6月30日 学校生活向上委員

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、学校生活向上委員の活動を紹介します。

学校生活向上委員は、皆の学校生活向上を目指し、朝の校門での挨拶運動や週番活動を行っています。

週番活動では、放課後各階の教科コーナーやホームルームを点検し、整理整頓ができているかを確認します。そして、その反省を踏まえ、今週の目標を決め、各クラスにその目標を書いた紙を配布し、改善を促します。

本日は週番活動の引継ぎです。一週間お疲れ様。そして、来週もよろしくお願いします。

6月28日 放送委員

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、放送委員の仕事を紹介します。

放送委員は、行事の際の放送関係だけでなく、毎日昼食中に流れる放送も担当しています。

音楽がいつ終わるかわからないので、常に神経を張り巡らせ、次に流す音楽の準備をしています。昼食を食べられるのも、音楽が流れている間だけ。とても大変な仕事ですが、放送委員たちは自分たちの仕事に誇りを持ち、がんばっています。

放送委員の皆さん、毎日素敵な放送をありがとう!

6月27日 保健給食委員

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、保健給食委員の活動を紹介します。

保健給食委員は、給食準備を手伝い、給食の開始と終了の号令をかけます。給食準備が早く終わればそれだけ食べる時間が長くなるので、手早く準備することはとても重要です。

各クラスの保健給食委員は、給食準備班のメンバーに声をかけながら、準備を手伝い、クラスの給食を早く始めることができるように日々がんばっています。

6月26日梅雨空なんか吹き飛ばせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校朝礼で校長先生から「ドンヨリとした梅雨空でじめじめしていますが、心を強くもちしっかりやっていきましょう。」というお話がありました。

 校長先生の言葉一つ一つが生徒達の心に染みこんだのでしょう。どのクラスも落ち着いて学習に取り組んでいます。さすが目黒中央中の生徒達です。

 午後からは小学生の「上級学校訪問」で2校の小学生が来校します。「保健便り」で在校生はもとより卒業生にも大人気の「目黒君」と「中央君」がお出向かいスタンバイOK状態です。

 きっと小学生は、在校生の姿を見て「目黒中央中に憧れ」をもって帰校することでしょう。「伝統のリレー」がこんなところにも見られる1日です。

6月23日 学校菜園

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、しいの木学級で作っている学校菜園を紹介します。

この菜園では毎年たくさんの野菜が収穫されています。トマトやなすび、大葉など、今年も豊作の予感! 

畑を耕し、肥料や水をやるのはしいの木学級の生徒です。大切に育てた野菜を収穫する日を楽しみに、日々のお世話をがんばっています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/6 都立1次、分割前期出願
2/7 小中連携の日
都立1次、分割前期出願
2/10 私立一般入試開始
2/11 建国記念日
2/12 振替休業日