1月11日 開校記念集会

今日は68回目となる東根小学校の誕生日を祝う集会でした。

会は、代表委員会を中心に進められました。
はじめの校長先生のお話では、25周年の記念誌を紹介して頂きました。
新しい校舎に建て替えられる喜びと期待に満ちた子どもたちの文書が紹介されていました。

また、東根小学校の歴史を楽しく知ることができるよう、手作りの人形劇を映した自作のビデオ鑑賞やクイズを通して、会を楽しく盛り上げてくれました。

最後には、「ハッピーバースデーひがしね」をみんなで歌い、気持ちよく会を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日 5年書き初め

体育館に5年生が全員集合し、書き初めをしました。
一筆一筆に心を込めて、書いています。
15日から26日まで、校内書写展を開催いたします。
お時間のある方はぜひおいでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
鯛めし・七草汁・フルーツきんとん・紅白お祝いゼリー・ぎゅうにゅう

【主な食材と産地】
真鯛(愛媛)豆腐(愛知)豆乳(佐賀)鶏肉(徳島)大根(千葉)にんじん(千葉)かぶ(千葉)サツマイモ(千葉)

本年もよろしくお願いします。
今日は、東根小学校の開校記念日でした。東根小学校の誕生日のお祝い献立を用意しました。また、15日まではお正月、ということで、おせち献立の「フルーツきんとん」を用意しました。
久々の給食でしたが、子供たちのパクパク食べている姿を見ると、「今日も無事に給食を届けられた」という安心感とともに、嬉しいような、心が温かくなるような気持ちになります。

日本の食文化には「無病息災」を祈る意味を込めたものがいくつもあることに気づきます。七草もその一つです。明日の鏡開きもそうです。

今年も1年間、東根小学校の子供たちが元気に過ごせますように、の気持ちも込めて、給食運営に励みたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
3/12 クラブ15
3/13 5時間授業
3/15 5時間授業

学校評価

学校経営について

学校だより

きこえとことば 教室だより

PTAより

授業改善プラン

宿泊 食材

放射能関係

各種警報発令及び災害発生時における緊急対応について

いじめ防止基本方針

研究関係

運動会

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614