八雲小学校ホームページへようこそ

興津自然宿泊体験教室(33)

ラスト15分、バスの中でラストカラオケ大会です。最高の3日間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合的な学習の時間「パソコンを使って」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回はワードを使ってレポート用紙の枠をつくりました。
表題と名前の打ち込み方、写真の貼り付け方などを学びました。
 今回学んだことを生かして、八ヶ岳宿泊体験教室のレポートを作成します。
どんなレポートや発表ができるか楽しみです。

興津自然宿泊体験教室(32)

海ほたるで最後の休憩を取り、これから学校に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(31)

絶品ソフトクリームをいただき、マザー牧場とお別れです。
画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(30)

最後のお弁当タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(29)

マザーファームツアーでは、たくさんの動物とふれあいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(28)

みんなでショーを楽しみます。
画像1 画像1

興津自然宿泊体験教室(27)

最終日、待ちに待ったマザー牧場に到着です。
画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(26)

閉園式をして学園とお別れです。
画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(25)

屋上でラジオ体操です
画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(24)

3日目の朝です。
みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(23)

最後の夜は、四校混ざっての大ゲーム大会です。またまた、大変な盛り上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(22)

最後の夕食は、みんなの大好きなハンバーグです。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の時間に、八雲本読みグループの方による読み聞かせがありました。「お月様がくまさんが言ったのと同じことを言っていておもしろかったよ。」「くまくんってやさしいね。」など、いろんな感想がでました。

なかよしかい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で、保育園との交流会を行いました。八雲保育園とベリーベアー保育園のお友達が遊びに来てくれました。アサガオの折り方を教えてあげたり、ジャンケン列車をしたりして仲よく交流しました。

興津自然宿泊体験教室(21)

お風呂に入り、のんびりタイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(20)

海岸でのアイスクリームは格別です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食:ご飯 四川豆腐 じゃがいもの中華風サラダ 
      ぶどう(かいじ) 牛乳
  


産地  
にんにく:青森県     しょうが:高知県   人参:北海道
長ねぎ:山形県      にら:山形県     きゅうり:群馬県     
じゃがいも:北海道    きゅうり:群馬県   ぶどう:山梨県
木綿豆腐:愛知・佐賀県  ハム:千葉・群馬県  豚ひき肉:鹿児島県



興津自然宿泊体験教室(19)

午後は、海岸で砂上運動会です。みんな大興奮で大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

興津自然宿泊体験教室(18)

午前の後半は、写真立て作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

保健関係

学校図書館だより

その他

学校評価

空間放射線量測定結果