菅刈小学校のホームページへようこそ!

菅刈遊びに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火曜日の菅刈遊びに向けて、六年生は集中して準備を進めています。多目的室でお化け屋敷をやります。みんなで協力している姿が素敵です。

着衣水泳

低学年は今日着衣水泳を行いました。
服を着たまま水の中に入ると「体にくっつく」などの声が。さらに歩いたり、走ったり、浮いたりすると「重い!」「動きにくい!」「大変!」などの声がどんどん上がりました。
服を着たままだと自由に動けないという感覚を体験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アイスクリームリレー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は児童集会でクラス対抗アイスクリームリレーをやりました。
ボールをアイスに見立てて、コーンを持って走ります。
落とさないように慎重に慎重に・・・
最後の子がゴールした時には、「やったー!」ととても嬉しそうでした。

次の集会が楽しみですね。

第3回 読み聞かせの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書委員による読み聞かせの会を行いました。
低学年を中心にたくさんのお客さんが集まってくれました。

読んだ本は「地球をほる」です。
絵もとてもおもしろく、真剣な表情で聞いていました。

また読み聞かせの会を開きますので、ぜひ図書室に来てください。

プール開き(3,4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7/9(金)、
待ちに待ったプール開きが行われました。
悪天候続きだったので、
みんなこの日を心待ちにしていました。
代表の児童が今年のプールで頑張りたいことを
発表してくれました。
アクアビクスから水慣れをして、
最後には泳ぎの練習をしました。
今年もたくさん泳いで、練習をして
どんどん泳げるようになりましょう!

あさがおの花がさいたよ!

みんなが大切に育てているあさがおの花が咲き始めました。
「今日は2つ咲いてる!」
「水色の花が咲いた!」
など、毎日うれしそうに話しくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学に出かけました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い中でしたが、社会科見学に出かけました。
区民センターと区役所です。
どちらもそう遠くない所ですが、ゆっくりと説明を聞きながら見学をしてきました。
みんなが楽しめるようなプールや体育館や文化施設があること、
青パトカーが24時間パトロールをしてくれていること、など、
しおりに書ききれないくらい、たくさんの発見がありました。
説明してくださる方も、みんなが次々と質問することで、
よりいっそう熱心に話をしてくださいました。

目黒区ってすてきな区だね〜と、実感することができました。



大橋ジャンクション 生き物観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日
6月3日に植えた稲の様子と、大橋里の杜の生き物観察に来ています。首都高速の方々がとても丁寧に説明をしてくださっています。
いつもありがとうございます。

興津その100

画像1 画像1
興津自然宿泊体験教室が終わりました。この4日間大きく成長した子供たち。学級目標、学校目標をきちんとできました。また今日から日常の生活が始まりました。成果はいかしつつ、課題をクリアして、さらに素敵な六年生として輝いてほしいと思います。

3年 目黒の施設見学その2

画像1 画像1
画像2 画像2
7月11日 社会見学
目黒区総合庁舎では、青パトの中を見せてもらったり、活動の様子を説明してもらったりしました。区議会場も見せていただき、議員席、議長席にも座らせていただきました。

3年 目黒の施設見学

画像1 画像1
画像2 画像2
7月11日 社会見学
目黒区民センターに見学に来ています。1組2組に分かれて、プールや体育館テニスコートなどの体育施設を見学しました。

都学力調査頑張りました!

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の午前中、5年生は都学力調査がありました。
みんなよく頑張りました!

筑波大学附属小学校 大野先生と算数授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水曜日の5時間目に2組は算数の授業がありました!筑波大学附属小学校の大野先生が来てくださり、分数の計算について楽しく学習しました。

授業前には、ゲームも一緒にして和やかな雰囲気で授業が始まり、みんな一生懸命考え、頑張りました!

いつもありがとうございます!

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は火曜日に朝の読み聞かせがありました。
1組も2組もいつも教室の前に座って、楽しいお話を楽しんで聞いています。
いつもありがとうございます!

朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝の読み聞かせがありました。

ぐりとぐらのお話や、上下逆さましても読める絵本、動物の絵のお話など子供たちは本の世界に引き込まれ、一生懸命聞いていました。

毎回工夫してくださってありがとうございます。

来週も楽しみですね!

じゃがいもほりにいったよ!

1年生は今日菅刈公園へじゃがいもを掘りに行ってきました。
土を掘るとたくさんのじゃがいもが出てきて「わぁ!すごい!!」と歓声があがりました。

じゃがいもの他になすのおみやげまでいただいて、みんなとっても嬉しそうに持ち帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

興津その99

画像1 画像1
バス中では一睡もせず、カラオケ大会で盛り上がっています。


興津その98

画像1 画像1
いよいよ興津の最終立ち寄りポイント、うみほたるになりました。みんなでこうして集合写真を撮るのも最後です。本当にステキな仲間です。

興津その97

画像1 画像1
画像2 画像2
大仏の所でお弁当を食べました。これから一路学校に向かいます。

興津その96

画像1 画像1
画像2 画像2
鋸山で地獄のぞき、日本寺の大仏見学をしてきました!
暑いですが、元気です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31