7月14日 1年 花育2

みんな上手にできて、嬉しそうです。

給食の時に、テーブルに飾ったクラスもありました。

「家で飾りたい!」と、喜んで持って帰っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 1年 花育1

画像1 画像1
画像2 画像2
東京都花き振興協議会の方が、花のアレンジメントを教えてくれました。

花の名前を楽しく覚えた後に、自分で選んでアレンジをしました。


7月14日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
キムチ丼・豆腐と海藻とホタテのスープ・もやしのナムル・ぎゅうにゅう

【主な食材と産地】
豚肉(青森・鹿児島)生姜(高知)にんにく(香川)玉ねぎ(千葉)長ネギ(千葉)キャベツ(長野)にら(山形)小松菜(埼玉)にんじん(青森)もやし(栃木)八丁味噌(愛知)切干大根(宮崎)わかめ(鳴門)キムチ(国産)ホタテ(青森)豆腐(愛知)

今日は大人気の献立の一つ、キムチ丼です。1年生に「辛いですか?」と聞くと「うちではもっと辛いのを食べてるよ!」の声も聞こえてきました。4年生には「これで一番辛いんですか?もっと辛くしてください。」とのリクエストもありました。
暑い夏。少しの辛さも利用して、元気に食べてほしいと思います。

7月13日 1年 生活科水あそび

生活科では、夏の遊びをいろいろ楽しんでいます。
今日は水あそびをしました。
水をかけ合ったり、的を作って当てたりして楽しみました。

空き容器のご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん・トマト肉じゃが・ししゃものごま焼き・茎わかめのゆかりあえ・ぎゅうにゅう

【主な食材と産地】
ししゃも(北欧)にんじん(青森)玉ねぎ(千葉)じゃが芋(北海道)トマト(熊本)小松菜(埼玉)もやし(栃木)いんげん(千葉)生姜(高知)糸こんにゃく(群馬)豚肉(青森)茎わかめ(鳴門)

7月12日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
五目あんかけそば・中華風サラダ・冷凍みかん・ぎゅうにゅう

【主な食材と産地】
生姜(高知)にんにく(香川)にんじん(北海道)玉ねぎ(千葉)きゅうり(群馬)チンゲン菜(愛知)大根(北海道)いゆうり(青森)もやし(栃木)たけのこ(九州)むきえび(インド)イカ(ペルー)アサリ(熊本)うずら卵(愛知)切干大根(宮崎)ひじき(長崎) 冷凍みかん(大阪)


今日は、本当に暑い一日でした。そんな日に、あんかけそばはちょっと・・・。
ドロドロっとしていて、食べにくかったですね。

冷凍みかんは、教室で配膳するときも、うっすら氷がついていて、今日のような日には、ぴったりでした。

暑さで食欲が落ち気味ですが、食べないと、熱中症や夏バテ、夏風邪など体調不良につながります。
今月の目標「暑さにまけずに食事をしよう」を児童に伝えながら、夏休みまであと5回の給食を安全においしく提供していきたいと思います。

7月11日の給食とレシピ

画像1 画像1
【今日の献立】
枝豆じゃこごはん・魚の梅みそ焼き・ひじきと野菜のサラダ・ぎゅうにゅう

【主な食材と産地】
枝豆(新潟)生姜(高知)きゅうり(青森)長ネギ(千葉)もやし(栃木)サワラ(韓国)ちりめんじゃこ(徳島)ひじき(長崎)梅干し(和歌山)

これから旬の枝豆。枝豆をさやごとゆでて、一粒ずつ豆を取りだし、じゃこ、ごまとともにごはんと混ぜて作りました。
800食のごはんの枝豆は12kgありました。

梅みそ焼きの梅みそだれは、児童に大人気のメニューの一つでした。
「おいしい!」の声がたくさん聞こえたので、レシピをご紹介します。

梅みそ焼きの梅みそだれ
(作りやすい分量)
赤みそ    大さじ1
しょうゆ   小さじ半分
酒      小さじ1
みりん    大さじ2/3
砂糖     小さじ1
梅干し    大さじ2/3(種を取り、果肉をたたいたもの)
だし汁    大さじ2/3

全てをよく混ぜ合わせて、焼いたサワラや白身魚にかける。
だし汁や調味料は、ご家庭の味に合わせて調整してください。

どうぞ、お試しください!

