八雲小学校ホームページへようこそ

ラジオ体操

各町会では、朝6時半からラジオ体操を実施しています。
子供たちも早起きをして爽やかな汗を流しています。
画像1 画像1

夏季水泳、学習教室

夏季水泳、学習教室も3日目になりました。
子供たちは暑さの中頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習教室

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みの学習教室です。今日も、たくさんの子が、自分の課題に取り組みました。

共に生きよう

画像1 画像1
総合「共に生きよう」の学習で
ユニクロの方に来ていただき、「洋服のもつ力」について考えました。

「今までは、服はおしゃれのためという考えが強かったけど、今日で服の見方が変わった。」
「自分の着ていた洋服が、他の子の笑顔になるなら、寄付したい。」
「学校全体にも、難民の子たちのために洋服の寄付を呼びかけたいな。」

この学習をきっかけに、世界の子たちと「共に生きる」ため、
自分ができることを具体的にイメージできるようになったようです。

水泳の学習

画像1 画像1
前期前半の水泳の学習が終わりました。

「今年は50m泳ぐぞ!」
「平泳ぎできれいなカエル足ができるようにしたいな。」
「もう少し、速く泳ぎたいな。どうしたらいいかな。」

それぞれの目標に向かって友達とアドバイスしつつ、
楽しみながら水泳の学習を行うことができました。

本川先生によるスペシャル授業

画像1 画像1
国語の教材「生き物は円柱形」の筆者 本川達雄先生から
特別授業をしていただきました。

「人によって見方は様々。これが正解って見方はないんだよ。」
「色々な生き物の面白さを見つけていけたらいいね」
というお話をいただき、
生き物を多面的に見る大切さ、
生き物の共通性を見出す楽しさに気付くことができました。

7月20日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食:夏野菜カレーライス すいかパンチ 牛乳

玉ねぎ:東京都    人参:東京都    じゃがいも:東京都

トマト:東京都    なす:東京都    かぼちゃ:東京都

にんにく:青森県   しょうが:高知県  セロリ:長野県

さやいんげん:青森県 ズッキーニ:長野県 すいか:山形県

鶏肉:青森県     豚骨:岩手県    鶏ガラ:鳥取県


夏休み前最後の給食は夏野菜をたっぷり使った夏野菜カレーです。東京都の八王子市で生産された「地産地消」の野菜を使って作りました。野菜の甘みがたっぷりカレーに出ていて「おいしい!」という声をたくさん聞けました。
「すいかパンチ」はとしょ献立です。すいかが主人公の「すいかのたね」にちなみすいかのメニューにしました。夏においしいすいかは暑い時期の水分補給にもなります。

夏休みの間もぜひ夏野菜を食べて元気に過ごしてほしいと思います。


7月19日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食:ご飯 あぶらがれいのおろし煮 一塩野菜 
      わかめの味噌汁 牛乳


しょうが:高知県   大根:青森県   キャベツ:群馬県

じゃがいも:静岡県  玉ねぎ:香川県  あぶらがれい:アメリカ

わかめ:北海道 


 毎月19日は「食育の日」です。今年は食育の日には和食を紹介しています。
 今日は一汁二菜の献立です。アブラガレイは身に脂が多く、柔らかいのが特徴です。その分崩れやすいので、一度油で揚げ、大根で作ったおろしのタレに浸して作りました。
油で揚げてあるので子どもたちも食べやすかったようで、「おいしい!」と食べていました。
 白いご飯の時にはご飯が残る傾向にあります。様子を見ていると、おかずだけ先に食べてしまい、白いご飯が手つかずになっているのをみかけます。「白いご飯を食べるときにはおかずとご飯を交互に食べるようにするとご飯だけ残ることがなくなりますよ」と声をかけると「そっか!そうすればいいんだ!」「私はそうやって食べているからご飯残ってないよ!」とさまざまな反応が返ってきました。今後もこのような献立の日に食べ方についても伝えていきたいと思います。

読み聞かせ

 八雲本読みグループの読み聞かせがありました。本の題名は「きつねのホイティ」です。
 みんな静かに聞き入っていました。本読みグループの皆様、いつもありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

