菅刈小学校のホームページへようこそ!

あすなろ学級 自然宿泊体験教室 その15

画像1 画像1
画像2 画像2
お弁当の後は、滝沢牧場の広場で遊びました。

あすなろ学級 自然宿泊体験教室 その14

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさん活動したので、お腹ペコペコです。お昼ご飯は、学園で作っていただいたお弁当を滝沢牧場で食べました。

あすなろ学級 自然宿泊体験教室 その13

画像1 画像1
牛の餌やり体験の後、乳しぼりをしました。こわごわチャレンジした子もいましたが、全員じょうずに乳を搾ることができました。

あすなろ学級 自然宿泊体験教室 その12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヤギやヒツジ、ミニブタなどにエサをあげたり、撫でたり楽しくふれあいました。
次は、いよいよ乳しぼりです。

あすなろ学級 自然宿泊体験教室 その11

画像1 画像1
画像2 画像2
滝沢牧場に着きました。
ポニーと写真を撮った後、動物たちと触れあいます。

あすなろ学級 自然宿泊体験教室 その10

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目の朝食です。
残さずきれい食べました。

あすなろ学級 自然宿泊体験教室 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目の朝です。
全員元気に朝会に参加し、ラジオ体操をしました。

あすなろ学級 自然宿泊体験教室 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
夜の楽しみは、キャンプファイヤーです。
歌って踊って盛り上がりました。
最後は、夜空を飾る美しい花火で今日の締めくくりをしました。

あすなろ学級 自然宿泊体験教室 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちが楽しみにしている夕食の時間になりました。
メニューは、夏野菜カレーです。
同期校の向原小学校との対面式も行いました。

あすなろ学級 自然宿泊体験教室 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学園に着き、開園式を行いました。菅刈小学校の児童が司会進行役をしました。
部屋に入るとすぐに避難訓練をしました。

あすなろ学級 自然宿泊体験教室 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛宕山の子どもの国で思う存分に遊びました。
みんな汗びっしょり、くたくたです。

あすなろ学級 自然宿泊体験教室 その4

画像1 画像1
少し早め(11:30)にお弁当を食べました。午後は科学館の隣にある子どもの国で遊びます。

あすなろ学級 自然宿泊体験教室 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山梨県立科学館で小グループに分かれて見学しています。シャボン玉の中に入ったり、スペースシャトルを操縦したりとても楽しそうです。

あすなろ学級 自然宿泊体験教室 その2

画像1 画像1
バスの中では自己紹介をしたり、クイズをしたり楽しく過ごしています。

あすなろ学級 自然宿泊体験教室 その1

画像1 画像1
9月14日
あすなろ学級の4・5・6年生が八ヶ岳に向けて元気に出発しました。

地域防災訓練(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月11日(日)
今日の訓練は、避難訓練ということで、
4つのブースに分かれて
スタンプラリー形式で行います。

みなさん、興味深く参加されていました。

地域防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月11日(日)

今日は、地域の防災訓練です。

天候不順のため、菅刈公園ではなく
菅刈小学校で実施しています。

暑い中、多くの皆様にお集まりいただきました。

はじめは挨拶から始まりました。

学校公開 1

画像1 画像1 画像2 画像2
9/9(金)

今日は学校公開一日目。
みんな頑張っていました。
御来校ありがとうございました。
明日もお待ちしております。

図書委員会発表

画像1 画像1
9/8(木)

朝の時間に図書委員による委員会発表がありました。
図書室の使い方などクイズを交えてお話してくれました。

小中合同あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
9/6(火)

中学生のお兄さんたちが朝のあいさつ運動に来てくれました。(〜9日)
たくさんの人が校門にいることに少し驚いた様子でみんな登校していました。
元気なあいさつがたくさん聞こえてくると気持ちいですね。
今日も一日はりきっていきましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31