菅刈小学校のホームページへようこそ!

社会科見学8

画像1 画像1
画像2 画像2
バスを降りて、30メートルゴミを積み立てて出来た埋め立てた土地の上に立ちました。

社会科見学7

画像1 画像1
画像2 画像2
バスに乗って粗大ゴミの粉砕場などを見学しています。

社会科見学6

画像1 画像1
画像2 画像2
中央防波堤埋立処分場に到着しました。
埋立処分場についての説明を聞いています。

社会科見学5

画像1 画像1
浅草文化観光センターでお弁当を食べさせていただきました。

社会科見学4

画像1 画像1
画像2 画像2
ネズミ小僧や、芸能人の手形もあります。
みんな自分の手の大きさとぴったりの手形を探していました。

社会科見学3

画像1 画像1
浅草寺まできました。平日ですが、かなり人が多いです。

社会科見学2

画像1 画像1
浅草に来ました。雷門です。

4年 社会科見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科見学に出かけます。
浅草と中央防波堤埋立処分場に行きます。
バスの中では、東京都クイズをして楽しみながら学習しています。

2年生とあすなろ学級のなかよくなろう会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「もうじゅうがりに行こうよ」は、2年生の担当です。
事前に4年生から歌と踊りを教えてもらって、準備万端!
元気いっぱいのかけ声で、楽しいゲームになりました。
できたグループでの自己紹介では、
友達の名前をしっかりと聞くことができました。

最後にみんなでガッツを踊り、
楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。
これからは今まで以上に仲良く声を掛け合うことができそうです。

2年生とあすなろ学級の「なかよくなろう会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生とあすなろ学級のみんなで、お楽しみ会を開きました。
準備や司会、出し物の説明など、それぞれで分担して行いました。
「じゃんけん列車」は、あすなろ学級さんの担当です。
わかりやすくて楽しいお手本をみせてくれました。

縄跳び月間

画像1 画像1
画像2 画像2
10月26日

体育集会で、体育委員会の児童が縄跳びの見本をし、その後、全校で短縄跳びをしました。
10月26日〜11月29日は、なわとび月間です。
朝も8:00〜8:15まで縄跳びの練習ができます。
縄跳びを楽しみながら、体力を向上させましょう。

生活科探検に向けて(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1,2年生一緒の活動です。
春に行った交流以来です。
班のめあてや、一緒に見学する動物を決めました。

いよいよ来週の火曜日に出かけます。
お弁当の準備をよろしくお願い致します。

4年 文化芸術事業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月25日

目黒子ども劇場jのお取り計らいで、和太鼓の授業をさせていただきました。
東京打撃団の露木一博さんにお越しいただき、和太鼓を思う存分に体験させていただきました。


3年体育【マット運動】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の体育の校内研究授業で、マット運動を行いました。
集合や準備での子供たちのキビキビとした動き…素晴らしかったです。
技も少しずつできるようになり、学習の積み重ねや個人の努力を感じました。
友達ができるようになったことを、自分のことのように喜んであげられる、3年1組の子供たちがとても素敵でした。

アウトリーチプログラム

画像1 画像1
画像2 画像2
プロの演奏家がすぐ目の前で音を聴かせてくださる演奏会(アウトリーチプログラム)がありました。
迫力ある演奏に子供たちは、目をキラキラさせて見て、聴いていました。
トランペットの演奏体験もさせていただき、最初は音が出なかったところ、一言のアドバイスで音を出すことができました。
かっこいいファンファーレのついた校歌をみんなで歌って、とても気持ちのよい演奏会になりました。
素晴らしい演奏をありがとうございました。

生活科探検に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春、2回とも雨で中止になった井の頭公園に、
今度こそ行こう!と、2年生が張り切っています。

今日は、まず2年生だけでグループ活動をしました。
係分担をしたり、めあてを決めたりと、
1年生と一緒に活動できることを楽しみにしていました。

3年 自転車教室

自転車シミュレーターを活用した自転車教室を行いました。
自転車を運転する時に起きる危険を安全に体験したり、安全確認の仕方を学んだりすることができました。
実際に自転車に乗る時にも生かしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

みんなで土の中へ

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、図工の時間をがんばっています。
今日は、共同作品に取り組みました。
展覧会をお楽しみに。

雨の日の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は雨。
休み時間も教室で過ごします。
2年生の各教室では、係活動が盛んです。
今日は、お笑い係とダンス係が頑張っていました。
雨なんか吹き飛ばすほどの笑顔が、各教室にあふれていました。

公園フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月15日

今日は、雨模様の天気だったため、菅刈公園フェスティバルを菅刈小学校と菅刈公園の和館で行いました。
本校のミュージッククラブや、第1中学校の吹奏楽部演奏、グループホームの方々の歌など体育館でたくさんの舞台発表がありました。
模擬店や催し物もたくさん出ており、たくさんの子供たち、保護者、地域の方々が参加され、楽しく過ごしました。
また、菅刈公園の和館では、子どもクラブでお茶教室に参加している児童のお点前が披露されました。

目黒区長、副区長、教育長など目黒区の方々も大勢、応援に駆けつけてくださいました。

実行委員会、お手伝いをしてくださったスタッフの方々ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31