9月25日(月) 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生から“言霊”のお話がありました。自分の発する言葉には、知らず知らずにその人の想いが込められます。優しい言葉には優しい気持ちが伝わります。最近特に言葉の大切さについて繰り返しお話しされていることに気付いている子も多いと思います。

あいさつ運動に進んで取り組んでいた子と、相撲や卓球の大会で頑張っている子供たちの表彰がありました。自主的にスポーツやあいさつに取り組む姿勢を見習いたいと思います。

9月22日(金) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
来週の水曜日(27日)に行われる「東山フェスティバル」について3、4、5、6年生が紹介しました。

どの学年も低学年の子たちに分かりやすく工夫して紹介しました。「踊りもあるんだ!」とびっくりしていた子もいました。

3年生は「世界の遊び」、4年生は「世界のお話」、5年生は「世界の踊り」、6年生は「世界遺産」を紹介します。1、2年生は飾り作りをします。
会場は体育館や各教室、学年スペースなどを使う予定です。子供たちが協力して仕上げた発表を応援していきたいと思います。

9月21日(木) 中休み

画像1 画像1
多目的スペースで、先生や友達と一緒に色々な遊びを工夫して遊んでいます。

来年、校庭が使えるまでもうしばらくの辛抱です。ここで考えた遊びを是非発展させてほしいと思います。

9月19日(火) 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の児童朝会は、副校長先生から「秋分の日」や読書についてのお話がありました。副校長先生が子供の頃に読んだ「大どろぼうホッツエンプロッツ」や「銀河鉄道の夜」などの紹介と併せ、本は登場人物になって考えを深められること、友達と本のことで話しができることなど読書のよさを知ってほしいとのお話でした。「本は好きですか?」の問いかけに「はい!」と返事する子がたくさんいました。

敬老作文と特設管弦楽クラブの表彰もありました。芸術の秋です。子供たちは様々な分野で力を発揮しています。

9月12日(火) 読書タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の時間、読書ボランティアの方による読み聞かせです。

子供たちは毎回とても楽しみにしています。
1年生は面白い場面で身を乗り出して聞いています。
読書の秋。興味をもった本から自分の世界を広げてほしいです。

ボランティアの保護者の皆さん、いつも本当にありがとうございます。

9月11日(月) 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生から、マザーテレサの言葉の紹介がありました。

「思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。」

自分の何気ない振る舞いや言葉について考えていきたいと思います。

合唱団の表彰がありました。普段から練習に一生懸命取り組んでいます。どんどん歌声が力強く、綺麗になっています。

9月26日(火)の給食

画像1 画像1
たぬきうどん
なすとピーマンのみそ炒め
焼きいも
牛乳




 天かすをのせていただくたぬきうどん。名前の由来は「てんぷらの『タネぬき』が『たぬき』になった」とか「ぷっくりふくれた天かすが、たぬきのおなかみたい」とかいろいろありますが、ともかく、天かすがポイントのたぬきうどん。小麦粉をお水で溶いて、揚げ油に散らしながら入れ、天かすを作りました。

★今日の産地★
鶏肉:山梨
豚肉:熊本
にんじん:北海道
小松菜:群馬
にんじん:北海道
長ねぎ:山形
なす:岩手
ピーマン:青森
しょうが:高知
さつま芋:千葉

9月25日(月)の給食

画像1 画像1
ごまごはん
ジャンボぎょうざ
もやしの甘酢煮
もずく汁
牛乳



 今日は大きなぎょうざの皮を使って作ったジャンボぎょうざ。給食でも人気のあるメニューです。皮の中には豚肉、キャベツ、長ねぎ、にら、にんにく、しょうがが入っています。調理さんが一つずつ包んだぎょうざです。
 もずくは、海藻の中ではわかめ、昆布、ヒジキについでよく食べられます。沖縄のもずくが有名ですね。今日のもずくも沖縄産です。

★今日の産地★
豚肉:熊本
にんにく:青森
しょうが:高知
長ねぎ:青森
にら:山形
キャベツ:長野
もやし:山梨
にんじん:北海道
小松菜:群馬
もずく:沖縄

9月22日(金)の給食

画像1 画像1
海鮮うどん
きゅうりと大根のしそ風味
おはぎ
牛乳




 明日はお彼岸の中日です。日本では昔からお彼岸には先祖を敬い、お団子やおはぎをお供えしてきました。今日はお彼岸にちなみ、給食でもおはぎを作りました。子供たちは、あんこ、きなこ、ごまから1つずつ選びました。
 もともと、おはぎはあずきでつくります。あずきの豆が、秋の花の萩に似ていることからおはぎと呼ばれるようになったそうです。