7月10日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ビーンズミートサンド・野菜たっぷりスープ・モンブランピーチ・ぎゅうにゅう

【主な食材と産地】
ベーコン(茨城群馬千葉)豚肉(岩手)ホールコーン(北海道)にんにく(香川)セロリ(長野)玉ねぎ(千葉)にんじん(青森)しょうが(高知)じゃがいも(新潟)大豆(北海道)黄桃缶(山形)

蒸し暑い夏が目前に迫ってきました。今日は、パンとスープとデザートの食べやすい組み合わせでした。

モンブランピーチは黄桃缶をヨーロッパの山、モンブランに見立て、うっすらヨーグルトをかけて雪山にします。「うっすら」がポイントで、フルーツヨーグルトではありません。「たっぷり」かけてしまうと、全員に配れません。
どんなふうに配れるかと様子を見ると、事前に配布していたお願い「小さなお玉に半分くらい」を守って、丁寧に配ってくれていました。
中には、上手に雪山を表現してくれる給食当番さんもいて、「上手だねー!」と大絶賛しました。

残りも少なく、よく食べてくれました。

7月7日 1年 学校たんけんパート2

学習したことを、他のグループに伝えるために
発表の仕方を練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 1年 学校たんけんパート2

東根小学校で働く人たちの仕事について調べるために
グループに分かれてインタビューに行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 4年 水道キャラバン

 今日の5・6校時に、4年生は水道キャラバンがありました。
 社会科「くらしをささえる水」で学習していることを、水道局員の方のインタビューを聞いたり、実際に浄水場で行われている過程をミニ装置で実験したりする活動を通して、おいしい水ができるまでの工程を楽しく学びました。
 
 記念品として、水道メッセンジャー認定書、学習ノート、水飲み比べセットをいただきました。月曜日に配布いたします。
ぜひ、ご家庭で水飲み比べセットを使い、水道水とミネラルウォーターを飲み比べてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
たなばたちらし寿司・たなばたすまし汁・きらきらゼリー

【主な食材と産地】
にんじん(千葉)きぬさや(北海道)小松菜(埼玉)生姜(高知)オクラ(高知)鶏肉(徳島)かんぴょう(栃木)油揚げ(佐賀)卵(亜思いr)豆腐(愛知)

今日は七夕の日です。ちらしずしと毎年恒例の星形パインの入ったゼリーと・・・と考えていたのですが、昨年の天候不良により、パイン工場では星形パインが作られず、毎年恒例の「きらきらゼリー」は作れず、カルピスゼリーとパインになってしまいました。
その代わりに、「たなばたそうめん」のそうめんの代わりに、星形のお麩を入れた「すまし汁」にしました。
出来上がった大量のちらしずしを見て「今日は、残ってしまうかな・・・」と不安に感じていたのですが、よく食べてくれて、残食は少なかったです。

今日は、今のところ、天気は晴れ!
すまし汁に浮かぶ星形お麩のように、きれいな星が見られるといいですね。

理科 花の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月に植えたホウセンカ、ヒマワリが大きくなりました。
葉、茎を観察し、小さな毛が生えていることに気付きました。

7月6日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
レンズ豆入りアラビアータ・イタリアンツナサラダ・バレンシアオレンジ・ぎゅうにゅう

【主な食材と産地】
鶏肉(北海道)ベーコン(茨城群馬千葉)にんにく(青森)玉ねぎ(愛知)にんじん(千葉)きゅうり(千葉)キャベツ(愛知)ピーマン(岩手)赤ピーマン(高知)黄ピーマン(愛媛)レンズ豆(カナダ)バレンシアオレンジ(愛媛)

給食の時間が始まると、「やったー!スパゲッティだ!」の声がしました。ALTのヴェロニカ先生も「きょうは、みんな、きゅうしょく、たのしみっていってました」と知らせてくれました。
イタリアンサラダにピーマンが入っていたのが苦手だったのか、やや残り気味でしたが、スパゲッティは、大人気の献立の一つで、よく食べてくれました。

給食レシピ〜ひじきとハムのサラダ〜

先日の試食会で人気だったメニューのレシピを紹介します。
乾物の使い方を洋風にアレンジしたメニューです。

<ひじきとハムのサラダ>

【材料】(2人分)
切干大根      8g
うすくちしょうゆ  少々

長ひじき(戻して)   10g(大さじ1程度)
しょうゆ      少々

にんじん      20g(1/5〜6本程度)
きゅうり      20g(1/4本程度)
ハム        10g(1枚程度)