社会科見学

 待ちに待った社会科見学に行ってきました。子供たちはお寺の歴史を知り驚いていました。目黒区総合庁舎では、いろいろな仕事について話を聞いたり、区議会も見学したりしました。議員さんの席に座って「すごいなぁ」「あのモニターは何だろう」などと、感想や疑問を話していました。子供たちは暑い中、よくがんばりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月18日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食:冷やしソーキそば ゴーヤチャンプルー ちんすこう 牛乳

人参:青森県    こねぎ:福岡県    しょうが:高知県

ゴーヤ:宮崎県   玉ねぎ:香川県    もやし:栃木県

豆腐:岐阜・愛知・三重県         卵:栃木県

豚肉:岩手県  


 今日は日本各地の味を紹介する献立です。今回は「沖縄県」です。「ソーキそば」はソーキと呼ばれる豚肉のあばら肉を柔らかく煮たものを沖縄そばの上に載せた郷土料理です。沖縄そばは手に入らないので、細いうどんをゆでて作りました。豚肉は給食室で1時間以上煮込んで柔らかくしました。ソーキそばは温かいものが一般的ですが、冷やしにして食べやすくしました。「ゴーヤチャンプルー」は「ゴーヤ」を豆腐や豚肉などと一緒に炒めた料理です。ゴーヤは「にがうり」のことで、苦味が強い野菜ですが、夏バテ予防に効果があり、沖縄でよく食べられている食材です。あまり苦味が強いと食べられないので、少しだけ使用し、塩もみして下茹でして流水でさらしてから調理に使用しています。
 ちんすこうは沖縄の焼き菓子です。小麦粉とラードと黒糖をよく混ぜ成形し、オーブンで焼いて作りました。
 

社会科見学4

午後は、円融寺と碑文谷八幡の見学です。こちらもご住職様のご厚意で、涼しい場所でお話を聞かせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学3

暑さ対策の為、昼食は区役所の大会議室をお借りしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

着衣水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
着衣水泳があり、講師の先生から水の中での浮き方を教えてもらいました。服を着たときの水の重さを体で感じたり、ペットボトルを浮きにして、ラッコのポーズで浮かぶ練習をしました。

ようこそやくもしょうがっこうへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習で、保育園の子供たちとの交流会をしました。一緒にじゃんけん列車をして遊んだり、折り紙でアサガオの花の折り方を教えてあげたりしました。

7月17日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食:ご飯 豆腐のチリソース じゃがいもの中華風サラダ 
      メロン 牛乳


しょうが:高知県   にんにく:青森県   長ねぎ:千葉県

玉ねぎ:香川県    ピーマン:岩手県   じゃがいも:静岡県

きゅうり:岩手県   人参:青森県     メロン:千葉県

えび:マレーシア   ハム:千葉・群馬県  鶏ガラ:鳥取県


 豆腐のチリソースは豆腐とえびを給食室で作ったチリソースと一緒に炒めました。チリソースは玉ねぎや長ねぎの野菜とケチャップで作りますが、少し辛みを出すために豆板醤と粉唐辛子、チリパウダーを入れています。唐辛子のような発汗作用があるものは暑い時期に体温を下げやすくしてくれます。
 じゃがいもの中華風サラダは中華風サラダに入っている「春雨」の代わりに千切りにしたじゃがいもを入れます。普段よりゆで時間を短くしたじゃがいもは少しシャキシャキしていて普段食べるほくほくしたじゃがいもとは食感が違い、暑い時期でも食べやすいです。
 メロンはタカミメロンという品種です。この時期の果物は水分が多く、汗をかいて失われたミネラルの補給にぴったりです。
 

社会科見学2

次は、目黒区役所の見学です。普段入ることができない区議会議場の見学にみんな大興奮です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学1

今日は、3年生が社会科見学です。
まずは、青木昆陽の墓、五百羅漢寺、目黒不動尊の見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

興津自然宿泊体験教室(64)

とても暑い日々でしたが、充実した4日間の終了です。
画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(63)

最後の訪問地、日本寺の大仏です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/31 発育測定(4年)
委員会活動

学校だより

学校図書館だより

学校評価

空間放射線量測定結果

お知らせ

学校経営