★今日の産地★
いか:ペルー
えび:マレー塩
ごぼう:青森
にんじん:北海道
白菜:長野
長ねぎ:青森
きゅうり:青森
大根:北海道
しそ:愛

9月21日(木)の給食

画像1 画像1
豆入りチキンカレーライス
コールスローサラダ
くだもの(りんご)
牛乳




 今日は小中連携献立として、東山中学校・烏森小学校・東山小学校の3校が同時に「豆入りチキンカレーライス」を出すことになりました。
 各学校のホームページの学校日記にも、その日の給食がのっています。家の人や友達と、今日の給食のことを話題にしてみてください。

★今日の産地★
鶏肉:山梨
鶏がら:山梨
豚骨:熊本
しょうが:高知
にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
じゃが芋:北海道
りんご:青森
キャベツ:群馬
きゅうり:青森

9月20日(水)の給食

画像1 画像1
ごぼうピザトースト
かぼちゃのポタージュ
くだもの(プルーン)
牛乳




 今が旬のかぼちゃをスープで煮て、ミキサーにかけ、なめらかにしてポタージュにしました。北海道のきたひびきという地区から95kgものかぼちゃが届きました。きたひびきは目黒区の小中学校で使っているお米の産地でもあります。今年の8月初めに、きたひびきを訪れた時には、かぼちゃはまだ花が咲いている頃でした。大地の恵みを受けて豊かに実ったかぼちゃです。

★今日の産地★
豚肉:熊本
鶏がら:山梨
にんにく:青森
ごぼう:青森
ピーマン:青森
玉ねぎ:北海道
パセリ:長野
プルーン:青森

9月19日(火)の給食

画像1 画像1
麻婆豆腐丼
もやしとわかめのスープ
くだもの(巨峰)
牛乳




 今日は食育の日です。今月は生活リズムについて担任の先生と一緒に学びます。
 生活リズムを生み出すには、3つのポイントがあります。
1 朝日を浴びる
2 適度な運動をする
3 1日3食バランスのよい食事をとる。
 朝日を浴びると14〜16時間後に、睡眠を促すメラトニンが分泌され、自然と早寝に。逆に夜に強い光を浴びると、脳が昼間と勘違いし、覚醒してしまう原因になります。
 日中に、脳や体を活発に働かせると、夜は疲れて自然と早く眠れるようになります。
 1日3食の食事は、生体時計のズレを修正してくれる働きがあります。朝、昼、夕の3食を決められた時間帯に摂ることが健康の源となります。特に朝食は、寝ている間に下がった体温を上昇させ、体と脳にエネルギーを送り、集中力を高め、体全体が目覚めます。また、主食・主菜・副菜をそろえて摂ることも忘れずに…。

★今日の産地★
豚肉:熊本
鶏肉:徳島
鶏がら:青森
豚骨:青森
しょうが:高知
にんにく:青森
長ねぎ:青森
にら:山形
もやし:千葉
万能ねぎ:福岡
巨峰:山梨

9月15日(金)の給食

画像1 画像1
ごはん
焼ききつねコロッケ
野菜の香味和え
お麩入りみそ汁
牛乳



 今日は揚げないコロッケ、焼ききつねコロッケです。じゃが芋、ひき肉、玉ねぎでコロッケの種をつくり、油揚げの中に入れて、オーブンでカリッと焼きました。ソースではなく、醤油をかけていただきます。

★今日の産地★
豚肉:熊本
じゃが芋:北海道
玉ねぎ:北海道
キャベツ:長野
きゅうり:青森
にんじん:北海道
にんにく:青森
長ねぎ:青森

9月14日(木)の給食

画像1 画像1
小松菜チャーハン
卵とコーンのスープ
くだもの(巨峰)
牛乳




 チャーハンの青みは小松菜です。小松菜は、ビタミンやミネラルが豊富です。特に血液の材料になる鉄分や骨のもとにあるカルシウムが、野菜の中では多く含まれます。鉄分もカルシウムも成長期の子どもたちには大事な栄養素です。

★今日の産地★
豚肉:熊本
鶏肉:山梨
鶏がら:山梨
卵:秋田
にんにく:青森
長ねぎ:秋田
玉ねぎ:北海道
小松菜:群馬
にんじん:北海道
さやいんげん:岩手
巨峰:山梨

