4月13日(金)4年 あたたかくなると4月16日、17日、20日 5年靴箱の靴もきれいにしまえている児童が多くいます。靴をそろえることから、心をそろえ、クラスや学年の心もそろえていきます。 1年生を迎える会がありました。5年生はこの日のために、担当児童で花のアーチの修繕、花道づくりの練習を行ってきました。かわいい1年生のよきお兄さんお姉さんとなるようがんばっていきます。1年生のみなさん、改めて入学おめでとうございます。 4月16日 5年時間は10分程度ですが、暑くなってくると気分が悪くなる児童もいます。前日から体調管理に御協力いただければ幸いです。 新しいALTの先生との英語もスタートしました。ALTと、JETの教員と共に充実した英語学習を展開していきます。 4月12日、13日 5年外国語(英語)の学習が始まりました。目黒区では、英語について新学習指導要領の実施を前倒し、本年度より教科として指導を始めています。第1回のオリエンテーションでは、なぜ教科になったのか、昨年度までと何が変わったのか、現代社会において英語の能力が必要とされる背景などの説明を行い、動機づけを行いました。新しい取り組みですので、専科教員とともに指導の実践と改善を重ねていきます。 子供たちは、4年生までの学習を生かして、よく聞き、よく話し、英語を使ってコミュニケーションを図ろうと頑張っています。 4月10日(2) 5年学年集会を開きました。担任の自己紹介のあと、「5年生は専科の授業も増え、理科と社会の交換授業も始まり、6年生とともに学校行事の中核として、学年で団結してがんばっていく学年です。」などと、今年1年の見通しがもてるよう指導しました。 4月9日、10日 5年5年生は、晴れている日は元気に外で遊ぶことを目標にしています。 鬼ごっこ、手打ち野球、ドッジボールなど、クラスの垣根を越えて、仲良く遊んでいます。 新しい校庭を避難場所にして、本年度第1回目の避難訓練がありました。5年生は最高学年らしく、静かに、冷静に、教職員の指示に従って避難ができました。4年生までの訓練の積み重ねを感じました。ぜひ継続して、下学年のよき手本となっていきましょう。 5月7日(月)の給食いかの香味焼き 新じゃがのそぼろ煮 もやしのみそ汁 牛乳 今日は今が旬のグリンピースを使った、グリンピースごはんです。2年生が生活科の授業で、観察しながらさやをむいてくれました。むいたグリンピースは、ゆでて塩をし、ごはんに混ぜました。白いごはんに、きれいな緑のグリンピースが映えます。 ★今日の食材★ いか:青森 豚肉:熊本 グリンピース:鹿児島 しょうが:高知 にんにく:青森 長ねぎ:千葉 玉ねぎ:北海道 じゃが芋:鹿児島 にんじん:徳島 もやし:千葉 5月2日(水)の給食春雨スープ ミックスフルーツ 牛乳 5月5日は端午の節句です。端午の節句は中国から伝わった行事です。この日には、こいのぼりや兜を飾り、柏餅やちまきを食べる風習があります。今日は中華ちまきです。 中華ちまきは、釜で具と米を炒めて取り上げ、竹の皮で1つずつ包んで蒸します。今日は1020個ものちまきを、調理さんが熟練の技で包み上げました。 ★今日の食材★ 豚肉:熊本 豚骨:青森 鶏がら:青森 たけのこ:鹿児島 もやし:山梨 にんじん:徳島 長ねぎ:埼玉 小松菜:東京 しょうが:高知 5月1日(火)の給食ししゃもの利久焼き お浸し 沢煮椀 牛乳 今日のししゃもは白ごまがたっぷりついた利久焼き。ごまには、体がさび付くのを防ぐセサミンやセサミノールが多く含まれます。 沢煮椀は千切りにした野菜と、豚の脂を使って作る汁物。沢はたくさんという意味があります。たくさんの材料がいろいろな旨味を出しています。特に、ごぼうは宮崎県産の新ごぼうで、香りも豊かです。 ★今日の食材★ ししゃも:北欧 豚肉:熊本 ほうれん草:埼玉 もやし:山梨 にんじん:静岡 たけのこ:鹿児島 ごぼう:宮崎 小松菜:東京 |
|