米酢        小さじ1
しょうゆ      小さじ1
三温糖       小さじ1/5
塩         少々
サラダ油      小さじ1/2
ごま油       小さじ1/2
白炒りごま     小さじ1/3程度
すりごま      小さじ1/3程度

【作り方】
1.切干大根は戻してよく洗い、ひと茹でしておく。ひじきは戻して柔ら
  かくゆでる。
2.1をしょうゆで下味をつけて、よく絞る。
3.きゅうり、にんじん、ハムはせん切りにする。給食ではハムは蒸し
  て、他はさっとゆでて使うのですが、家庭ではにんじんを塩もみす
  ると、しんなりして食べやすいと思います。
4.米酢〜すりごまを合わせてよく混ぜ、ドレッシングを作る。
5.下味をつけた切干大根、ひじき、せん切りにしたきゅうり、にんじ
  ん、ハムをドレッシングと和えて出来上がり。


7月5日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
パインパン・サケのタルタルソース焼き・じゃが芋の磯辺揚げ・ABCスープ

【主な食材と産地】
生サケ(北海道)ホールコーン(北海道)青のり(愛知)ベーコン(群馬茨城千葉)にんじん(千葉)玉ねぎ(愛知)じゃが芋(茨城)キャベツ(群馬)

今日は洋食の日でした。比較的食べやすい献立だったと思います。中でも大人気だったのはじゃが芋の磯辺揚げでした。75kgのじゃが芋を用意したのですが、残ったのは500gでした。塩と青のりの味がよかったようです。


7月4日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん・西湖(シーホー)豆腐・わかめスープ・くだもの(メロン)・ぎゅうにゅう

【主な食材と産地】
豆腐(佐賀)豚肉(岩手)にんにく(青森)生姜(高知)にんじん(千葉)長ネギ(埼玉)わかめ(鳴門)たけのこ(九州)卵(青森)赤肉メロン(山形)

今日は、こどもまつりだったので、食べやすく、配膳のしやすい献立にしました。

西湖豆腐の西湖とは中国の美しい湖の名前で、おいしいものがたくさん取れることから、「おいしい」の代名詞として使われるようになったそうです。豆腐のうま煮といったところでしょうか。麻婆豆腐のようだけれど、ホールトマトを入れた、ほんのり甘酸っぱいおいしさでした。

暑くなってきたせいもあるのでしょうか。ご飯がすすまなくなってきている様子もチラホラと見られるようになってきました。食べやすくて、夏に負けずに元気に過ごせる給食を目指していきたいと思います。

7月3日 園芸委員会

ビオトープの雑草を抜きました。

暑い日でしたが、むかでや幼虫の抜け殻が出てきて、
楽しそうに作業をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月3日 1年図工 はじめての絵の具

1年生は、はじめて絵の具を使いました。
道具の使い方、色の混ぜ方などを学びました。

作品は、教室に飾ります。保護者会の際にぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
赤米ごはん・パクシャパ(豚肉と大根の煮物)・ケワダツィ(じゃが芋のミルク煮)・果物(すいか)・ぎゅうにゅう

【主な食材と産地】
豚肉(岩手)大根(北海道)トマト(愛知)玉ねぎ(愛知)じゃが芋(茨城)にんにく(香川)しょうが(高知)赤米(群馬)小玉すいか(茨城)

今日はブータン王国の料理を給食に出しました。ブータンは唐辛子を野菜として煮込んで食べる食文化の国です。とても辛い食事で有名な国なのです。それを、そのまま給食として出せば、大変なことになります。まずはブータン料理のお店でどんな味なのかを食べてみて、自宅にて給食風にアレンジしたものを試作してみました。辛さを除くと、日本の煮込み料理のようでした。
今日は、どんな風にできあがるのか?!大量調理となると、試作とは、また異なります。調理員さんと前日より念入りに打ち合わせをして、今日を迎えました。
おいしくできました。

給食の時間。児童に「今日のブータンの料理はいかがですか?」と聞くと「おいしい!」との声が多く聞こえてきました。作った量もさほど多くはありませんでしたが、残食も少なめで、よく食べてくれたと思います。これをきっかけに、大人になったら、本当のブータン料理を食べて、色々な食文化に触れてもらいたいと思いました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
3/8 保護者会3年 4年
3/12 クラブ15
3/13 5時間授業

学校評価

学校経営について

学校だより

きこえとことば 教室だより

PTAより

授業改善プラン

宿泊 食材

放射能関係

各種警報発令及び災害発生時における緊急対応について

いじめ防止基本方針

研究関係

運動会

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614