9月13日(水)の給食

画像1 画像1
なすとツナの
 トマトソーススパゲティ
グリーンサラダ
くだもの(りんご)
牛乳



 今日のくだものはりんごです。今年とれたりんごが給食で出るのは今日が初めてです。りんごは明治になってたくさんの種類がアメリカから入ってきて、栽培が盛んになりました。その後、日本でもいろいろな種類が開発され、秋から冬にかけて次々と登場します。今日はサンつがるというりんごです。

★今日の産地★
ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉
にんにく:青森
しょうが:高知
玉ねぎ:北海道
セロリ:長野
なす:岩手
レタス:長野
キャベツ:長野
きゅうり:青森
りんご:山形

9月12日(火)の給食

画像1 画像1
親子丼
なすと油揚げのみそ汁
くだもの(梨)
牛乳




 4月から給食室が新しくなり、設備も大きく変わりました。そこで、今日の親子丼は、今までと違う作り方をしてみました。今までは、卵焼き風だったり、煮物風だったりしましたが、今日は鶏肉、玉ねぎ、にんじんを煮たものをクラスに届けるバットに入れ、そこに、卵を流しいれて、オーブンで火を通しました。より、親子丼に近い形になったのでは…。

★今日の産地★
卵:秋田
鶏肉:山梨
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
糸三つ葉:静岡
なす:高知
長ねぎ:山形
梨:長野

9月8日(金) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
飼育委員会と栽培委員会が活動紹介をしました。

飼育委員会は学校で飼っているうさぎのマロンのことや活動の様子を紹介しました。夏休みにもう1羽のクロが死んでしまって寂しいですが、普段から子供たちは、とても丁寧にお世話をしています。

栽培委員会は楽しいクイズをたくさん出しました。アサガオやヒマワリなどの問題に正解した1年生から歓声があがりました。ヒマワリの花言葉は「あなただけを見つめる」だそうです。何となくイメージできますね。

9月1日(金) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月に入りました。

今朝の児童集会は、集会委員会の子供たちが企画したシルエットクイズです。
スクリーンに映った影が、何(誰)かをみんなで考えます。スポーツで使うものや人気のキャラクター、人気の?先生など次々に出てきました。

夏休みが明けて1週間がたち、ちょっと疲れが出てくる頃ですが、楽しい会で子供たちの表情も和らぎました。

9月11日(月)の給食

画像1 画像1
黒砂糖食パン
豆腐のミートソースグラタン
カントリーサラダ
牛乳




 今日のグラタンは、豆腐を使いました。器にホワイトソースをしき、豆腐、ミートソース、チーズの順にのせ、焼きました。もちろん、ホワイトソースもミートソースも手作りです。
 豆腐は、大豆から作られる食べ物。私たちの体をつくるたんぱく質やカルシウムが豊富です。

★今日の産地★
豚肉:熊本
にんにく:青森
しょうが:高知
玉ねぎ:北海道
セロリ:長野
にんじん:北海道
パセリ:長野
きゅうり:青森
大根:北海道
キャベツ:長野
ミニトマト:北海道
トマト水煮:イタリア

9月8日(金)の給食

画像1 画像1
ごはん
魚のごぼうみそ焼き
菊花和え
五目汁
牛乳



 魚のごぼうみそ焼きは、新しい献立です。きんぴらごぼうとみそを合わせ、魚の上にのせて焼きました。ごぼうの風味とみその味が、ふんわりとした鰆の身によく合います。
 明日、9月9日は重陽の節句。この日は、菊にちなんだ節句で、昔は、菊のお酒を飲んだり、菊の花の香りをうつした綿で身をぬぐって、邪気を払ったといわれています。今日はその重陽の節句にちなんで、菊の花をゆで、和え物にしました。

★今日の産地★
鰆:韓国
豚肉:熊本
にんにく:青森
ごぼう:青森
にんじん:北海道
大根:北海道
きゅうり:青森
菊の花:秋田
もやし:千葉
キャベツ:群馬
たけのこ:九州
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 クラブ活動
12/12 4時間授業
研究授業4年
地域清掃
12/13 個人面談1回目
英語交流教室高学年
12/14 個人面談2回目
12/15 個人面談3回目

学校だより

保健だより

給食だより

学校経営

授業改善プラン

学校評価

その他配布文書