:青森
小松菜:東京

10月19日(金)の給食

画像1 画像1
魚の塩麹焼き
根菜と豚肉の旨煮
豆腐とキャベツのみそ汁
牛乳




 今日は食育の日。担任の先生と食について学びました。今日は「食べ物の働き」。給食に出てきた食材を、働きによって、赤、黄、緑に分けました。
 今日の煮物の里芋は八王子産。鈴木達也さんの畑で採れました。

★今日の食材★
鮭:北海道
里芋:東京
しょうが:高知
にんじん:北海道
キャベツ:長野
大根:北海道
大根葉:東京

6-5 マナー給食
豚肉:熊本
鶏肉:宮崎
ハム(豚肉):茨城、群馬、千葉
鶏がら:山梨
白糸ダラ:ノルウェー
しょうが:高知
にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
じゃが芋:北海道
キャベツ:群馬
きゅうり:青森
さやいんげん:青森
トマト:愛知
メロン:北海道

4年八ヶ岳自然宿泊体験教室(1日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1日目は、全ての行程を実施することができました。また、昨夜は無事キャンプファイヤーを実施出来ました。大きく体調を崩す児童もなく、みんな元気です。夕食も朝食もたくさん食べて、学園の方に褒められました。今日のウォークラリーも、実施できるかな。

10月17日(水) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
放送委員会の発表です。

放送委員会らしく、普段の活動を映像を交えて紹介しました。
低学年の子は放送室の様子を初めて知ったようです。
「ああやって放送しているんだ。」と、つぶやきが聞こえてきました。


10月18日(木)の給食

画像1 画像1
カレーライス
はちみつドレッシングサラダ
くだもの(柿)
牛乳




 柿がおいしい季節になりました。「柿が赤くなると医者が青くなる。」ということわざがありますが、柿が実るころは気候がよく過ごしやすいため、健康な人が増えることから、このことわざが生まれたといわれています。今日もすごしやすい日になりました。しっかり食べて、元気にすごしてください。

★今日の食材★
豚肉:熊本
豚骨:熊本
鶏がら:山梨
しょうが:高知
にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
じゃが芋:北海道
キャベツ:群馬
きゅうり:青森
セロリ:長野
柿:奈良

6-4 マナ給食
豚肉:熊本
鶏肉:宮崎
ハム(豚肉):茨城、群馬、千葉
豚骨:熊本
鶏がら:山梨
白糸ダラ:ノルウェー
しょうが:高知
にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
じゃが芋:北海道
キャベツ:群馬
きゅうり:青森
セロリ:長野
さやいんげん:青森
トマト:愛知
メロン:北海道

10月16日 1年 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
天候にも恵まれ、上野動物園へ遠足に出かけました。
動物園にはたくさんの人がいましたが、迷子になる子もでず、楽しく動物を見て回りました。「列から離れないようにするのをがんばった。」「友達と楽しく一日を過ごせた。」「もっと見学したかった。」など感想をもち、思い出に残る一日となりました。お弁当もみんなおいしくいただきました。御協力いただきありがとうございました。

10月17日(水)の給食

画像1 画像1
セサミパン
魚のムニエル
二色キャベツのサラダ
マッシュポテト
牛乳



 今日のサラダは、2種類のキャベツを使いました。一つは黄緑色のいつも食べているもの。もう一つは紫色をした紫キャベツ、レッドキャベツともいいます。この紫色はアントシアニンという名前で、なすやブルーベリーの紫色と一緒。この色を取り出して、キャンディーやゼリーなどを色づけすることがあります。

★今日の食材★
さわら:韓国
にんにく:青森
キャベツ:群馬
レッドキャベツ:長野
にんじん:北海道
レモン:愛媛
じゃが芋:北海道

10月16日(火)の給食

画像1 画像1
ごはん
豆腐とえびのチリソース
もやしときゅうりのごま風味和え
くだもの
牛乳


 えびのチリソースは、中国人の陳建民さんが日本で中華料理店を開くに当たり、四川料理をアレンジして作られた料理。えびチリの名前で有名ですね。ケチャップと豆板醤などを使って作ります。今日はえびだけでなく豆腐も入れて豆腐とえびのチリソースを作りました。ごはんと一緒にいただきます。

★今日の食材★
えび:マレーシア
鶏がら:山梨
しょうが:高知
にんにく:青森
長ねぎ:青森
もやし:千葉
きゅうり:青森
みかん:福岡
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/16 記念式典リハーサル2回目
11/17 60周年記念式典・記念演奏会1年から3年 9時頃下校 4年から6年12時20分頃下校予定(給食なし)
11/19 振替休業日
11/21 4時間授業 13時30分頃下校 研究授業1年5組 14時40分頃下校
11/22 3年工場見学

学校だより

保健だより

給食だより

授業改善プラン

平成31年間計画

イングリッシュルームボランティアのお願い